
震災のどさくさに紛れて・・・ではないと思いますが、かつて私がミニに乗っていたころの愛読雑誌がついに休刊となりました。
2002年のちょうど今頃にミニのオーナーになり、ミニに関しての知識なんて全然無きに等しかったので、この「ミニ・フリーク」の2002年の4月号を買い、それ以来、この雑誌はミニを手放す前の年、2005年の春ぐらいまで買ってました。
創刊号から2002年の2月号まで全部集めましたね。
某オクで落としたり、イベントやミニのショップで買ったり・・・。
これの別冊のメンテ本も当然買いました。
今も持っています。
2005年までの約80冊はライフを買ってから(ミニを手放してから)某オクで処分しました・・・。
でも・・・いつかはまたミニに乗りたいから、ブックオフで最近ちょこちょこと2003年前後の号を買ってますが・・・。
ちょうど、私がミニに乗っていたころが一番充実していたかな。
手放す前の年ぐらいから急速につまらなくなり、買うのを辞めましたが・・・。
以前も書いたことありますが、この「ミニ・フリーク」に私のクルマが掲載されたことあるんですよ。
2005年の2月号(NO.80)です。
地元のミニのショップのイベントの取材で当時の編集部員の方のクルマ(長期テスト車)とたまたま隣になったもので(笑)・・・。
おなじみの写真ですね(笑)。
これまでの愛車で唯一雑誌掲載されたのがこのミニでした。
ライフはライフ乗り西日本オフ(ワゴニスト掲載)&富士オフ(カー&ドライバー掲載)・・・行けなかったし(爆)。
そして、このミニ・フリークは毎年のように「パーツカタログ」を出してました。
別名、物欲本です(笑)。
これ読んで、次は何を付けようかと妄想を・・・。
ほんの一部は叶いましたけど・・・。
そういえば・・・例年はそろそろこの「パーツカタログ」の宣伝があるはずなのに、この時期になく、また、読者参加の「トランジャン」も急きょ中止になったので・・・。
・・・出版不況に勝てませんでした。
去年は「NAVI」が休刊し、「CAR GRAPHIC」がこれまでの版元から独立し、今年になり「CAR BOY」が季刊になり、「ドライバー」も月2回から月刊になり・・・と自動車雑誌も苦しいです。
まさか、一つの車種のみの雑誌である「ミニ・フリーク」が休刊とは・・・。
今後も連鎖的に続きそうな気がしてなりません。
生き残るのは「錆取り雑誌(Old timer)」や「梗塞遊園」みたいな変態特化雑誌ですかね・・・。
他の出版社が「ミニ・フリーク」に救いの手を差し伸べてくれることを祈りたいですね・・・。
(三栄書房とか(株)カーグラフィックとか・・・)
残念なニュースでした・・・。
Posted at 2011/03/21 20:55:09 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記