
いまから3時間ほど前、ミニとお別れしました。
今日は朝少々早起きし、4年前に購入の「後ろ盾」の
父を駅までミニで(以前はよく送っていたのですが、
最近は本人曰く健康のために歩いて駅まで15分歩いてます)
送りました。朝食後、物置の奥から純正内装パーツなど
出し、サイドウインカーをもとのオレンジの四角いのに
戻し、ATのセレクターももとのノブに戻そうとしましたが、
エクステンションが固着していたようで、断念しました。
エアクリーナーも純正が出てきたのでヴァルタンから戻そう
としましたが、こちらもカバーが固着していて、断念。
純正ドアノブやロックベゼル、ウインドレギュレーターなども
出てきましたが、これらはヤフオクに出す予定です。
作業終わり、市役所の支所に行き、印鑑証明・住民票を
もらい、ちょっと最後のドライブに行きました。
土曜日のホンダの帰りから何となく停止時のアイドリングが
不安定で、ついに一度、交差点を右折したとたん、エンスト
しました。すぐエンジンかかり、走ることができましたが、
最後の最後で「別れたくない!」とミニがすねたのかと
思いました。
1時間ちょっとドライブし、帰宅し、車内を掃除機で
掃除して、歯医者帰りの母を駅まで迎えに行き、
昼食をとってから、本当に最後のドライブ、買取「G」店
まで4kmほどです。
4年前の納車の日もいい天気でした。翌日前車のヴィヴィオ
の名義変更についていき、宮が瀬湖まで行ったこと。
その年の秋、HKSの富士宮工場のジャパンミニディに
父、弟と3人乗車で行ったこと。
2003年夏、豪雨の中父と「CLUB305」に行き、父の故郷、
静岡まで凄い雨風の中走ったこと。
亡き祖母を美容院や通院で乗せて走ったこと。
たまに会社まで通勤でのりまわしたこと。
「ヤフー」の掲示板で知り合ったミニの仲間と箱根ツーリング
したこと。
近所のスーパーやショッピングモールに買いだしに活躍したこと。
レガシィRSやヴィヴィオよりも濃い思い出がいっぱいでした。
4年のうちで1度も路上でストップしたことはありませんでした。
細かいトラブルは何度もありました。メーターケーブルが切れて
オドメーター・スピードメーターが動かなかったこと。
運転席のドアが閉まらなくなったこと。板金がまずかったらしく
左のライトが外れたこと。エレメントのワッシャーがまずくて
オイル漏れしたこと。
信頼性は想像通りでした。
「G」店に到着、クルマを降りるとき、4年間の感謝および
乗りつぶせなくて、悪かったということをミニに伝えました。
この「1998年・ミニクーパー1.3iAT」は私で4人目の持ち主
でした。オーナーとして最長記録および最も多く乗りました。
オドメーターは「41,706km」でした。4年間で約27100km乗り
ました。
将来、いつになるかはわかりませんが、またミニに乗りたい
と思っています。今度は1000のキャブのMT車かもしれないし、
最後の2000年のメイフェアかもしれないし、キャブのクーパー
1.3かもしれないし、
ただ、ミニは私の場合、もう1台実用に優れているクルマが
あって、純粋に趣味のクルマとして持ちたいなと思います。
(今度のライフを乗りつぶし、増車で所有したいです。)
1台で何でもという使いかたは向いてませんでした。
今回の買い替えでよくわかりました。
「黒グリル」「デカミラー」他パーツは形見として
残してあります。
次のミニのために・・・。
ミニ君、本当に4年間ありがとう。そして、乗りつぶせなくて
ごめんなさい。次のオーナーの方に可愛がられ、幸せな生活
を送れるように祈っているよ。
Posted at 2006/03/08 16:53:47 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記