
最近は週一回の更新になりつつありますが(汗)。元気でやってます。
さて、昨日衝動買い(笑)したDVDが届きました。
さすが、アマゾン・・・発売日きっかりに届きました。
それは・・・「
歴代トヨタ・クラウンのCM集」です。
しかも、初回限定盤ではTLVの初代クラウンの特別仕様のミニカーがついてきます。
早速、昨晩会社から帰宅後に届いていたので見てしまいました。
さすがに初代観音開きのクラウンのCMは現存していなく・・・最古は1963年の2代目・40系です。
まだグレードがスタンダードとデラックスしかなかった時代でしたね~。
デラックスの上にスーパーデラックスが出来ました。
40系も後期(末期)ですね。
ちなみに白黒のCMは3代目前期まででした。(1968年ごろまで)
「白いクラウン」というキャッチコピーな3代目・50系です。
これは後期です。
来年早々にこれの後期セダンのTLV(オーナーDXとSTD)が出るようなので楽しみですね~。
黒のオーナーDXとパトカーのSTDは欲しい・・・。
「太陽にほえろ!」でおなじみの4代目・60系、クジラクラウンです。
ちなみにこのDVDではこの60系後期のCMが収録されてません・・・。
七曲署(上の5代目前期・90系のHT)と空港特捜部(下の5代目後期・105系のHT)の覆面車ですね~(笑)。
前者(白)は山さんとかゴリさん、あるいはボンやロッキーが乗っているイメージが強いですね。
後者(紺)はボンネットのミキサー車に追いかけられているイメージが(笑)。
これも七曲署の覆面車のイメージが(笑)。
ぐっと時代が今に近づいて、この180系はたぶん今、個人的に親しみがあるクラウンではないかと思います(笑)。
最新のクラウンですね~。
さて、見ていてこんな人もCMに出ていたのですよ~。
「モロボシ・ダン」と「タミー」(笑)です。
吉永小百合氏と山村聡氏は有名ですが、ほかに大平元総理大臣(40系後期)なんて・・・。
初回限定盤の特典・TLVの初代クラウンです。
愛知のヨタ博の展示車を参考にしたとか・・・。
さて、このクラウンとケンメリ&ハコスカ中心なスカイラインのCM集のDVDが出ましたが、今後期待したいのは・・・。
「日産セドリック」「日産ブルーバード」「トヨタ・コロナ」「トヨタ・カローラ」「ホンダ・シビック」「スバル・レガシィ」あたりを期待したいですね~。
みんなTLVもあるし(笑)。
Posted at 2011/10/06 22:55:03 | |
トラックバック(0) |
DVD | 日記