• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

「帰ってきたあぶない刑事」展へ。

「帰ってきたあぶない刑事」展へ。いよいよ公開まであと1か月切った映画「帰ってきたあぶない刑事

それを記念して、そしてGWになりますので、横浜市の上大岡の京急百貨店にてきょうから「帰ってきたあぶない刑事展」が始まりました。

これは行かねばと初日の今日行ってきました。





京急上大岡駅改札前・京急百貨店入口に「あのレパード」が。





7階の特設会場へ。



人・人・人。
やっぱり長年のファン(かくいう私もそうですけど)あってのあぶ刑事ですね。






来月公開の映画の話。





伝統芸(笑)ハーレーは土屋太鳳のものらしい(ネタバレ)。





過去のTVシリーズや映画のパネル展示。



中さん(ベンガルさん)の「吐け~」でおなじみの取調室。




過去のTVや映画の関連グッズ。

ほかにメッセージボードやスクリーンもあり、そしてグッズ販売で、それのレジ待ちで1時間近い列でした。



ちょっと早い自分への誕生日プレゼント(笑)(Tシャツ)。
マッチは仏壇にしまっておこうかな(父と祖父母も一緒にTVシリーズ見てたしね)。

5月6日(月・祝日)まで開催です。
お近くの方は是非!

Posted at 2024/04/26 15:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2024年04月13日 イイね!

「オートモビルカウンシル」へ。

「オートモビルカウンシル」へ。今年も幕張メッセまで「オートモビルカウンシル」へ行ってきました。

今年のテーマは「追悼・マルチェロ・ガンディーニ」





「アイルトン・セナ没後30周年」





「アメリカン・ヘリテイジ」



「VWゴルフ誕生50周年」



ここまでが主催者テーマ展示です。

メーカーさんも

日産




ホンダ




マツダ




三菱




トヨタ




その中でも特に個人的にささった車。



プリメーラは一番最初の車として(結局初代レガシイになっちゃったけど)候補に上がってました。



ギャランVR-4
先ごろお亡くなりになった篠塚健次郎さんのWRC優勝マシーンそのものです。
これもレガシィとU12ブルーバードと候補になってた車でした。



初代シビックRS
去年亡くなった父が(GLのホンダマチックだったけど)いっとき我が家の車として乗ってたのが初代シビック。
今見てもそのころを(小学生になったころ)思い出させます。



初代マーチR(ニスモ)
納屋で眠っていた・・・クルマのようです。

ほか、最新の車も。



日産ノート
これの紺色が通勤路の日産ディーラーに飾ってあって、妙にかっこいいなぁと思っちゃいます。




BYD
長澤まさみがCMやってる中華EV。

と、駆け足で個人的なレポートをお送りしました。
早いもので来年は10回目の開催だそうです。

2月の「ノスタルジック2days」と並ぶ、春の風物詩となりましたね。
また来年も行こうと思います。






Posted at 2024/04/13 15:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年05月21日 イイね!

これまた数年ぶりに(日産横浜本社)。

これまた数年ぶりに(日産横浜本社)。昨日の続き。
せっかく車ではなく桜木町まで来ててそのまま帰るのはつまらないから、横浜駅の方まで歩いてみました。

昔、スーパーオートバックスなどがあったあたりはウェストンホテル(1FがポルシェD)、村田製作所、京浜急行の本社の大きなビルを抜けて日産自動車の本社ビルに来ました。



最初に見たのは往年のコンパクトカー。
初代B10サニー、E10初代チェリー、K11・2代目マーチ。




チェリーは子供のころ、マーチは最近まで親しみある車でした。



ミニカーがずらり。





フェアレディZ。
まだ一般道では見たことはありません。




GT-R。
このR35が出てもう15年ですが、古さを感じませんね。



ノートのオーテック。




セレナミニじゃなくてルークス。
これも昨日のデリカミニ同様次期車の候補なんですが。

と、久々の日産本社ギャラリーでした。


Posted at 2023/05/21 15:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年05月20日 イイね!

ル・ボランカーズミート2023横浜へ。

ル・ボランカーズミート2023横浜へ。またまたみんカラは半月以上サボってしまいました・・・。
ネタはあることはあるのですが、公私ともに多忙なので。

そんな中、4年ぶりに行ってきました。
「ル・ボランカーズミート」横浜の赤レンガ倉庫へ。



あいにくの曇り空で、ちょこっと雨も。

で、一番最初はここの並びへ。



体験試乗コーナーです。
4年前まではプロドライバーの隣(助手席)でしたが、なんか今回は運転できる!
と(隣に係員がいますが)。








意外と人気がなかった(瞬殺ではなく)ので運よく乗りたかったこれに。



これの印象は別に書きますね。

試乗おわり、会場へ。




そして行かずにいられないスバルへ。





恒例、アイサイト(助手席)体験。
新型インプレッサ乗りました。

その後はぶらぶらと。



生フジトモ先生。











でも、一番今回興味のあるのはこの車でした~。





今のところのN-ONEの後継の候補の1台。




これは次の次(フォレスターの後)かなぁ・・・。

ということで2時間ぐらい滞在し、撤収。




赤レンガ倉庫を後にして横浜駅方面へ歩きます。




車だと感じないけど、やっぱり歩くと結構大型ビルが建っちゃいましたね。

で、これまた数年ぶりのこちらへ。



これは明日でも書きます。



今日の収穫と買い物。





Posted at 2023/05/20 15:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2023年04月16日 イイね!

オートモビルカウンシルへ。

オートモビルカウンシルへ。今日、1年ぶりに千葉まで「オートモビルカウンシル」へ行ってきました。

ちょうど京葉線の途中(舞浜)でのディズニー混雑が心配されましたが、あまり影響はなかったです。




もう9時すぎには到着してました。
まったく混んでなく、すぐに行列に並べて10時開場です。




今回の目玉(個人的に)はこれ。







日産ブースの「日本で一番有名な初代シーマ」です。
女優の伊藤かずえさんのクルマです。





ホンダは「四輪車前夜」でスポーツ360とT360の展示です。
去年のシビックや何年か前のシティのがよかったなぁ。





マツダブースでコスモAPを撮影してたら・・・有名人の方が。



見えにくいですが、ヒロミさん(松本伊代さんのご主人)です。
つべの撮影してました。





極上の・・・セリカXXとゴルフⅡとプジョー306。



このポルシェ911ターボ(70年代半ばの初期もの)納屋で長いこと眠っていた1台です。
これからレストアするそうな。



80年代後半のスーパーカーといえばフェラーリF40。



「シン・仮面ライダー」公開だからか(笑)




今日の買い物と貰い物。

また来年も行きたいと思ってます。
Posted at 2023/04/16 15:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation