• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

令和初の東京モーターショーへ。

令和初の東京モーターショーへ。今日、東京モーターショーへ行ってきました。
来年の東京オリンピックのため、前回までのビックサイトのみだった展示会場がトヨタのメガウェブやビックサイトの青海展示場のある青海周辺とビックサイトとなりました。

今回は青海から行きました。
ここ何回か、モーターショー限定トミカがえらく混んで平日でも買いにくいので、トミカを最初にして、その後は青海展示場のメーカーを見て、ビックサイトに移動するという計画を立てました。



9時45分には入場門に入ることができて、10時まで入り口付近で待って、10時開場とともにトミカブースへ・・・。

速攻でお目当てのものを買い。





バス、トラック、ミニバンを見て。



ロッキーも気になって。



トミカに続き今回のショーの目的その2。
運よく予約完了。







スバルはモータージャーナリストのマリオ高野さんのガイドツアーで堪能しました。
解説も面白かったし、最後に記念撮影と握手に応じて下さりました。



青海からビックサイトへ移動。
無料バスがかなり混んでいたので、またゆりかもめで。
途中、通り道のビーナスフォートで、ヤリスを。




マツダはやっぱり美しいですね。
個人的に日本メーカーで一番のデザインです。




今回のお目当て、次期ハスラーと発売1年経っても納期が1年ぐらいなジムニー。
将来の代替え候補(パジェロミニから)だったりですね。






新型フィット。
やっぱり実物は良いです。





これも将来の代替え候補(N-ONEから)なフィット・リュクス。
質感も相当頑張りました。

来年2月の発売が楽しみですね。





フィットかこれか、なホンダe。

充電設備などのインフラの増加や十分な航続距離など、期待も大きいですね。



懐かしいマクラーレン・ホンダ。




最後はルノー(アルピーヌ)日産と来て三菱で締めました。



さて、2年後、2021年のモーターショーはどうでしょうか?




カタログ以外の買い物と貰い物です。
ミニカーはこれだけ買っちゃいました。

フォトアルバム 
その1
その2


Posted at 2019/10/31 18:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年09月30日 イイね!

1年以上ぶりに。

1年以上ぶりに。今日は1年以上ぶりにお台場のメガウェブに行ってきました。

ただ、催し物の関係で試乗はできませんでした・・・。
新型カローラ乗りたかったのに・・・。

試乗はしませんでしたが、新型カローラは見てきました。





ラゲッジ・トランクも確認。




W/Bのシート柄が良いですね。




今日は中国のカローラがたくさん来てました。





中国仕様は屋根開きなんですね。
あと、内装のセンスも良いので、是非日本仕様にも。




ほか、ざっとこれらの車も。




試乗が無かった分、短時間でしたが、新型カローラ、なかなか良いですね。
買うならW/Bですかね。

フォトアルバム
Posted at 2019/09/30 16:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年08月24日 イイね!

初遠出と毎年恒例の伊豆一周・熱海花火。

初遠出と毎年恒例の伊豆一周・熱海花火。昨日から今日で毎年恒例我が家の熱海花火を見る旅でした。

最初がJB5ライフに乗っていた2007年の5月で、以来12年連続で、です。


そして、今年は悲願の増車をしましたので、パジェロミニで行ってきました。

22年前の旧車で、6月の納車以来一日で100km以上乗ってはないし、有料道路もまだ一回も走ってなく、箱根新道や伊豆の松崎~南伊豆のワインディングをこなせるのか・・・。また、途中で壊れないで最後までこなせるのか・・・。

それを証明・確認なドライブでもありました。




結論からいいますと。

西湘バイパスや伊豆縦貫道の有料道路でも、特に問題なく行けました。

箱根新道も問題なし。
松崎~南伊豆のワインディングも問題なし。

ターボ車でよかったです!
これがNAのXR-Ⅱだったら・・・文句たらたらだったかもしれません。

まぁ、静岡ぐらいならばパジェロミニでも行けそうだと今回確認しました。
でも長距離乗ることになったら、N-ONEにしますが・・・。
ETC付いているし・・・。




フィット系だらけ・・・こういう時に限ってN-ONEじゃないのが(笑)。
(逆もありますが)






毎年、これのために働いているようなものです。
来年は東京五輪の時期に当たるため、夏の熱海は無理でしょう。

12月も開催するので、来年は冬にしたいと思います。

フォトアルバム

Posted at 2019/08/24 16:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年08月01日 イイね!

新型N-WGNを見に青山まで。

新型N-WGNを見に青山まで。今日、1年ぶりに青山のホンダウェルカムプラザまで行ってきました。
帰りに代官山T-SITEも行きました。

目的はこれ。




8月9日発売のN-WGNです。
発売直後、たぶんお盆の休みに入るので実際にDに行って見れるのは8月20日ごろでしょうから・・・。



今回からテレスコも付いたので、望みのポジションが取れます。




2段ラゲッジ、なかなか使えそうですね。




カスタムの黒内装は良さそう。
N-BOXもそうですが、普通のやつにカスタムの内装があればなぁと思います。



後席も居住性良いですね。




ライトON。
ノーマルのLターボのLEDがいいかな?



運転席のカップホルダーは低くなったような・・・?

と、ざっと見てきました。
あとは発売後の試乗で乗り味がどうか・・・ですよね。



こちらも1年ぶりに。




この2冊を買って帰りました。

フォトアルバム。

Posted at 2019/08/01 16:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年05月12日 イイね!

ルボラン・カーズミートに行ってきました。

ルボラン・カーズミートに行ってきました。今日は2年ぶりに横浜赤レンガ倉庫まで「ルボラン・カーズミート」へ行ってきました。

ルボラン、版元がネコ・パブリッシングになったのね。(前は学研だったんです)

9時過ぎに到着早々、「同乗試乗」の列に並びました。
同乗試乗の車も凄いものもあり、瞬殺で締め切りも続々と。



国産車ではこれが最初に瞬殺で予約完了でしたね。

で、案の定というか国産車で言葉悪いけど人気がないものも出て(すぐ乗れますってやつ)。

もう少しで私の受付順番ってところで続々とコールが。

で、私は何に乗ったのか。



スズキ・ジムニーシエラでした。

助手席経験ですが、軽のジムニーよりもトルクがあり、遠出するならやっぱりこっちですかね。
路面からの情報もダイレクトに入ってくるのも軽のジムニーと同じ印象でした。

で、次はアイサイト体験。



スバルXVの助手席で体験。
いつの間にか後退時にも作用するようになったのですね。

ようやく会場内のクルマを見て回りました。










で、ポルシェで、この方を発見。




tvk「クルマでいこう」の司会の岡崎五郎氏です。
生で拝見でした。




12時頃まで会場を回りました。

また、来年以降も行ってみたいと思います。

フォトアルバム
Posted at 2019/05/12 16:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation