• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

日本の名車・迷車(その91)。

日本の名車・迷車(その91)。先週、地デジ準備でホムセンに行ったときに発見したクルマです。

「マツダ・カペラC2」です。
4代目のカペラのクーペです。

カペラは初代はロータリー中心で、2代目は欧米に目を向けて、3代目は2代目を発展してFFに転換、見事1982年のCOTYに輝きました。

この4代目は、3代目の発展ですけど、4WSを採用したモデルや、スーパーチャージャーの過給を借りたディーゼル、そして途中からワゴンのカーゴも加わりました。



ちなみにカペラはこの4代目以後、クロノスに後を継いで一旦消えましたが、クロノス系の不振で、急遽5代目が1990年代半ばに復活。6代目にFMCし、2000年代に現在のアテンザに発展しました。

このC2、当時サバンナRX-7(FC3S)の全盛期で、RX-7同様「アンフィニ」(∞)もあったような・・・。



当時のCMです。

ふと、考えると。

最近この「名車・迷車」で取り上げるクルマでも80年代~00年代の2drクーペが多いような気がします。
当時は各メーカーはあったんですよね。


トヨタはソアラ、スープラから小さいのはサイノスまで・・・。

日産はフェアレディZ、スカイライン、シルビア、サニー系(NXクーペやルキノ)、パルサー系(EXA)まで。

ホンダはCR-X、プレリュード、レジェンドまでもクーペありましたね。

三菱はスタリオン、GTO、前回のFTO、ミラージュアスティもありました。

マツダはRX-7、このカペラC2~某氏の乗っているMX-6、ユーノスプレッソ(AZ-3)、AZ-1、エチュード~ファミリアネオなんてありました。

スバルはアルシオーネ~SVX、レオーネの3代目クーペ、インプレッサリトナ、そしてこれをベースなWRX-STIクーペもありました(これの究極が22Bですね)。

いすゞはピアッツア、ジェミニ(の最後)、PAネロなんてありました・・・。


今・・・CR-Zとスカイラインクーペ、フェアレディZ、(RX-8やレクサスIS-Cも範疇に入るのかな?)ぐらいにクーペの存在が希薄になってます。

輸入車はポルシェ・ケイマン、アウディTTやプジョーRCZみたいな個性的なクーペが人気あるので、日本車ももっと昔みたいな洒落たクーペはもう出ないのかなぁ・・・。

トヨタ(とスバル)のFT-86はどうかな・・・。
Posted at 2011/05/17 21:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国産旧車 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation