• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

また一つ、伝統の名が・・・。

また一つ、伝統の名が・・・。日産のブルーバード・シルフィがFMCしました。

「日産、フルモデルチェンジした新型「シルフィ」を発売」


日産自動車は、フルモデルチェンジした新型「シルフィ」を12月5日より全国一斉に発売した。価格は193万7250円~238万9800円。

新型シルフィは、洗練された美しいデザインと高い快適性を特長としながら、パワートレインに新開発1.8リッターエンジン「MRA8DE」と副変速機付エクストロニックCVTを採用、ロングストローク化、燃焼効率・吸排気効率の向上、フリクションの低減などにより、力強くスムーズな走りを実現した。また、燃費を旧型モデルから16%向上させ、15.6km/L(JC08モード)としている。

グレード構成は、「S」「X」「G」の3グレード(すべて2WD)になり、VDC(ビークルダイナミクスコントロール)を全車標準装備する。

尚、日本市場向けの新型「シルフィ」は神奈川県横須賀市の追浜工場で生産されるという


・・・ついに、1959年以来続いた「ブルーバード」という名前が消滅しました。

かつてはライバルのトヨタ・コロナと販売台数で競いあい「BC戦争」という言葉もあったぐらいです。
「ブルーバード」といえば日産車、いや日本を代表するクルマの名前でもありました。

ここでその歴史を振り返ります。



初代のブルーバード310系は1959年発売。
前身があり、1955年発売のダットサン110がそのルーツで、それのFMCが初代のブルーバードだったのです。

これは数年前に撮影の廃車です。(点検整備のダイヤルステッカーが昭和50年で止まってます・・・)

ちなみにまだこの廃車は健在です・・・。

1963年に2代目の410系へ。
イタリアンデザインなクルマでしたが、テールが下がっていることが不評でMCでテール周りを修正。



そして、ブルーバード史上最高傑作と言われる510系(1967年発売)。
ラリーなどモータースポーツでの活躍も相まってベストセラーへ。




迷走?の70年代の610(1971年発売)と810(1976年発売)。

610系は「ブルーバードU」と呼ばれ、MCでスカイライン(ケンメリ)の6気筒・2000ccを積んだ「2000GT」を追加。

610系が出ても510系は併売され、やがて「バイオレット」(710系)が実質的な510の後継に・・・。

デザインが不評(ブルーバードに限らず、当時のケンメリや210サニーなど、当時の日産車は)のため、直線基調なデザインになった810系。

でも地味な存在だったために・・・。



910系(1979年)、これが最後のFRのブルーバードでした。
510系っぽいイメージに回帰したのが大成功、ターボやジュリーのCMで大ヒット。



時代の流れで、ブルーバードもFFへ。U11系(1983年)。



個人的には一番好きな世代なU12系(1987年)。

初のフルタイム4WD(アテーサ)搭載で、デザインも良かったですね。

前も書いたことありますが、最初の愛車、もしかしてこのU12ブルーバードSSSアテーサHTになっていたかもしれなかったのです。

その後、U13、14と経て、ブルーバードもこれまでと違う方向に進みました。



「シルフィ」というサブネームが付いて、それから2代経て、ついに「ブルーバード」という名前が無くなりました。

ライバルだったコロナも「プレミオ」となって久しいし、昭和時代から慣れ親しんだ国産車の名称はあとは・・・。

「クラウン」「スカイライン」「セドリック」(タクシー仕様でまだ生きてます)「カローラ(アクシオってサブネームあるけど、次のモデルでは・・・?)」「サンバー」(ダイハツOEMですが)「ジムニー」ぐらいとなりました。


「ブルーバード」よ永遠なれ。









Posted at 2012/12/05 19:20:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #XVハイブリッド セーフティチェック(半年点検) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3685805/8309048/note.aspx
何シテル?   07/24 14:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5 6 78
9 101112 13 14 15
16171819 202122
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation