• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

シフトダウンで燃費向上!

この前、お友達のブログで「ATのシフトダウンやODスイッチ
の多用で燃費がよくなるよ・・・」というカキコがあったので、
早速今日20kmほどのドライブで試してみました。

ATのシフトダウンは下り坂や信号で停車するとき、前のクルマとの車間距離がとれているときにD→2にするというもので、
そういえば、かつてヴィヴィオに乗ってたころECVTで減速時に
D→DSにシフトダウンしていたことを思い出しました。

ミニもATでしたが、専門店のアドバイスであのATはシフトダウン
しては傷むのが早いと聞いていたので、つねにDにいれっぱなし
で乗っていました。
その癖がまだ残っていたので、ライフでも最近までDばっかしで
乗っていました。

で、シフトダウンの効果ですが、何と行き帰り20kmあまりで
0.3km/Lよくなり(戻し)ました。

これは使えますよ。
MT感覚で乗れますし、運転が楽しくなりそう。
Posted at 2006/06/30 19:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2006年06月30日 イイね!

CIVIC 3dr

CIVIC 3drヨーロッパでは発表になりましたね。
なぜ、日本ではこのハッチ(3/5dr)を売らないんでしょうか。

セダン、そんなに売れていないらしいのに・・・。
インテグラも絶版になり、ホンダからスポーツコンパクトが
消えてしまうのは、悲しいですね。

これの5drなんてインプレッサのワゴンのいいライバルに
なりうるのに・・・。

でも、シビックといえば、初代~スポーツシビックまでが
ベストですね。

ホンダさん!今からでも遅くないから、是非これを
日本にも導入しましょう。

Posted at 2006/06/30 16:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2006年06月29日 イイね!

ライフ2号を作ろう(その2)

ライフ2号を作ろう(その2)とりあえず仮組みしました。
走行テストしてみましたが、とくに問題はないのですが、
純正のリアバンパーがゆるく、よく外れたので、同梱の
「無限」リアバンパーにしてみました。

ライフのもともとのシャーシはティーダ用にします。

このあとはターボ→NA化です。
ボンネットのエアスクープを削り、純正OPのフォグが
Fバンパーについているのでそれも削ります。

それらの作業が終わったら「その3」にて報告します。
(多分完成編です。)

で、余りパーツのアルミはステップワゴンに装着です。

で、エアロRCのオフィシャルHPを見ましたが、
どうやらライフは絶版になったようですね(泣)。
Posted at 2006/06/29 16:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアロRC | 日記
2006年06月29日 イイね!

ライフ2号を作ろう(その1)

ライフ2号を作ろう(その1)昨日、某スーパーでこんなのを買いました。
「エアロRC」の「ホンダ・ライフ」です。

この色なら買わないわけにはいかないでしょう。(笑)

で、昨日は夜勤だったので、今日になり、箱から出して
製作です。

とりあえず、このエアロRC、手持ちで3台目です。
日産ディーラーでもらった(去年キューブ試乗したときに)
ティーダ、ホンダクリオでもらったステップワゴン(保険
の継続&ステップワゴン試乗の記念に)そしてこのライフです。

他2台はただでもらったので、今回自腹で購入でした。(笑)

で、エアロRCは周波数が2種あり、ライフはステップワゴン
と同じ周波数でしたので、それじゃ別個に走らせることが
できない(裏技で一つのコントローラーで2台操縦できますが
・・・。)ので、ティーダからシャーシを強奪し、ホイール
ベースを加工し、とりあえず仮組みしました。

というわけで「その2」に続きます。
Posted at 2006/06/29 16:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアロRC | 日記
2006年06月27日 イイね!

しゃべるクルマ

しゃべるクルマって、「ナイトライダー」の「キット」ではありません。
この前付けた中古のレーダー探知機の話です。

ほぼ一月使用して、電源ソケットの位置を変えたりして、
まだコードで電源とってますが、かなり役だってます。

で、このレー探、しゃべるんですよ。
うちの近くに某電機会社の工場があり、そこにテスト用の
H型オービスがあり(もちろん使ってませんが・・・。)
そこの1km手前で「この先にH型オービスがあります。」と
言うんです。

あと、早速命拾いをしました。
先週金曜、横浜にいく途中、JR本郷台駅の近くでねずみ捕り
をやっていて、手前で「ピピピピ」と警報してくれて、
運よく減速していたのでセーフ、でもまわりの原チャリ何台
かはかわいそうに捕まっていました。

その日は弟の家の近所でもねずみ捕りやっていたそうです。
そんなのにノルマかけてどうするのか!神○○県警!
県民の税金を無駄にするなって。

まぁ、とにかく付けてよかったパーツでした。
Posted at 2006/06/27 21:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation