• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

ライフの超プチオフ(その1)

ライフの超プチオフ(その1)「クルマの神様」のネタを書いてから、洗車しに
セルフのGSにいく途中、リサイクルショップに寄り、
そこのパーキングにライフ君がいたので、思わず隣に
停めてしまいました。

MC後のバニラのCタイプです。
「使用前・使用後」ですね。(笑)

洗車前だったので汚いです。
洗車機にかけて洗うのはライフでは初めてですが、
きれいになりました。

考えてみたらあの水温事件の修理でディーラーで洗ってもらって
以来、2ヶ月近くは洗車してなかった・・・。(大汗)


今度はどんなシチュエーションでプチオフできるかな?
Posted at 2006/08/31 18:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2006年08月31日 イイね!

クルマの神様

クルマの神様今日は夜勤あけで、帰りにこの雑誌を買ってきました。

このプロトタイプ号とNO1は買いました。
今回のNO2はインプレッションの執筆が一部豪華で、
「新車情報」でおなじみの三本さんも書かれてます。
しかも、「スバル・ステラ」で、相変わらずの三本節炸裂!
です。(笑)
ステラが欲しい、弟の嫁さんに見せてあげたいです。

「クルマのツボ」の岡崎五郎氏やこないだお台場で
目撃した清水和夫氏もインプレ書いてます。

プロトタイプ号の福野礼一郎氏のインターネットで買った
「フェラーリ365BB」のレストアはどうなったのでしょう?
あれの続きが見たいですね・・・。

カーグラでも福野氏の連載が再開されたし、(でも数ヶ月後
にブックオフで安価で買う・・・>最近のカーグラの買い方)
「極上中古車の作り方」の単行本も持っているし、
以外と福野氏は好きなんですよ。

これとは関係ない雑誌ですが、今売られている某スクープ誌
の車評でソニカとステラが載ってますが、その評価している
自称エンジニアがわがライフのことをけなしているのには
腹がたちました!
まだ三本さんとかが不躾かましてけなすのなら納得する
のですが。

この「クルマの神様」普通の雑誌とは違います。
1470円という価格も高いのですが・・・「ミニフリーク」
が1300円で最近のしょぼい内容に比べると、妥当でしょう。

興味のある方は本屋さんへどうぞ。(笑)
Posted at 2006/08/31 16:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌・書評 | 日記
2006年08月29日 イイね!

もうすぐラリージャパンですね。

もうすぐラリージャパンですね。今週の金曜(9月1日)から北海道で「ラリージャパン」
が始まりますね。

今年のラリー界はセミワークスのシトロエン・クサラ
(旧型)に乗るセバスチャン・ローブ選手が強く、
おそらくこのラリージャパンで今年のワールドチャンピオン
になりそうですね。

一方、鳴り物入りで顔など中身など変えたわがスバルは
どっかの野球チームの如く不振で、今期1勝もできませんね。
そんな中、新井敏弘選手が久々にWRカーに乗って
ラリージャパンに出るようですね。

新井選手は昔、私がヴィヴィオに乗っていた頃(今から6~7年前)
行きつけの神奈川スバルのディーラーに「感謝デー」のときに
トークショー?か何かで来ていて、お顔を拝見したことが
あります。当時乗っていたラリーカーも展示していましたね。

そんな彼も去年、PC・WRCで日本人初のワールドチャンピオンに
なりましたね。

そんなわけで、このラリージャパンは、スバルが意地を
見せてほしいなと、元スバルユーザーとして願ってます。

こないだのホンダF1の久々の優勝同様、もう一度
夢を見せてほしいなぁ・・・。
Posted at 2006/08/29 23:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2006年08月28日 イイね!

8月も終わりに近づき・・・。

8月も終わりに近づき・・・。先月は相当乗りまくったのに対して、今月は仕事が多忙だった
し、近場しか乗らなかったので距離も400kmぐらいしか伸びません
でした。

燃費も2度のお台場行きで高速にのる機会は先月より多かった
のですが、エアコンの多用で実測14km/L(金曜、お台場の
行きに給油(280kmほど走行))でした。

さて、当面の課題ですが・・・。
走行距離がもうすぐ3500kmになるので、オイル交換をそろそろ
考えてます。
(前回4月末に交換、私の考えているサイクルは4~5ヶ月おき
/3000km)多分ディーラーで「LEO」でしょう。

あと、銀線は現在I-JOINTのみですが、最近欲が出てきて、
某氏が同じJB5でヘッド結線で相当な効果を得ているので、
近くもう1本追加の計画です。

そして、これも相当JB5&7のお友達の方がされている
チューンですが、操縦安定性の向上のため、あのパーツ
をつけようとも考えています。(流用です。)
こないだも高速降りてカーブ曲がるときロールでかくて
ちょっと怖かったので・・・。

9月になれば、ライフとの生活もはや半年、
半年の中締めで上記の課題を解決していこうと思ってます。
Posted at 2006/08/28 21:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2006年08月27日 イイね!

日本の名車・迷車(その30)

日本の名車・迷車(その30)はい、このシリーズ「日本の名車・迷車」もその30まで
きました。

30回目はやっぱり「名車」でいきたいと思います。
1960年代なかばに出て、230台ぐらいしかつくられなかった、
速度世界記録(当時の)や映画「007・007は2度死ぬ」で
おなじみの、「トヨタ2000GT」でございます。

いまでも、この2000GTはレストア済みのビカモンでも
1000万ぐらいのプレミアムがつくようですね。

当時、その頃のクラウンのSDXが2台買える価格だったそうです
。現在に換算すると1500万円ぐらい?!

当時も今も高嶺の花ですね。

また余談ですが、実車よりも「トミカ」や「ダイアペット」
などのミニカーで歴代の車種の売り上げの中でこの2000GT
はベスト3に入る人気だったそうです。

トミカは1970年の発売当時からこの2000GT(5-1、もっていた
方も多いでしょう・・・。)をラインナップし、1982年に
初代ソアラ(5-2)に変わるまで11年も長寿を保っていました。
そのあともギフトや特別仕様などで2000年ごろまでその金型で
作られていました。
けっこう、趣味のジャンクミニカーのレストアでこの2000GT
をいじる機会がありますが、1990年代に製造されたものは
ボディなど歪みが多いですし、昔の70年代のもボディがもろい
のがあり、レストア断念したこともあります。
2001年以降、トミカリミテッド用に新規金型を作り、それは
しっかりとしています。

この2000GTは後世まで語り継がれる存在なクルマですね。
NSXや歴代スカイラインGT-Rとともに・・・。


Posted at 2006/08/27 21:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産旧車 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation