• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ダイハツ・コペン(アルティミットエディション)試乗記

ダイハツ・コペン(アルティミットエディション)試乗記実はコペンにも試乗することが出来ました。
といっても、さかのぼること10日前なんですが・・・。

休業宣言して3日目の21日の日曜に試験勉強の合間を縫って、
次期車(ライフDIVAターボに決まりましたが)の交渉にダイハツの
2度目に行ったときに、「これでダイハツはダツラク(笑)だろうから、
一度乗りたかったコペンに試乗したい」と思って、ダイハツのセールスさん
にお願いしたら、あっけなく「いいですよ」とOKが出ました。

で、セールスさん同行かなぁと思ったら、「ライフの再査定で時間欲しいので、
20分ぐらい適当に回ってきてください」と一人での試乗になりました。

最初は家まで帰って、またDに行こうと思っていましたが、時間が
越えそうだったので、また1月のミラみたいに10kmぐらい近場を乗り回しました。

やっぱり、これは国産で稀有な存在ですね。
「楽しい!」
サンバイザーの辺りから「カタカタ」音がしましたが、そんなのは
気にしない。

オープンにしないで屋根の状態で走りましたが、オープンのほうが
もっと気持ちよかったかなぁと思います。
当日は汗ばむほどのいい天気でしたので・・・。

1月に乗ったトヨタMR-S、2月に乗ったフェアレディZ、5月に2度乗った
シビックタイプR(FD2)に並んで、今年乗ったスポーツ系なクルマでは
印象的な1台です。

DIVAターボとコペンの2台の組み合わせはきっと理想的ですね。
って年末ジャンボが当たらない限り無理でしょう・・・。(爆)
Posted at 2007/10/31 22:00:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2007年10月30日 イイね!

新型フィット(G・Fパッケージ)試乗記

新型フィット(G・Fパッケージ)試乗記昨日の「発表」の反響は凄かったです。
改めて、今後はライフDIVAターボ乗りとなりますので、よろしくお願いします。

ということで、10日間の休業前に予告していた新型フィットに昨日試乗できたので、ちょっと書いてみましょう。

日曜に止まった状態での検分はしていましたので、それは省き、早速
いつもの試乗コース(住宅地~団地に入り、坂を登り、戻ってくる・
ちなみに何度も書いてますが、スバル、三菱も同じコースです。
ただ、ホンダが一番販売店からの距離がみじかいです。)で乗ってきました。


車種は1.3の「G・Fパッケージ」のシャーベットブルーのクルマです。

まず、Dレンジに入れ、ディーラーを微速で出て、最初の左カーブを
曲がって気がついたことで、CVTがトルコン付きになったので、かなり
スムーズになったということです。

FのAピラーも先代よりは改善されて、かなりマシになりました。
傾きはライフ程度になったか、でもライフのほうが緩やかですね。

乗り心地もライフのようなしなやかな感じになりました。
先代は何か跳ねるような感じがしましたね。(かつて我が家にあった
初期の1.5Tは)これは先代から大きく変化したような印象ですね。

パワステの制御&剛性も変わったようで、先代の不自然な感じから
かなり良いフィールになっていました。

エンジンもi-DSIからi-VTECになり、パワーも増大されたので、
なかなかよかったですね。
(ウチの先代の1.5Tもエンジンはよかったです。)

こう書くと欠点なんてないじゃないかと思いますが、
やっぱり前が見えづらい(まぁ、慣れの問題ですが)のと
ダッシュの映り込みがありますね。
ライフの上級みたいなシェイドがないのは・・・ちょっとですね。

こうして、試乗は終わりました。

実は休業中に行きつけじゃないホンダカーズでフィットの
この「G・Fパッケージ」が今のライフの下取り込みでかなりいい条件で
買えそうで(しかもライフDIVAターボより安い!)、ライフやめて
フィットにしちゃおうと本気で考えてました。(数日)

しかし、家族の意見や今の自分の用途など考えて、今回はライフのDIVAターボ
にしました。

フィットにすればよかった、とは思っていませんし、後悔してません。

フィットにしてたら、下手すれば来年納車ってことになりますしね。(笑)

でも、この新型フィットの出来から次期ライフが見えてくるかもしれないですね。

ライフ乗りの皆さんも機会があれば一回試乗してみてください。
フィットのよさから改めてライフのよさも感じます。
Posted at 2007/10/30 19:49:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2007年10月29日 イイね!

契約!

契約!ついに次期車両探しの旅(笑)が終わりました。
実は昨日の時点でちょっとほのめかしていましたが・・・。(笑)

皆さんの予想通り、というか前から公言していた車両になりました。



昨日の午後、結局、いつもこのページで出てくるホンダカーズさんにて
最終交渉して、私的に納得いく数字がでたので、昨日の時点で発注して
頂き、今日の午前に契約書(注文書)に印鑑を押し、諸費用分の
頭金をDさんに納めました。

それでは、改めて、私の通算5代目になる愛車を発表させていただきます。

「ホンダ・ライフDIVAターボ」(DBA-JB7)


です。
色はアドミラルグレーです。

メーカーOPでHIDをつけて、あとディーラーOPは少し奮発しました。
(まぁ、先日の富士オフで一部の方にちょろっとお話しましたが・・・。)
DOPは納車後に公開しますね・・・。

で、納車も結構早く、11月17日(土)に決定です。

ということは現在のH17年式のライフF(ライ蔵)とはあと19日で
お別れとなります。

ノーマル戻しも着々と進んでいて、今度の日曜にAg-lineやホーン
を外し、11月9~10日に入庫し、ゼストスタビを外します。
(代車も予約済みです。)

思えば、冬場にインパネのガタガタ音から始まった今回の買い替え
の動きもここに完結です。

今のJB5・Fに乗って、約1年8ヶ月という自分の車歴としては
一番最短なんですが、やっぱりこの「みんカラ」で出会った
全国のJB5~8乗りの皆さんとお付き合いが出来たのが
一番の財産です。

NA・前期のライフ乗りは卒業しますが、これからは後期・ターボ乗り
として、今後とも応援お願いいたします。

目標は「10年10万km」です。

追記(余談)今日の一連の手続き後、新型フィットに試乗(それは
明日に書きます)して、その際担当の店長さんといろいろ雑談したところ、
結構現行前期NA→後期ターボのライフに買い換えるお客さん(私を
含めて)が最近多くなったそうです。

さて、次に私に続く方はどなたでしょうか?(笑)

後期ターボの皆様(マイロスターさん、本田佳祐。さん、はやて♪さん、
明奈さん、mukoさん、ECO星人さん)今後は仲間になります。よろしくお願いいたします。

もちろん、前期ターボ乗りの方、前期&後期NAの皆様におかれましても
今後ともよろしくお願いしますね。
Posted at 2007/10/29 16:49:53 | コメント(26) | トラックバック(0) | 次期愛車への道 | 日記
2007年10月28日 イイね!

新型フィット検分。

新型フィット検分。先ほどまで、行きつけのDで新型フィットを見てきました。
一応ナンバー付いていましたが、試乗どころじゃなかった(もう、わかって
ますよね・・・。)
ので、今日は検分だけしてきました。

なお、明日もDに行かなきゃならない大切な用事があるので、試乗は明日しますね。

さて、先代フィットのオーナーだった弟も一緒にDに行ったので、
いろいろと先代と見て比較できたので、ちょっと書いてみますね。

まず、運転席に腰掛けて、自分のポジをとってみました。
先代も前が見えなかったのですが、この新型も同様ですね。

車間距離をとって走ったほうがいいように思います。
その点はライフのほうが上ですね。

先代の欠点の「Aピラー」ですが、細くなり、さらに下の三角窓も
大型化されました。
でも、ライフに慣れた身ではまだライフのほうがあまり気にならないですね。

シートアレンジがワンアクションになり、スペアタイヤが廃止で
その分床下のスペース増加で魅力は大きいですが、スペアタイヤは
賛否両論でしょうね。

シートはアコードの骨格を流用でかなり良くなっていますね。
まぁ、それは明日乗って書きますね。

ともかく、質感が先代以上に向上したのが今度のフィットです。

乗ってみてどうかは気になりますね。

実は10日間の休業中、新型フィットがえらく気になっていました。
ライフやめて、フィットにしちゃおうとも思ってました。

でも、結局、周りの意見や自分の用途とか考えちゃうとライフなんですね。

ということで・・・という話は明日。

フォトギャラリーUPしました。

こちら
Posted at 2007/10/28 18:12:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2007年10月28日 イイね!

ただいま~。

ただいま~。まず、最初に10日間、ご無沙汰でした。


ようやく、数時間前に画像の試験が終わりました。
そして、みんカラも今日から復帰します。
また、皆さんともお世話になります。

改めて、今後ともよろしくお願いします。

この10日間、世間は亀田の謝罪や防衛庁の守屋の問題や、
「777万円」のあのクルマやあれのSTIも出て、モーターショーも
昨日から一般公開でしたね。

私の10日間の出来事としては・・・あの「オープンカー」に
試乗したのと、次期車の商談がいよいよ大詰めになってきました。

あとは通勤用のチャリが通勤途中でパンクしたのと、小銭入れの
ファスナーが壊れたというちょっと嫌なことがありました。

さて、これからホンダへ行って、フィットを見てきます。
フィットのレポは今晩!
Posted at 2007/10/28 13:43:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 181920
21222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation