• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年最後のご挨拶。

今年最後のご挨拶。本当は、紅白のスーザン・ボイルでも横目に見ながらUPの予定でしたが・・・。(月曜ぐらいに思っていたのは)

今日が仕事納めで、かつ1時間半の残業になったため、早いけど今年最後のブログです。










2009年も、ライフの関東圏のオフや「富士オフ」、また「くまはうす(たま・ねっとわーくす)」のオフ、あるいは個別にプチオフに参加し、皆さんと親睦をより深められた1年でした。

ライフの全国オフは中止で、東海~九州の皆様とはお会いできなくて、残念でしたが、来年はきっとお会いできると思います。

また、このページにおいて、パーツレビュー&整備手帳を参考にされたり、フォトギャラでインプレや新型車の検分やオフレポを楽しまれた方に対しては、来年も変わらず皆さんにわかりやすく書いていきたいと思います。

今年は「政権交代」で激動な1年でした。
来年の今日、どんな風になっているのかわかりませんが、おだやかな1年であってほしいと思います。

最後に、今日現在で103人に達する「お友達」の皆様、あるいは12人の「ファン」の皆様(笑)とこのページを読んでくださっている皆様にとって、来年2010年も幸せな1年でありますように・・・。

それでは、この1年、ありがとうございました。
来年もこのみんカラ「ばっしぃのがれーじ」をよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください(^∀^)/


2009年大晦日  ばっしぃ。&らい坊
Posted at 2009/12/31 07:50:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月30日 イイね!

2009年の○と×。

2009年の○と×。早いもので、いよいよ明日で今年、2009年も幕を閉じようとしています。

今日は毎年恒例・・・○と×です。







まずは・・・世相から。

○・・・・です。

政権交代(これは本当に待ち望んでいたことですね。)。

WBC制覇(とくにイチロー)。

松井秀喜ワールドシリーズでMVP。

×・・・・です。

政権交代(民主党のマニュフェストは一体何だったのか・・・?暫定税率や高速無料化などの政策にブレが・・・。)

野党に落ちても民主党の攻撃すらできず、体たらくな自民党・・・ww。

なんといっても酒井法子&お塩・・・。

マイケル・清四郎・円楽師匠(泣)など著名人の死。

新型インフルエンザ。

日本航空の破綻寸前。など・・・・。


次はクルマ編

○・・・・です。

ハイブリ(プリウスやインサイト、SAIなど)とEV(i-MIEVやリーフのプロト)が本格的に市場をにぎわせたこと。

スズキとVWの提携(これは将来楽しみな組み合わせですね)。

×・・・・です。

GM(ジェネラルモーターズ)の破綻。 

トヨタの赤字そして、F1撤退。

盛り上がりがいまいちだった東京モーターショー。

民主党のマニュフェストの事実上の撤回・・・。(ガソリンの暫定税率や高速)


そして、ばっしぃ。とみんカラ

○・・・・です。

ライフオフはもちろん、今年は他の車種中心なオフミやプチオフで多くのお友達の方と親睦を深めることが出来た。(大きい○ですね)

ほぼ1年を通して、寝込むことなく健康に過ごせた・・・。

×・・・・です。

新型インフルエンザのせいでライフの全国オフが中止になり、東海・関西・山陽・四国・九州の皆さんにお会いすることが出来なかったこと。

相変わらず仕事が忙しいこと(このご時勢・・・仕事があるだけ○ですけどね)。



・・・と、まとめてみました。

ということで、今年を代表する曲をお送りしたいですが、やっぱり、彼の損失は計り知れないものがあると思います。




マイケル・ジャクソン「This is it」(youtube)

さて、明日は恒例、今年最後のご挨拶をお送りします。

       
  
Posted at 2009/12/30 20:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月29日 イイね!

2009年に乗ったクルマ総括。

2009年に乗ったクルマ総括。皆さん、こんばんは。ばし本和彦です。(笑)
今日は「新・みんカラくるま情報」としてこのブログをお送りします。(笑)・・・と、往年の三本先生の「新車情報」風で始めます。

2009年も、いろんなクルマが出ました。
また、個人的興味から試乗もそれなりにしました。

今日は毎年年末恒例の、インプレ総集編です。

今年は、メーカー別にまとめました。

まずは・・・。

【国産】

<トヨタ> 先代プリウス(現プリウスEX)S (2月)
       パッソセッテS (2月)
       IQ 100Gレザーパッケージ(2月)
       プリウスG・ツーリングパッケージ(5月)
       プリウスS(赤・ソーラーパネルつき)(5月)
       プリウスS(紺・ソーラーパネルつき・近所のカローラ店試乗車)(5月)
       IQ 130Gレザーパッケージ(10月)
       SAI S・ASパッケージ(12月)

<ホンダ> インサイトG(同じクルマを2度)(2月・6月)
        ゼストスパークW(NA・黒)(2月)
        ライフDIVA(JC1・NA・代車)(4月)
        フィットG・Fパッケージ(代車)(4月)
        ストリーム1.8X (7月)
        ゼストスパークW(NA・白・代車)(9月)
        ステップワゴンG・Lパッケージ(11月)
        ライフG(JC1・代車)(11月)
        アコードツアラー24TL(11月)
        オデッセイ・アブソルート(11月)
        ステップワゴン・スパーダS(11月)

<日産> フェアレディZ verT(AT・5月)
       オッティE(5月)
       フーガ370GT(11月)
       フェアレディZロードスター(11月)

<スバル> レガシィツーリングワゴン2.5i・Lパッケージ(5月)
        レガシィB4 2.5GT・Lパッケージ(5月)
        レガシィB4 2.5GT・Sパッケージ(6月)

<スズキ> スプラッシュ(1月)

<マツダ> アクセラスポーツ20S(東京モーターショーで・10月)

<三菱> i-MIEV(12月)

<ダイハツ>・・・なし。

【輸入車】

<VW> ポロ1.4コンフォートライン(11月)

<ルノー> トゥインゴ(5月)

【その他】

スバル・フォレスタークロススポーツ20T(2007年)(弟車・8月)

ホンダ・ビート(1993年?)(同僚車・7月)

スバル・プレオL(2000年)(職場のクルマ・8月)


・・・・以上、34台が2009年に乗ったクルマでした。

この中で印象的なクルマを挙げると(「その他」の3台は除外で・・・)。

やっぱり、プリウスとインサイトのハイブリ2台と、あとはi-MIEV、アクセラ、スプラッシュ、ポロが好印象でしたね。

その他、オデアブも1年遅い試乗でしたが、なかなかよかったし、IQの1.3Lも良かったですね。

レガシィはこれまでのBC/BF(初代)~先代BL/BPまでのイメージで乗ると個性が失われたように思えます・・・。

同様にライフのJC1も代車で2回ほど乗りましたけど、JB5系のよさが少し失われたように思えました。
まだ、ゼストスパークにはそれが残っているように思えます。

ステップワゴンは大きいJC1ライフって感じでしたね・・・。

ということで、ハイブリ2台とEV、アイドリングストップ車、DSG+堅実さ、ヨーロッパのコンパクトそのままな5台から1台を選ぶとなると・・・・。

今年のばっしぃ。の1台は・・・。

「ホンダ・インサイト」です。

次点は・・・アクセラ、プリウス、i-MIEV、ポロ、スプラッシュって順ですね。

プリウスもお台場での試乗ではよかったのですが、家の近所の試乗で、やっぱりこんなもんか・・・と感じたので。

その点、インサイトはまだ、走る楽しみという部分が多いと思うので・・・。
確かに後席居住性などはよくないですが、それを許せる部分も多いので・・・。

出来れば、来年はレンタカーでもいいから、インサイトで伊豆燃費ツーリングしてみたいなぁ・・・。

さて、来年2010年ですが、今年よりも少ないと思いますが、また試乗はします。

とりあえずは・・・スズキ・アルト、ダイハツ・タントエグゼ、日産ルークスといった軽ですね。

あとは何といっても・・・ホンダCR-Z!そして、フィットのハイブリッド、VWポロのTSIは絶対楽しみな1台ですね♪






Posted at 2009/12/29 20:55:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2009年12月28日 イイね!

2009年・マイ・オフミ・ダイジェスト。

2009年・マイ・オフミ・ダイジェスト。
今日、1年の労をねぎらう意味で、手洗い洗車と車内の掃除をしました。

カーシャンプーで洗い、タイヤワックスを吹いて、「レインX」を窓に塗り(ドアミラーとF左右除く)、「コロコロ」でシートの埃を取って、「ファブリーズ」をシュとひとふきしました。

あと、ゴミ箱のベルクロ(マジックテープ)が密着しないので、張替えして、らい坊は新年への準備は完了です♪

残すところ今年もいよいよ3日となりました。
2009年を振り返る企画、今日は私、ばっしぃ。がこの1年に参加したオフミを振り返りたいと思います。




まず、2009年の初オフは・・・。

「湘南つーりんぐオフ」(3月7日・主催「くまはうす」・江ノ島~逗子マリーナ)

東京玉地区の皆さんが、わが地元に来られるとのことで、これは参加しないわけには行かなかったですね。

何と、千葉からライフ乗りの方も参加してくださりました。

このオフがきっかけで玉地区=くまはうすの皆さんと本格的なお付き合いが始まったオフでもありました。



今年最大規模なライフオフがこれでした・・・。

「第4回ライフFSWオフ」(5月23日・主催えたさん、monoさん他・富士スピードウェイ)

私にとって、このオフは実に第1回以来でした。
今回はくまはうすのツーリングの参入あったり、また、らい坊で初の国際サーキット(自分でも生涯初のサーキット走行)走行もしました。

このFSW(富士)オフは集合写真はいつものことですが凝っていて印象強いオフになりますね♪



本当はこの間に大阪・堺で「第2回ライフ乗り全国オフ」があるはずでしたが・・・。

新型インフルがまず関西地方を襲ったので・・・。

それぞれの地方でライフ乗りさんは活動してくれという1年でした。

そんな関東のライフ乗りグループ「VIVA☆LIFE」今年初オフは・・・。

「VIVA☆LIFE」月例オフ・6月(6月13日・主催「VIVA☆LIFE」埼玉越谷レイクタウン)

昨年までは八王子の公園での弄りオフや狭山のホムセンでのオフでしたが、今年はメンバーが無理なく集まれそうな場所ということで、埼玉のレレレ中心で、主に第2土曜に集まろうとリーダーが提案、私をはじめメンバーが同意してスタートしました。

さすがにもう皆さん弄りは落ち着いたようで・・・この月例は駄弁りと食い中心なオフとなりました。(笑)

でも、これがいいんですね♪



2回目は・・・。

「VIVA☆LIFE」7月月例オフ(7月12日・主催「VIVA☆LIFE」・埼玉越谷レイクタウン)

1回目以降、貰い事故やホイール変更したメンバーも居て、そのお披露目なオフでもありました。

また、静岡から来た方や新規な方もいらっしゃいました。
参加台数も4回あった中で一番多かったのがこの2回目でした。



8月は・・・お盆前で盛り上がりがいまいちだと聞いてましたが、仕事帰り(しかも1時間半の残業をして・・・)に参加という暴挙に出てみました。

「VIVA☆LIFE」8月月例オフ(8月8日・主催「VIVA☆LIFE」・埼玉越谷レイクタウン)

真夏の夜はやっぱりアイス・・・ってことでガリガリ君を差し入れしました。
皆さん喜んでいただけました。

初めて最後までいましたが、夜11時以降は18禁なお話が・・・(笑)。

この後、月例オフはしばらくお休みに入りました・・・。







夏の終わりは・・・。

「城山湖~津久井湖オフ」(8月30日・主催「くまはうす」・城山湖~津久井湖)

初城山湖です。
暑かったので、私が着いたときは木陰で涼んでましたね・・・皆さん。
津久井湖ではアイスをご馳走になりました。

この後の真鶴つーりんぐにお誘いを頂いて、無線購入しましたが、ドジってしまい、
偶然見つけた中古品で真鶴参加となるわけで・・・。



9月になり、久々の大きなオフは・・・。

「真鶴つーりんぐオフ」(9月12日・主催「くまはうす」・真鶴~箱根ターンパイク)

なんとほとんどクラウンなツーリングオフでした。
でも、唯一な軽でしたが、皆さんの足手まといにはならなくてよかったです・・・。

トランシーバーも使えなかったら捨てようと思ってましたが、予想外に使えました。

霧で寒いターンパイクでしたが、みんカラのお友達でもっともご近所な方がいたことが判明したり、また木村カエラの着うたと「若年寄」(笑)には笑いました。

楽しいオフでした。




そして、2009年最後のライフオフは・・・。

「VIVA☆LIFE」月例オフ12月(12月12日・主催「VIVA☆LIFE」・埼玉越谷レイクタウン)

久々のVIVAオフでした。
年末で都合が合わない方も多く、少ない参加車でしたが、駄弁りと食いは健在でした(笑)。

・・・ということで、今年参加したオフミを振り返りました。

おっと、今年はプチオフも多い1年でした。




フリード乗りさん(元ライフ乗りさん)にはレカロのレールを頂いて・・・。



愛知からはるばるカローラフィールダーでウチのほうまで来ていただき、モーターショーに行ったし・・・。



上京のついでに大黒PAにお寄りいただき、クルマ談義して、ショーファー気分を垣間見たり・・・。







見学しましたが、なかなかお話できずに帰り・・・。




ご近所オフで共通点が多いのに驚き、駄弁り(笑)・・・。


2009年は本当、ライフの全国オフが中止という事態になり、東海から南のライフ乗りの皆さんにお会いできなくて残念でしたが、これらのオフで楽しませていただいた1年でした。

来年も「VIVA☆LIFE」、「くまはうす」の一員(笑)として、可能な限りオフミは参加したいと思います。

今年1年、オフで遊んでくださった皆様には本当に感謝してます。
ありがとうございました♪

来年は1月3日に城山湖でオフがあるそうなので参加したいと思います。

フォトギャラリー

ばっしぃ。のオフミ回顧(ライフ&玉オフ編)

(プチオフ編)
Posted at 2009/12/28 20:20:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年12月27日 イイね!

新年へ向けて。

新年へ向けて。今日は午後年内最終営業のDまで、らい坊のエンジンオイルの交換に行ってきました。

9月の20000km点検で交換して以来、2000kmぐらい走ったのと、時期的に・・・ってことで。
本来は12ヶ月点検の際に無料で交換するのですが、距離がまだ1000kmも走ってなかったので。

交換直後はやっぱり滑らかに回るんだと感じました。
ただ、それも数日たつと感じなくなりますが・・・ww。

以前も書いたのですが、私は最初のレガシィからエンジンオイルは長くても3000km以内で交換してきました。
2000km行かなくても4ヶ月ぐらいが限度でしたね・・・。

あと、先日書いた(22222km)「ピキピキ音」もサービスさんにお話して、一応見てもらったのですが、
日中13℃ぐらいでは当然のことですが音が出ることはなかったので、これは越年で様子観察して、顕著ならば入庫ということになりました・・・。

(気温0℃~3℃ぐらいの朝が一番出やすいパターンですね・・・。)

ということで、新年に向けてらい坊に関しては準備はできました♪

画像はアクティトラックのカタログですが、なかなか濃い中身ですね。

Posted at 2009/12/27 19:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフDIVAターボ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2 3 4 5
6 789 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 2122 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation