• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

大銀杏と桜。

大銀杏と桜。今日、夜勤明けで帰りに鶴岡八幡宮に寄って大銀杏を見てきました。

ニュースなどでご存知だと思いますが、今月の初めの雪と強風で樹齢1000年といえる歴史ある大銀杏がなぎ倒されました。
この大銀杏、歴史的には鎌倉時代に鎌倉幕府の3代将軍・源実朝が暗殺された場所とも言われてます。



これはちょうど3ヶ月前、今年の元旦に初詣に行った際の大銀杏(左側)です。



これが今日の大銀杏です。

本当にぽっかりと穴が開いたようにこれまで歴史を見守ってきた大木がないと不思議な感じがしますね。

折れた大銀杏も移し変えて、新たな再生を目指します。
どうか新しい芽をつけて未来に育ってほしいものですね・・・。



記帳所もあり、その思いを記帳してきました。

さて、桜ですが、このところの天候不順でまだ5分咲きですね。
明日以降、気温が暖かくなれば週末~来週は見ごろですね。

先日のインサイトで行った近所のお寺に今日はらい坊で・・・。




ここ4年のおなじみの場所ですが、今年はクルマの位置を変えてみました。(笑)

来週はどこかで桜と2ショットかな。
Posted at 2010/03/31 19:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年03月29日 イイね!

在庫処分?

在庫処分?今朝、出勤途中で交差点で信号待ちの際、横の派出所を見たら・・・。
旧型トヨタ・パッソの警邏パトです。

これまでは先代スズキ・スイフトの警邏パトだったのに、引退して、パッソになりましたね。
ちょうど導入時期を考えれば、在庫処分ともとれますね・・・(笑)。
クラウンだって、現行が出たあたりにゼロクラの警邏が増えましたね。(神奈川県警)


まだまだ家の近所のカローラ店でも新型の脇に旧型の在庫車(軽より安い88万ぐらいで・・・)売ってますし・・・。

この前のカローラ・アクシオタクシーといい、これといい、トミカ的な車種選択ですね(笑)。
Posted at 2010/03/29 21:46:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 面白クルマ | 日記
2010年03月28日 イイね!

次に買うクルマor買いたいクルマ(今思う)。

次に買うクルマor買いたいクルマ(今思う)。昨日まで最新のハイブリッドカーに乗っていて、こんな妄想企画をするとは何ですが・・・。
「次に買うクルマor買いたいクルマ」っていうトラバ企画があったので、早速・・・。

今のらい坊(H19年 JB7・ホンダライフDIVAターボ)も約2年5ヶ月、走行25000kmを越えてますます快調ですが、そろそろ最初の車検が迫ってきています。(といっても半年以上先ですが)

前のJB5ライフと合わせて、もう4年以上ライフに乗っているので、軽のよさも十分わかりますが、やっぱり軽の弱点(限界)もわかってきました。

次のクルマですが、普通車にしたいと思ってます。
理想は大人5人が乗れて(窮屈にではなく)、走りと燃費がよくて、できればコンパクトクラスな5枠な1500cc前後なクルマがいいなぁと・・・。

また、久々にMT車も乗ってみたいなぁという気もちらほら起きてます。(先月の某氏の昭和末期ビスタの助手席に乗ったときや「三浦つーりんぐ」のMR-Sとかの話題で・・・。)

もちろん、今すぐらい坊を処分して、次期車にバトンタッチってことはありえません・・・。

まず、現実的に今のライフを下取りにして、いくばくかの追い金で新車(今市販されている)を買うとして、上記の条件にあてはまるクルマは・・・。



やっぱり、フィットの1.3Gのスマートエディションが一番本命ですね♪
MTも選べるし・・・。

デミオは13C-V(ミラーサイクル)ですね。
でもCVTしかないけど・・・。



スズキの2台もかなり良いですね♪
スプラッシュがいいけど・・・。

ここには挙げてないですが、インプレッサの15Sやアクセラの1.5、カローラフィールダー1.5あたりも・・・。

ただ・・・新車だと追い金が下取り価格ぐらい掛かる可能性もあります。

現実的には中古車も選択肢に入ります。
うまくいけば等価交換かおつりが来る可能性も・・・。



初代フィット後期~末期の1.5と旧型デミオ・スポルトが今のところいいなぁ・・・。
あとは初代ヴィッツRSとか・・・。



本当は後期~末期(レガとアベともに)がいいのですが・・・。(もちろん2.0LのNA)
初期なら等価交換レベルですよね・・・(走行距離とか状態はあまり望めないけど)。

あとは先代カローラ・フィールダーとか鷹目インプレッサワゴンとか・・・。



90系スプリンターか100系カローラ(スプリンター)の1.6GTで、ワンオーナーで無事故車で、走行も5万km以内で、できれば50万以内で・・・なら欲しいな♪

ここまではライフを交換するって候補で・・・。
ここからは、お金があったら「増車」な候補を・・・。



この2台は今欲しい輸入車です♪
ポロはやっぱり1.2のTSIかな。



ライフを残して、セカンドで欲しい2台。(宝くじが当選したら・・・。)
コペンはアルティメイトのワインのタン色のレカロ付きで・・・。
IQは1.3Lのレザーで・・・。



あとはやっぱりホンダのこの2台のスポーツかな・・・。
タイプRユーロは赤、CR-Zはαの白のMTで・・・。

以上ですが、現時点の私の妄想でした・・・。

さて、今後の展開はどうなるか・・・?
愛着が勝っているので、まだまだらい坊に乗りますが、ある日突然クルマが変わっていたりして・・・。(笑)



この記事は、「次に買うクルマor買いたいクルマ」について投稿してください。 について書いています。
Posted at 2010/03/28 19:42:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 次期愛車への道 | 日記
2010年03月27日 イイね!

2日間の俄かインサイト乗り。

2日間の俄かインサイト乗り。おとといの木曜の夜から、今日の朝9時半ぐらいまでインサイトを借りてました。
トミカの色でおなじみの「ブリアントスカイ」の素の「G」でした。

昨日おとといのブログに書いたとおり、夜間ドライブしたり、桜を求めて宮が瀬湖(相模原経由)に行ったりした今回の借用でした。



今朝、返却前に近所のお寺でようやく桜の下で撮影できました。
給油して、返却しました。



アイドリングストップの図(と偶然なキリ番(笑))。
木曜は雨で除湿暖房をず~っと掛けていたのでアイドリングストップは一回もなかったのですが、昨日は結構それの機能が働きました。




1.3L+IMAユニットです。
走りは上り坂や加速時にモーターの助力があり、プリウスと違い、エンジン主体で、モーターはあくまでもアシストな立場であることを今回の体験でよりわかりました。

CR-Zと同じ1.5Lで、3つのモードを使い分けできるようなグレードが追加されないかなぁと思いました。



後席はやっぱり、ヘッドルームが狭いですね。
あと、今回借りたGはまったくの素だったので、しょっぱなの雨の夜間ドライブ時、リアウインドがまったく見えづらく、またドアミラーの熱線や撥水サイドフロント左右ガラスじゃないのと、ハロゲンだったので、ちょいと怖かったです。(慣れるまでは・・・)



リアもやっぱり車庫入れとかは後方視界が見づらかったですね・・・。



今回は最高で車載で17.2km/Lまで行きましたが、185.6km走ったところで給油。
車載は16.8km/L、13.98L給油で・・・実測は13.3km/L・・・。

ライフ並みな燃費でした・・・。
初日の雨や今回寒かったので結構暖房で喰われたような気がします。
また、今回は高速道路は一度も乗らなかったので、こんなものかと・・・。

伊豆一周や高速でどこか(静岡あたり)行けばまた違った良い値が出たと思います。




最後にインサイトの良い点、悪い点をざっと・・・。

○・・・静粛性に優れている。
ハンドリングも意外とよい。

×・・・後方視界の悪さ&後席居住性の悪さ。
素のGだと装備がしょぼく感じる。
CR-Zのように3つのモードが選択できるといい。

もしインサイトを買うなら・・・GでHID+コンフォートビューパッケージ+MOPのナビ付きで・・・。
あるいはLのナビ車かな・・・。

でも、後席の居住性が良くないから、やっぱりフィットのHV待ちかなぁ・・・。

フォトギャラリーにまとめました。

代車・インサイトG(その1)
(その2)
(その3)
(その4)











Posted at 2010/03/27 20:06:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2010年03月26日 イイね!

桜を求めて・・・。

桜を求めて・・・。昨日お伝えしたとおり、明日の朝までトミカ色の「淫際戸」くん(笑)が我が家にいます。

今日はお楽しみ(笑)のドライブへ・・・。
最初は伊豆一周とか考えてましたが、結局日常に近いパターンで今回は乗ろうと思い、宮が瀬湖まで桜を見に行こうと実行してきました。

桜ですが、おととい昨日今日の寒さでまだ完全に開花はしていないところが多かったです。



有名な瀬谷海軍道路(東名横浜町田IC近く)ですが、まだ2分咲きってところですね。
来週にはきっと満開ですばらしい桜のトンネルが出来ている・・・はず。



宮が瀬湖です。
今日はやたら混雑していて、相模原経由で到着は結局お昼過ぎでした・・・。



宮が瀬から清川を下り、厚木市内でまともに咲いているところを発見・・・。




カロゴン・・・ではなくて、相鉄の海老名付近は高架になってました。



平成5年ごろにタイムスリップ・・・ではないです。
90カローラの後ろにハコスカHT、ライトエースワゴン、82スターレットの後ろに90スプリンターがいました♪

こういう風景いいなぁ・・・。



結局、運転に夢中で、お昼が2時すぎになってしまいました・・・。
「テキサス再び」(または「帰ってきたテキサス」)でした。(笑)

で、テキサスでお腹一杯で帰宅したのが3時ごろでした。
「淫際戸」くんは明日レポします。

で・・・車庫お麩相模原店(決算セールで20%オフで安く買えた~♪)での収穫・・・。




ヴィッツは以前持ってましたが、処分しちゃったので、また。
一番の収穫はアベンシスなんです。

MR-Sは安かったので・・・。
ビスタは・・・まぁ、「某警察覆面車シリーズ」で♪

実は今一番ほしいカタログなのは210系カリーナと40系カムリ/ビスタなんですが・・・(爆)
なかなか無い・・・。

あのとき某書店のトヨタフェアでかっときゃよかった・・・。



このカタログを買うなんて、今頃になって(あれから1ヶ月・・・)カムリ・ビスタ菌が蔓延したか・・・(爆)。
インサイトとなんだか似ていますけどね・・・スタイルがなんとなく。



Posted at 2010/03/26 19:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation