
ということで、このブログを書いているのは実は8月31日ですが、実際の日にちの分としてあります。
8月28日(土曜日)
朝6時に神奈川県の自宅を出て、途中東名の岡崎手前で渋滞にはまり、遅刻の危険がありましたが、そのあとの豊田JCT以降はスムーズに行けて、名古屋都市高速を降りて、名古屋駅周辺に着いたのが、約束の時間の10分ぐらい前でした・・・。
名古屋駅周辺の高層ビルです。
やっぱり、東京、大阪と並ぶ日本三大都市のひとつだということが走ってわかりました・・・。
「産業技術記念館」に到着。
でも、誰も来てませんでした。
クルマを降りて正面玄関のほうを歩いていたら・・・白い120前期カローラセダンが横を通り過ぎ、停まったので見てみると・・・。
隆太郎さんでした。
駐車場に戻り、もう一人を待ってましたが、お昼の暑さには耐えられんということで中へ・・・。
そしたらしばらくして、やってきました。
REIZさんです。
しかも、増車のAE101カローラSE-Gで・・・です。
隆太郎さん(オトウサソ)の赤のカローラフィールダーはどうしたかって?
ちょうど最初の車検で、白いセダンは代車でした。
早速メンバー集まったので館内見学・・・ですが、ここで早速オトウサソが「俺はもう見飽きたから、二人で行ってきなよ」と・・・。
でも、ブログネタ(もちろん、オトウサソの)がないと困るらしく・・・。
この極上SV10カムリやカムリやカローラ関連の展示物をREIZさん(館長)が私に説明しているという画を撮りたかったらしく・・・(笑)。
それらしくモデルしてきました。(笑)
あとは館長一押しの100系カローラの製造過程の展示やら見て・・・。
オトウサソお得意の「はい、次行こう・・・」
ということで、次の目的地である名古屋城へ・・・。
本当はバスで行こうと思っていましたが、待ち時間がもったいないので・・・
「俺のクルマで行こう」と・・・。
120カローラで名古屋城の駐車場へ。
駐車場では館長のマニアトーク炸裂・・・(笑)。
40系カムリ(かビスタ)の珍しい色を見て興奮されたり・・・(笑)
カローラの隣のクルマが2代目サイノスだったり・・・。
オトウサソのお得意ネタ「某Jのお店」というのが、今後「某AEの店」になるので・・・「AE85」とか(笑)
ちょうど昼2時ごろでお腹がすいていたので、駐車場周辺のレストランでお昼を。
今回の名古屋行きでどうしても食べたかったのが、これでした。
「ひつまぶし定食」です。
2000円しましたが、付け合せにきしめんもついて・・・大満足でした♪
オトウサソ・・・早速ネタにしてました(汗)。
さて、いよいよ名古屋城です。
門を入って。
やっぱり、壮観でした。
天守閣に入りました。
冷房ないから・・・あじぃ~(汗)。
名古屋の街並みを覗いて・・・日陰で水分補給して、「はい、次行こう」(笑)。
産業技術記念館に戻って、2台のカローラとライフの3台で日進市の某書店へ・・・。
その間にオトウサソは何人かに召集を掛けて・・・。
館長好みの構図(笑)。
そして、途中道路工事区間があり、車線変更でオトウサソと館長のクルマの順が入れ替わり・・・。
ネタを撮影中のオトウサソを撮影(笑)。
そこから10分ぐらいで、某書店到着。
ここから、8032さんが合流でした。
100系、120系、140系セダンそろい踏みの図。
本当は実は110系も来てました・・・。
店内で立ち読みしたり、カタログを物色~お買い上げとみな活動してました。(笑)
その中でスティラクさんもお見えになられ、さらに私の弟も「仕事が終わったので行くよ」
と連絡があったので、引き続き店内にいました。
そんな中・・・サプライズなことが。
私がコロナ?のカタログの棚を見ていて、そのななめ上のカムリのカタログを見ている少年がいたので、館長を指さして「あのお兄さんはカムリに詳しいから聞いてみなよ」と彼に話しかけました。
彼:「
あのぉ、みんカラやってる方ですか?」
私(ばっしぃ。)「
ええ、やってますよ」
彼:「
お車はなんですか?」
ば:「
ホンダのライフだけど・・・」
彼:「
失礼ですが、ばっしぃさんではないですか?」
ば:「
・・・・!そ、そうだけど・・・」
彼:「
いつもみんカラ見てます!」
と彼の仲間の少年2名もそこにやってきて・・・。
彼B:「
僕もみんカラやってますよ、家がフーガなので・・・」
彼C:「
僕の家はフィットRSで、埼玉のレイクタウンから近いんです!」
ば:「
まさか・・・くまはうすのメンバーさんとかも知ってるの?」
B:「
はい!」
そのあと、REIZ館長のところに少年たちが行き・・・。
「
あのぉ、カムリとビスタとカローラに詳しい方ですよね・・・?」
館長:「
・・・・え、ぇ」
(そこにいた、私&スティラクさん&8032さん&弟は笑いをこらえてました・・・(笑))とそこから・・・。
館長「実はいらないカタログがカローラのトランクの中に大量にあるんだけど、君たちいらない?」と彼らにお誘いしてました。
その少年たちは主に105円のアバロンとかディアマンテとか渋いサルーン系のを買ってました。
で、少年たちをカローラまで案内したところ、いつものように途中で飽きたオトウサソは代車の後席で涼んでました・・・。
で、オトウサソ。
「
俺、隆太郎」
(と自己紹介するまもなく・・・)
少年:「
赤いカローラフィールダーで、ビジネスパッケージのグリルをつけたクルマの方ですね♪」
これが、一番土曜で爆笑(私的に)しました。
あとは、アプローズの棚をみてて「大阪のほうで・・・」と言ったら「ランティス乗っていて、MX-6に買い換えた人ですね♪」とてつインプ~さんのことも・・・(笑)。
本当、みんなよく見てるなぁ・・・。
(うちのほうの方も知ってるかも・・・イル○スケさんやも○ちゃんとか・・・(笑))
と、館長カローラのトランクでは・・・。
件の少年たちが、バーゲンセールの洋服に群がるオバチャンのごとく(笑)・・・。
近年のトヨタ車(とゼストスパークとシビックタイプRユーロとJCライフのOPカタログを提供させていただきました・・・。)のカタログ、ダンボール2箱分があっという間にさばけました。
REIZさん曰く「僕の10年ぐらい前を見ているようで、他人事じゃないんですよね」と・・・。
その瞬間、「館長」から「家元」に変わりました。
弟子3人(笑)が出来たし・・・。
落語の立川流(立川談志のところ)みたいに「カムリ&ビスタ流REIZ一門」なんて・・・(笑)。
と、日が暮れて、ここで解散ということになりました。
オトウサソたちと別れ、弟と一緒に弟家近所のとんかつやでみそかつを食し、弟家に一旦寄って、ライフを置いて、フォレスターで・・・。
弟の旧友(10年来の湘南レガシィ仲間つながりの)の方で、浜松から新車のGHインプレッサGTで来てくださり、近所のコメダでお茶し、夜10時で閉店なので、そのあとは弟宅近所の「J」のファミレスでお茶して・・・結局午前1時に解散、その後、弟宅近所のスーパー銭湯で入浴し、午前2時に就寝しました。
そのインプ乗りさんも結構な「変態」で・・・(笑)。
インプの前はサンバーディアスワゴン(もちろん純スバルの)に乗っていて、かつてはBHレガシィからBC5レガシィRSの出物に電撃的に乗り換えたりと・・・。
話題も80年代~00年代のクルマネタでした。
ヴィヴィオRX-Rがいいなぁとか・・・。
と、愛知の暑い(熱い)一日は終わりました・・・。