• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

2泊3日愛知の旅終わる。

2泊3日愛知の旅終わる。土曜日から今日まで、2泊3日の愛知の旅をしてきました。

名古屋城と産業技術記念館、某書店に行った土曜日、トヨタ博物館とダ~、また某書店、むすもとカーロッソと刈谷ロックタウンとバラエティに富んだ日曜日と2日間、愛知のみんカラのお友達と楽しんできました。

この2日でいろいろとエピソードがありまして、一回のブログでは書ききれませんので、明日とあさってで土曜、日曜の模様を書きたいと思います。

今回、無理を言っていろいろと気をつかってくれた私の弟をはじめ、土曜日日曜日両方参加してくださった、REIZさんと8032さんとスティラクさん、そして、暑い中観光に付き合ってくださった隆太郎さん、遠いところを駆けつけてくれたてつインプ~さん、フミポンさん・・・。

この場を借りてですが、厚く御礼を申し上げます。
 



なんといってもこの2台をじっくり見れましたし・・・。



名古屋城も。
 


産業技術記念館も見れたし・・・。



某書店でいろいろ調達したし・・・。

本当、中身の濃い2日間でした。

とりあえず、明日は土曜の観光の模様を書きます。


フォトギャラリー(多いです・・・。)

愛知の旅その1

その2

産業技術記念館

名古屋城

名古屋城~某書店へ移動

某書店

トヨタ博物館

ダ~からカーロッツ

解散~帰宅

帰宅

AE101とMX-6

気になるクルマ

Posted at 2010/08/30 19:43:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年08月29日 イイね!

愛知の旅2日目、ラテンの旋律MX-6登場。

愛知の旅2日目、ラテンの旋律MX-6登場。またまたお断りしますが、このブログは8月31日に書いてます。

8月29日(日曜日)

午前2時就寝して、8時ごろ起床。ちょうどテレビではおかま(は○○愛)が走っていましたが、そんなのはあまり興味なく、ハリーと大沢親分の「喝!」をみながら朝ごはんを食し、9時半すぎに弟宅を出発。

10時15分ごろトヨタ博物館到着しました。
すでに8032さんとフミポンさんが到着されてました。

少しして、てつインプ~さん、そして、REIZ「家元」が今日はSV25ビスタでやってきました。

皆さん、ヨタ博は「飽きた」(って誰かさんの専売特許だったような・・・(笑))ようで、我々兄弟だけでさっさと行ってきました。
 



駐車場の一角が「トヨタ7」の体験で使われてました・・・。

博物館の展示は2月とそんなに変わりませんでした。
企画展は・・・。





「はたらくくるま」でした。

余談ですが、BGMに子門真人の「はたらくくるま」がかかってました。
この曲・・・どうしてもこれが・・・(笑)。



博物館をざっと見て、カー用品店に行きたいという声があったので、博物館近くの「Jむすも」(東京玉地区の呼び方で・・・(笑))へ。



SV10&20系の並びがついに・・・。



「ラテンの旋律MX-6」です。
4WSがまたすごいんだ、このクルマ。



憧れのツーショット撮影の「家元」(笑)。

と、むすもに居たらちょうどお昼どきなので、どっかでお昼ということになり、某書店最寄のダ~にしようということで・・・。



2月と同じダ~でした。

ダ~では・・・。

カローラや中古車の話、なぜか今日欠席のオトウサソの話(やっぱりこのカタログオフには欠かせない方なんですね~)、そして昨日の某書店で遭遇した少年たちの話(やっぱりオトウサソのでみな爆笑・・・)など、炎上はしませんでした。

お腹いっぱいになったところでまたしても2日連続の某書店へ。



105円コーナーは例の少年たちが買っていったようで少なくなってました。

2時間ぐらいいましたが、さすがに私も飽きてきました・・・。
店内でハイエースや名古屋のトヨタディーラー話で炎上しかけの方々もいましたが・・・。

そのうち、どこかに移動しましょうということで、別のJむすも&カーロッツという中古車店併設なお店へ・・・。

某書店でフミポンさんはお帰りになり、入れ替わりにスティラクさんが来られました。



ここまでの全車の並び。
白いフィールダーはくまタカさんの新車で、MTです。

カーロッツでは・・・。



ハイエースを検分・・・(笑)。



ミゼットⅡ。




裏のストックヤード。
ヴィヴィオビストロは実は昔の私のやったチューンしてます。


と、そのあとはむすも店内を見て、駐車場で駄弁り・・・。

そのときにてつインプ~さんが買ったミニバン用のサブクッションの空気を入れるときに空気が入らず、変な音に爆笑し・・・。

暗くなってきたので、REIZ家元はここで解散。(いつの間にかくまタカさんも帰られました・・・)

残ったスティラクさん、てつインプ~さん、8032さん、わが兄弟で刈谷ロックタウンへ移動。
 


「もも」(といっても某ライフ乗りさんではない(笑))の中華料理店で夕食して・・・。



記念撮影して、2日間に亘る愛知カタログオフはお開きでした。

帰りは「刈谷ハイウェイオアシス」の脇を通ったり、トヨタ自動車の工場脇を通ったらビンボーランプが点滅したので給油して、またスーパー銭湯に寄り、夜10時ごろ弟宅に帰宅しました。

本当に、2日間、充実したオフでした。

炎上するメンバーは誰だかわかりましたし・・・(笑)。

今度は、ぜひ愛知のみなさんも関東へきてくださいね~。





















Posted at 2010/08/31 21:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2010年08月29日 イイね!

カタログオフ二日目。

カタログオフ二日目。今日も昨日に引き続き、カタログオフでした。
お初にお目にかかる方もいらっしゃいました。
また、炎上もなく、まったりとしたオフでした。

今日参加の皆さんお疲れ様でした。

明日帰宅します。
Posted at 2010/08/29 21:51:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | モブログ
2010年08月28日 イイね!

愛知の旅一日目、オトウサソと行く名古屋名所(笑)めぐり。

愛知の旅一日目、オトウサソと行く名古屋名所(笑)めぐり。ということで、このブログを書いているのは実は8月31日ですが、実際の日にちの分としてあります。

8月28日(土曜日)

朝6時に神奈川県の自宅を出て、途中東名の岡崎手前で渋滞にはまり、遅刻の危険がありましたが、そのあとの豊田JCT以降はスムーズに行けて、名古屋都市高速を降りて、名古屋駅周辺に着いたのが、約束の時間の10分ぐらい前でした・・・。
 


名古屋駅周辺の高層ビルです。
やっぱり、東京、大阪と並ぶ日本三大都市のひとつだということが走ってわかりました・・・。



「産業技術記念館」に到着。

でも、誰も来てませんでした。
クルマを降りて正面玄関のほうを歩いていたら・・・白い120前期カローラセダンが横を通り過ぎ、停まったので見てみると・・・。

隆太郎さんでした。

駐車場に戻り、もう一人を待ってましたが、お昼の暑さには耐えられんということで中へ・・・。

そしたらしばらくして、やってきました。

REIZさんです。
しかも、増車のAE101カローラSE-Gで・・・です。



隆太郎さん(オトウサソ)の赤のカローラフィールダーはどうしたかって?
ちょうど最初の車検で、白いセダンは代車でした。

早速メンバー集まったので館内見学・・・ですが、ここで早速オトウサソが「俺はもう見飽きたから、二人で行ってきなよ」と・・・。

でも、ブログネタ(もちろん、オトウサソの)がないと困るらしく・・・。




この極上SV10カムリやカムリやカローラ関連の展示物をREIZさん(館長)が私に説明しているという画を撮りたかったらしく・・・(笑)。

それらしくモデルしてきました。(笑)

あとは館長一押しの100系カローラの製造過程の展示やら見て・・・。

オトウサソお得意の「はい、次行こう・・・」

ということで、次の目的地である名古屋城へ・・・。

本当はバスで行こうと思っていましたが、待ち時間がもったいないので・・・
「俺のクルマで行こう」と・・・。

120カローラで名古屋城の駐車場へ。

駐車場では館長のマニアトーク炸裂・・・(笑)。

40系カムリ(かビスタ)の珍しい色を見て興奮されたり・・・(笑)
カローラの隣のクルマが2代目サイノスだったり・・・。

オトウサソのお得意ネタ「某Jのお店」というのが、今後「某AEの店」になるので・・・「AE85」とか(笑)

ちょうど昼2時ごろでお腹がすいていたので、駐車場周辺のレストランでお昼を。

今回の名古屋行きでどうしても食べたかったのが、これでした。
 


「ひつまぶし定食」です。
2000円しましたが、付け合せにきしめんもついて・・・大満足でした♪

オトウサソ・・・早速ネタにしてました(汗)。

さて、いよいよ名古屋城です。
 


門を入って。



やっぱり、壮観でした。

天守閣に入りました。



冷房ないから・・・あじぃ~(汗)。




名古屋の街並みを覗いて・・・日陰で水分補給して、「はい、次行こう」(笑)。

産業技術記念館に戻って、2台のカローラとライフの3台で日進市の某書店へ・・・。
その間にオトウサソは何人かに召集を掛けて・・・。




館長好みの構図(笑)。
そして、途中道路工事区間があり、車線変更でオトウサソと館長のクルマの順が入れ替わり・・・。



ネタを撮影中のオトウサソを撮影(笑)。

そこから10分ぐらいで、某書店到着。
ここから、8032さんが合流でした。



100系、120系、140系セダンそろい踏みの図。
本当は実は110系も来てました・・・。

店内で立ち読みしたり、カタログを物色~お買い上げとみな活動してました。(笑)

その中でスティラクさんもお見えになられ、さらに私の弟も「仕事が終わったので行くよ」
と連絡があったので、引き続き店内にいました。

そんな中・・・サプライズなことが。

私がコロナ?のカタログの棚を見ていて、そのななめ上のカムリのカタログを見ている少年がいたので、館長を指さして「あのお兄さんはカムリに詳しいから聞いてみなよ」と彼に話しかけました。

彼:「あのぉ、みんカラやってる方ですか?」
私(ばっしぃ。)「ええ、やってますよ
彼:「お車はなんですか?」
ば:「ホンダのライフだけど・・・

彼:「失礼ですが、ばっしぃさんではないですか?」

ば:「・・・・!そ、そうだけど・・・
彼:「いつもみんカラ見てます!」

と彼の仲間の少年2名もそこにやってきて・・・。

彼B:「僕もみんカラやってますよ、家がフーガなので・・・
彼C:「僕の家はフィットRSで、埼玉のレイクタウンから近いんです!」

ば:「まさか・・・くまはうすのメンバーさんとかも知ってるの?」
B:「はい!」

そのあと、REIZ館長のところに少年たちが行き・・・。

あのぉ、カムリとビスタとカローラに詳しい方ですよね・・・?」
館長:「・・・・え、ぇ(そこにいた、私&スティラクさん&8032さん&弟は笑いをこらえてました・・・(笑))とそこから・・・。

館長「実はいらないカタログがカローラのトランクの中に大量にあるんだけど、君たちいらない?」と彼らにお誘いしてました。

その少年たちは主に105円のアバロンとかディアマンテとか渋いサルーン系のを買ってました。

で、少年たちをカローラまで案内したところ、いつものように途中で飽きたオトウサソは代車の後席で涼んでました・・・。

で、オトウサソ。

俺、隆太郎
(と自己紹介するまもなく・・・)

少年:「赤いカローラフィールダーで、ビジネスパッケージのグリルをつけたクルマの方ですね♪」

これが、一番土曜で爆笑(私的に)しました。

あとは、アプローズの棚をみてて「大阪のほうで・・・」と言ったら「ランティス乗っていて、MX-6に買い換えた人ですね♪」とてつインプ~さんのことも・・・(笑)。

本当、みんなよく見てるなぁ・・・。
(うちのほうの方も知ってるかも・・・イル○スケさんやも○ちゃんとか・・・(笑))

と、館長カローラのトランクでは・・・。




件の少年たちが、バーゲンセールの洋服に群がるオバチャンのごとく(笑)・・・。

近年のトヨタ車(とゼストスパークとシビックタイプRユーロとJCライフのOPカタログを提供させていただきました・・・。)のカタログ、ダンボール2箱分があっという間にさばけました。

REIZさん曰く「僕の10年ぐらい前を見ているようで、他人事じゃないんですよね」と・・・。

その瞬間、「館長」から「家元」に変わりました。
弟子3人(笑)が出来たし・・・。

落語の立川流(立川談志のところ)みたいに「カムリ&ビスタ流REIZ一門」なんて・・・(笑)。

と、日が暮れて、ここで解散ということになりました。


オトウサソたちと別れ、弟と一緒に弟家近所のとんかつやでみそかつを食し、弟家に一旦寄って、ライフを置いて、フォレスターで・・・。

弟の旧友(10年来の湘南レガシィ仲間つながりの)の方で、浜松から新車のGHインプレッサGTで来てくださり、近所のコメダでお茶し、夜10時で閉店なので、そのあとは弟宅近所の「J」のファミレスでお茶して・・・結局午前1時に解散、その後、弟宅近所のスーパー銭湯で入浴し、午前2時に就寝しました。

そのインプ乗りさんも結構な「変態」で・・・(笑)。

インプの前はサンバーディアスワゴン(もちろん純スバルの)に乗っていて、かつてはBHレガシィからBC5レガシィRSの出物に電撃的に乗り換えたりと・・・。

話題も80年代~00年代のクルマネタでした。

ヴィヴィオRX-Rがいいなぁとか・・・。

と、愛知の暑い(熱い)一日は終わりました・・・。




















関連情報URL : http://www.tcmit.org/
Posted at 2010/08/31 19:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2010年08月28日 イイね!

金のしゃちほこ

金のしゃちほこ今、三人でここにいます。ひつまぶしも食べたし(笑)。
Posted at 2010/08/28 14:37:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234 5 67
8 910 11 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation