• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

ユルミニカーを斬る(その4)。

ユルミニカーを斬る(その4)。先日、車庫お麩でまたまたいろいろと仕入れてきました。

そんな中でもちゃんと「ユルミニカー」も・・・(笑)。

今日取り上げるクルマは・・・。

おそらく旧型のスバル・インプレッサWRX-STIの「鷹目」がモデルの、今我が国にケンカ吹っかけている国の製造のものですが(笑)。

一応、隣に「涙目」のWRX-STIの「ドライブタウン」を並べて比較してます。

ヘッドライトとかテールまわりやボンネットはBMWっぽい感じですけど、ボディラインやリアスポがやっぱりインプレッサなんですよね・・・。



恒例、CMを取り上げようと思いましたが、「鷹目」WRXのCMはようつべにないので・・・。
で・・・、やっぱりこのミニカーはWRカーからぱくったと思われるので・・・。

「インプレッサWRC2007」を。


さて、次回のユルミニカーはちょっとみなさんに考えていただこうと思います。
車種不明なクルマです。(笑)
Posted at 2010/09/29 21:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年09月28日 イイね!

トヨタもついに軽に参入。

トヨタもついに軽に参入。本当は今日はほかのネタを書く予定でしたけど、急きょ入ってきたニュースに差し替えます。

「トヨタ、軽自動車販売へ ダイハツからOEM供給」

トヨタ自動車とダイハツ工業は28日、ダイハツの軽自動車をトヨタにOEM供給することで合意したと正式に発表した。

(28日におこなわれた記者会見の様子)

国内市場はダウンサイジング化や低燃費車の需要の増加で軽自動車市場の存在感が高まっており、トヨタの顧客でも軽自動車を要望する人が増えている。トヨタではこうしたニーズに迅速に対応し、顧客と良好な関係を持ち続けていくため、グループの経営資源を活用し、OEM供給することで合意したとしている。

2011年秋以降、ダイハツの軽自動車3車種をめどに、トヨタバッジを装着して供給する。販売台数は3車種合計で年間6万台を想定している。

軽自動車を取扱う販売店は、全国のカローラ店とネッツ店で、一部、軽市場の比率の高い地域は、トヨタ店、トヨペット店での扱いも予定している。

一方、トヨタの軽自動車販売に伴って、ダイハツ系ディーラーは厳しい競争環境下にさらされ、業績悪化が懸念される。トヨタは、ハイブリッドカーや電気自動車などの環境技術分野で、ダイハツと協業することについて検討を開始し、2011年末までに具体的な商品・技術を決定、ダイハツの環境対応車のラインナップ拡充を補完する方針だ。

《レスポンス 編集部》



ついにトヨタは切り札・・・軽の販売に踏み切ります。

でも、でも、ダイハツの立場はどうなる・・・んでしょうか・・・。
それをやっては絶対「トヨタ」のバッジを付けたダイハツ車のほうが圧倒的に売れますよね。

一方、今ダイハツと軽のシェアの1位2位争いのスズキ、先にスズキ&三菱からOEMで軽をもらって、今やホンダの凋落に乗じて3位にならんとする日産、かつてはスズキとダイハツに肉薄するぐらいな力があった(JB1やJB5ライフ時代)けど、軽の凋落激しいホンダ、自社開発の軽の終焉を迎えつつあるスバル・・・は今回のトヨタの軽参入をどう思っているのか・・・。

現在、ダイハツの軽は・・・。

一番の売れ線のタント、FMCが近いムーヴ、同じくFMCが近いミラ、そしてそれらの派生のエクゼ、コンテ、ココアそしてエッセ。

今や唯一の本格スポーツ軽のコペン、1BOXのアトレーワゴン、SUVのテリオスキッド、そして商用のハイゼットトラック&バンとミラバンです。

そのうち、記憶に新しいのはスバルへのOEMのタントエクゼ(ルクラ)とミラ(プレオ)とアトレー(ディアスワゴン)ですよね。

では、上記のトヨタ向けの3車種を予想すると・・・。

1台はハイトかセミハイト系、もう1台は2BOX(昔からある)、そして商用だと思われます。

で・・・スバルとの兼ね合いも考えて、1台はたぶんタントか次期ムーヴ、もう1台は次期ミラ(これもスバル向けはあるでしょうね・・・)かコンテかココア、あとはハイゼットでしょう。

意外とコペンもあったりして・・・レクサス店向けで(笑)。

もし、ハイゼットをOEMするなら名称は「ミニエース」しかないですね(笑)
日産だって、三菱OEMのミニキャブをかつての「クリッパー」という名前で売っているから・・・。

今後のトヨタ参入によってのダイハツが心配ですし、他社も脅威で、軽の底上げがまた始まりそうな気がしますね・・・。


<追記>

ダイハツからのトヨタへのOEM車はムーヴ・コンテとハイゼットが確定したようです。
もう1台は検討中とのこと・・・。





Posted at 2010/09/28 19:15:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ライフのライバル | 日記
2010年09月27日 イイね!

「ベストカー」で・・・。

「ベストカー」で・・・。「ベストカー」を買いました。

フィットのMC情報やスイフトが載ってましたが、恒例の三本さんの新車試乗企画(マーチとかフリードスパイクとかWRX-STIセダンとか・・・)と、

巻末の三本さんの過去の市販車を振り返る企画でついにライフが掲載されたので・・・。
 


ライフのルーツのN360から現行のJC1まで、さらに未来?の去年のモーターショーで出品された「EV-N」までフィーチャーされています。

例により三本節炸裂です(笑)。

N360はよく走るけど、うるさくて、さらに冬はヒーターがガソリン臭かったとか・・・。
復活後は2位でいいっていう売り方だとか・・・。


評判あまりよくないMCライフ情報も載ってます。
なんか10月中旬に出る?とか・・・。


関連情報URL : http://www.bestcar-bc.com/
Posted at 2010/09/27 17:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2010年09月25日 イイね!

いつかはクラウン。

いつかはクラウン。某Y!オークションで、数日前にいろいろと入札し、落札したものが届きました。
その第一弾が、これです。

1984年8月版の「トヨタ・クラウン」のカタログです。

実は、この120系中期(というか、120系)のカタログは車庫お麩とか愛知の某書店に先月行った際も探しましたが、出物がなく・・・。

たまたま見ていた某オクで希望落札で予算以内だったので、即ポチって、今日届きました。

クラウンでも、何故にこの120系なのか・・・それは。
 



やっぱり「太陽にほえろ!」での活躍ですね。

まず、下の2000ロイヤルサルーンツインカム24が登場し、1年ぐらいして、上の3000ロイヤルサルーンGが出てきました。

つい最近の放送(ファミ劇)から後期の2000ロイヤルサルーン・スーパーチャージャーが出てきました。
後期の120系(1985年秋以降)のカタログも出物があるといいなぁ・・・。

ということで、旧車カタログを最近買いまくっていますが、一つの目的は「七曲署覆面車コレクション」という長期の収集なんです。

でも、クラウンでもクジラの60系とか1970年代のやつは高い!
同様に初代のセリカとかカリーナとかコロナも同じですね。

せいぜい、末期(1986年に番組が終わったので)ごろのはお手頃な値段で手に入れることができますが・・・。

今考えると以前、家にあった田中邦衛の表紙の2代目カムリ後期(SV10系)なんて処分しなければよかった・・・。


ということで、SV10後期カムリ(1984年版の田中邦衛の表紙のやつ)、2代目セリカXXの初期(1981年7月版)、2代目セリカ(1977年)、2代目ソアラ前期(1986年)、110系前期クラウン(1979年)、同ターボ(1980年)、120系後期クラウン(1985年秋以降)、初代51クレスタ(1980年)、2代目後期チェイサー(1983年ごろ)、71系マークⅡのツインターボ追加後(1985年秋以降)・・・など「太陽にほえろ!」出演車のカタログを探してます。

まぁ、それらは某オクとか、車庫お麩や某書店、あるいは来年のNYMのフリマなどで予算内で出物があれば買いますが、このページをご覧の皆様、あるいはお友達諸氏でこれらをお持ちでいらないという方がいらっしゃればぜひ、お譲りください(笑)。

ページが汚れていても、落書きしていても全然かまいません。
非常に厚かましいお願いですが、よろしくお願いします。
 


セダンもあって、タクシーでおなじみのSTDもありますね~。

今のクラウン(はロイヤル、アスリート、ハイブリッド、セダン、コンフォートとそれぞれ分かれましたが)とは違いますね~。

Posted at 2010/09/25 19:49:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2010年09月24日 イイね!

イチロー10年連続200本安打で・・・。

イチロー10年連続200本安打で・・・。今日はやっぱり、この話題ですかね。

ここのところ世間は暗い話題ばかりなので、このイチローと白鵬の連勝記録が救いかもしれません・・・。

それにしても、イチローはやっぱり常人ではない精神力の持ち主ですね~。
去年のWBCの決勝の韓国戦でも感じました。






と・・・イチローおめでとう♪
是非11年連続という新記録を目指して・・・。


ということで、ちょうどイチローの200本目の安打の瞬間の打席背後の看板に注目。
「HONDA ~The power of dream」とホンダもお膳立てでした。(笑)


でも・・・イチローは本当は日産党なのにね・・・(笑)。
Posted at 2010/09/24 19:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    12 3 4
5 67 8 9 10 11
12 13 14 1516 1718
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation