
某Y!オークションで、数日前にいろいろと入札し、落札したものが届きました。
その第一弾が、これです。
1984年8月版の「トヨタ・クラウン」のカタログです。
実は、この120系中期(というか、120系)のカタログは車庫お麩とか愛知の某書店に先月行った際も探しましたが、出物がなく・・・。
たまたま見ていた某オクで希望落札で予算以内だったので、即ポチって、今日届きました。
クラウンでも、何故にこの120系なのか・・・それは。
やっぱり「太陽にほえろ!」での活躍ですね。
まず、下の2000ロイヤルサルーンツインカム24が登場し、1年ぐらいして、上の3000ロイヤルサルーンGが出てきました。
つい最近の放送(ファミ劇)から後期の2000ロイヤルサルーン・スーパーチャージャーが出てきました。
後期の120系(1985年秋以降)のカタログも出物があるといいなぁ・・・。
ということで、旧車カタログを最近買いまくっていますが、一つの目的は「七曲署覆面車コレクション」という長期の収集なんです。
でも、クラウンでもクジラの60系とか1970年代のやつは高い!
同様に初代のセリカとかカリーナとかコロナも同じですね。
せいぜい、末期(1986年に番組が終わったので)ごろのはお手頃な値段で手に入れることができますが・・・。
今考えると以前、家にあった田中邦衛の表紙の2代目カムリ後期(SV10系)なんて処分しなければよかった・・・。
ということで、SV10後期カムリ(1984年版の田中邦衛の表紙のやつ)、2代目セリカXXの初期(1981年7月版)、2代目セリカ(1977年)、2代目ソアラ前期(1986年)、110系前期クラウン(1979年)、同ターボ(1980年)、120系後期クラウン(1985年秋以降)、初代51クレスタ(1980年)、2代目後期チェイサー(1983年ごろ)、71系マークⅡのツインターボ追加後(1985年秋以降)・・・など「太陽にほえろ!」出演車のカタログを探してます。
まぁ、それらは某オクとか、車庫お麩や某書店、あるいは来年のNYMのフリマなどで予算内で出物があれば買いますが、このページをご覧の皆様、あるいはお友達諸氏でこれらをお持ちでいらないという方がいらっしゃればぜひ、お譲りください(笑)。
ページが汚れていても、落書きしていても全然かまいません。
非常に厚かましいお願いですが、よろしくお願いします。
セダンもあって、タクシーでおなじみのSTDもありますね~。
今のクラウン(はロイヤル、アスリート、ハイブリッド、セダン、コンフォートとそれぞれ分かれましたが)とは違いますね~。
Posted at 2010/09/25 19:49:36 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記