• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

久々のボンカレー。

久々のボンカレー。昨日は夜勤で、お昼ご飯が足りず、ごはんに何かかけるもの(どんぶり系やレトルトカレーの類)を近所の栗英都で探していたら・・・このパッケージが安かったので。

懐かしい「ボンカレーゴールド」です。
後ろのスプライトともども昭和テイストなものです(笑)。

あとは鍋で5分ぐらい温めて、ごはんにかけて・・・できあがり。

味は懐かしい、レトルトカレーそのものでしたね。

ボンカレーといえば・・・やっぱりこのホーロー看板の女性パッケージですよね♪
 


この看板・・・近場の横須賀線の某駅そばの食料品店に数年前までありましたが、消えちゃいました・・・(爆)。

ちなみにこの女性パッケージのボンカレーは沖縄では買える・・・みたいですよ。

昨日買ったのは「ボンカレーゴールド」で私が小学のころは巨人の王貞治選手(現ソフトバンク球団名誉会長)がCMキャラでした。



やっぱり懐かしいですね~。

Posted at 2011/08/31 16:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしいもの | 日記
2011年08月29日 イイね!

まさかの・・・1年持つか?

まさかの・・・1年持つか?今日、民主党の代表選挙が行われ、菅総理の後任である次期総理大臣になる方が決定しました。

当初のマスコミなどの予想では海江田経済産業大臣が多数を占め、次点で前原前外務大臣、野田経済産業大臣・・・と続いてました。

最初の投票で海江田氏がトップでしたが、過半数に達してないため、決選投票となりました。

ほかの4陣営(2位の野田、3位前原、4位鹿野、5位馬淵)がすべて「海江田氏には入れない!」という申し合わせが功を奏し・・・。

決選投票で2位の野田氏が見事勝利して、新たな民主党の代表、そして明日、内閣総理大臣となります。

本当、まさかの展開でした。

これまでの鳩山、菅、その前の自民党の総理だった方はある程度知名度が高い人ばかりでしたが、この野田さんは・・・あまり知名度は高くなさそうですね・・・。

例えれば今のプロ野球の12球団の監督だとヤクルトの小川監督とかロッテの西村監督みたいな・・・感じかな(笑)。

(ほかは言うまでもなく星野監督とか落合、原など有名どころが多いですもんね)

ともかく、まずは震災からの復興と福島第一原発問題、この2点を最優先に先頭切って頑張っていただきたいのですが。

円高も不況も外交も問題山積な日本ですが・・・。

野田さんは増税論者ですが、総理になっても安易に増税増税と叫ばないでほしいものです。
増税するならちゃんと根拠を・・・丁寧に国民に説明、納得してからですね。

何度も書いてますが、私がみんカラ始めたときの首相が小泉純一郎氏でした。(2006年2月時点)
以後・・・安倍(腹痛い)→福田(「私は客観的にものをみることができるのです」)→麻生(「みぞうゆう」)(ここで自民政権から民主へ)→鳩山(ルーピー、お母さんからの「おとな手当」(笑))→菅(後手後手)→そして、野田・・・となりますが。

さて、来年中に「また総理が変わりました」ってこのみんカラで書くことになるのでしょうか・・・?


Posted at 2011/08/29 22:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月27日 イイね!

「たま・ねっとわーくす」城山湖オフ。

「たま・ねっとわーくす」城山湖オフ。今日、みんカラ内の所属するクラブ「たま・ねっとわーくす」の城山湖オフがありました。

午後所用があったため、1時間で失礼してきました。
あいにくと、城山湖では雨が降り、さらに湖面は霧が出て、一部見えない状態でした。
 


こんな城山湖は当然初めてでした。
霧は先週の家族旅行での箱根の山間部、さらに2年ほど前のやはりこの「たま・ねっと~」の真鶴&箱根ツーリングの箱根ターンパイクを思い出します。



手前のルノーメガーヌとかホンダZはもちろんほかの団体です。
結構エンスーなクルマが来てました。


さて、私どものクラブですが。
ちょうど、輪番操業で土日出勤の方も多く、私がいたときは私のほかには180系「ゼロ・クラウン」の4台が参加されてました。

クラウンの話題やら東日本大震災の被災地の話やらで1時間あっという間に過ぎてしまいました。

私はここで失礼して、帰り道に相模原の車庫お麩に寄って、昭和60年代のクルマカタログを・・・。



このほかにまだまだ何台か昭和末期車のカタログありましたよ。

食事をして、用を済ませ帰宅しました。

まだ、これを書いている現在も玉地区でオフは続いていると思いますが、短時間でしたが、雨と霧という天候でしたが、お疲れ様でした。

たぶん次は秋、11月ぐらいですかね?

(おまけ)8月の最終の土日は毎年何らかのオフに参加しているんですよね。

去年(2010年)は愛知に行ったし、一昨年(2009年)は同じ城山オフに参加したし、3年前は先週でしたが、あの港北ライフオフだったし・・・。

フォトギャラリー

「たま・ねっとわーくす」城山湖オフ





Posted at 2011/08/27 17:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年08月26日 イイね!

日本の名車・迷車(その96)。

日本の名車・迷車(その96)。今日夜勤明けの帰り、見かけました。
最近家の近くで見かけて、チャンスがなかったので・・・。

ということで「名車・迷車」今日は「ダイハツ・ハイゼット550バン」です。

これは派生で「アトレー」が出たころのバンの4WDです。
軽のハコバンと言われるので、初めて4WD(AWD)が出たのが80年代初頭のスバル・サンバーでした。

それからダイハツもスズキもホンダも三菱も追随し、ハイゼット、キャリィ、アクティ、ミニキャブにこぞって4WD車が追加されました。



ちょうど、その時期の軽ボンバンも似たようにターボ、4WDが各社・各車種にありましたね~。
最終的に「4WDターボ」(確かそれも最初はスバルがレックスで・・・)になり、90年代のアルトワークスやミラTR-XX、ヴィヴィオRX-R、ミニカダンガンのような軽ホットハッチの名車に発展していきます。

あと、軽のハコバン、軽トラは各社とも独特の色がありましたね。
こと80年代車は今見ると結構軽ハコバンにしては豪華な色合いですが・・・。

このハイゼットのベージュやアトレーの濃い緑、スズキキャリィバンはワイン系、スバルサンバーのブロンズっぽい色、初代アクティストリートの青やワインや金・・・。

軽トラはポーターキャブの濃い水色(360は黄緑)・・・・。

最近出たサンバーのWRブルーにも通ずるものがありますね~。(即売しちゃったようですが)

この型のハイゼットのCMは無かったのですが、アトレーはあったので・・・



(1982年・ダイハツ・アトレーCM)

Posted at 2011/08/26 16:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産旧車 | 日記
2011年08月23日 イイね!

たぶん今年最後のチキンタツタ。

たぶん今年最後のチキンタツタ。今日は某お友達に昨日のブログの物を発送したり、蔦屋でTカードの期限の更新をして、7泊8日で「007」を借りたりして、昼ぐらいになってしまいました。

お昼はもうすぐ終わるマックの「チキンタツタ」を買って、家で食べました。
ポテトではなく、チキンナゲットにして、チキンづくしですが・・・(笑)。

毎回思うのですが、レギュラーメニューにすればいいのに・・・と思いますが、来年以降もあるときに突然出てくるんでしょうかね。

Posted at 2011/08/23 17:40:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3 4 56
78 91011 1213
141516 1718 1920
21 22 232425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation