• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

軽ハイトワゴン「CX」

軽ハイトワゴン「CX」ホンダの新車攻勢が始まりました。

オデッセイのMCから、もうすぐフリード&スパイクにHV追加とフリードはMC、インサイトのMC、さらにCR-VのFMCがあり、そのあとに注目なのは軽のハイトワゴン「CX」(現段階では正式な名前は不明)が年末あたりに出ます。

で、この「CX」、いうまでもなくダイハツ・タントやスズキ・パレット(日産ルークス)のライバルとなるハイトワゴンです。

もう、一部では画像が出回ってますが、雰囲気はこの画像のクルマ(2006年のロサンゼルスのモーターショーに出品した「ステップバス・コンセプト」)に似てます。

これに4枚ドアでリアはスライドドアにしたのが今度の「CX」だと思います。

ノーマル(こんな顔)とカスタム(ゼストスパークっぽい)の2種あるようです。
新エンジンにCVT、アイスト、VSAなど新たな装備も加わるようですね。

実際、スクープ画像を2種(ノーマルとカスタム)を見たのですが、ノーマルがいいですね。
カスタムはどうもコテコテしているので・・・。

この「CX」、もしかして今のJB7ライフから乗り換えられるホンダ軽かもしれません。

ノーマルがいいのですが、NAの動力性能(JB5前期ライフで散々苦労したので)が良くなり、かつホンダらしい遊び心満載なものだったら・・・ですよね。

実は5年前にこの「ステップバス」のことを書いてます

あとは価格なんですが、たぶん最上級のカスタムのターボは170万程度かもしれませんね。
それなら普通車を・・・。

フィット(のRSも含み)、デミオなどのコンパクト、この前の新インプレッサやアクセラの1.5あたりも射程距離に入りますね。

ともかく、年末の発売に期待したいですね♪
来月早々に12か月点検なので、Dで事前資料見せてもらおうかな・・・。
Posted at 2011/10/15 17:40:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2011年10月09日 イイね!

インプレッサG4?

インプレッサG4?今日、通勤路のスバルに新型インプレッサのティザーカタログを貰いに行ってきました。

もう、クルマ自体は海外では発表されてますよね。
で、今度の4代目は5drは「SPORT」そして、4drは「G4」とサブネームが付きます。

前書きましたが、この4代目インプ、旧型BP/BLレガシィっぽいですし、それからの代替えも狙ったような感じですよね。



はい、今度の4drと5drです。

1.6Lと2.0LのNAの2本立てで、レガシィでおなじみのエクストロニックCVTが採用です。
1.6もエンジンはFBなのかなぁ・・・。

このティザーにはメカニズムとかは載ってませんでしたので・・・。

なお、燃費は1.6、2.0ともJC08モードで17km/Lは越えてます。(CVT車)

前書いた時は4dr(G4)がいいなぁと書きましたが、このカタログ見ると5drもなかなか良さげです。

でも・・・後期待ちですかね。
次期、いやその次の候補にいいかもしれません。

後期で1.3L+ターボかSCなVWのTSIみたいのが出ないかなぁ・・・。

ライバルは、一番はやっぱりマツダ・アクセラでしょう。

ほかはトヨタはプレミオ&アリオンとオーリス、日産はブルーバード・シルフィとティーダ、三菱はギャラン・フォルティスですかね。

ホンダは・・・今は何故かこのクラスのクルマはないのですが・・・。
EUシビックを入れてくれれば・・・。

あえて言うならインサイト(の1.5L、近く出る)かなぁ。

輸入車はVWゴルフ、プジョー207、シトロエンC4あたりがライバルですね。

とりあえず、発売したらまたこのページで検分したいと思います。

おまけ・・・。

「G4」と聞いて、こんな車種を想像しました(笑)。



811系日産ブルーバードのこれは6気筒のモデルですが、このロングノーズに4気筒を積んだマニアックなモデルが「G4」と言いました。(笑)
Posted at 2011/10/09 18:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2011年10月06日 イイね!

歴代クラウンのCM集を買ってしまった・・・。

歴代クラウンのCM集を買ってしまった・・・。最近は週一回の更新になりつつありますが(汗)。元気でやってます。

さて、昨日衝動買い(笑)したDVDが届きました。
さすが、アマゾン・・・発売日きっかりに届きました。

それは・・・「歴代トヨタ・クラウンのCM集」です。
しかも、初回限定盤ではTLVの初代クラウンの特別仕様のミニカーがついてきます。

早速、昨晩会社から帰宅後に届いていたので見てしまいました。
 


さすがに初代観音開きのクラウンのCMは現存していなく・・・最古は1963年の2代目・40系です。
まだグレードがスタンダードとデラックスしかなかった時代でしたね~。



デラックスの上にスーパーデラックスが出来ました。
40系も後期(末期)ですね。

ちなみに白黒のCMは3代目前期まででした。(1968年ごろまで)



「白いクラウン」というキャッチコピーな3代目・50系です。
これは後期です。

来年早々にこれの後期セダンのTLV(オーナーDXとSTD)が出るようなので楽しみですね~。
黒のオーナーDXとパトカーのSTDは欲しい・・・。



「太陽にほえろ!」でおなじみの4代目・60系、クジラクラウンです。
ちなみにこのDVDではこの60系後期のCMが収録されてません・・・。




七曲署(上の5代目前期・90系のHT)と空港特捜部(下の5代目後期・105系のHT)の覆面車ですね~(笑)。

前者(白)は山さんとかゴリさん、あるいはボンやロッキーが乗っているイメージが強いですね。
後者(紺)はボンネットのミキサー車に追いかけられているイメージが(笑)。




これも七曲署の覆面車のイメージが(笑)。



ぐっと時代が今に近づいて、この180系はたぶん今、個人的に親しみがあるクラウンではないかと思います(笑)。



最新のクラウンですね~。

さて、見ていてこんな人もCMに出ていたのですよ~。




「モロボシ・ダン」と「タミー」(笑)です。

吉永小百合氏と山村聡氏は有名ですが、ほかに大平元総理大臣(40系後期)なんて・・・。



初回限定盤の特典・TLVの初代クラウンです。
愛知のヨタ博の展示車を参考にしたとか・・・。

さて、このクラウンとケンメリ&ハコスカ中心なスカイラインのCM集のDVDが出ましたが、今後期待したいのは・・・。

「日産セドリック」「日産ブルーバード」「トヨタ・コロナ」「トヨタ・カローラ」「ホンダ・シビック」「スバル・レガシィ」あたりを期待したいですね~。

みんなTLVもあるし(笑)。












Posted at 2011/10/06 22:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DVD | 日記

プロフィール

「11111㎞達成。」
何シテル?   09/29 13:58
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
2324 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation