• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

発掘②(1台のプラモ)。

発掘②(1台のプラモ)。昨日の続き・・・になりますね。

これまた押し入れで探し物の中でプラモのジャンク箱から何台が引っ張り出しました。
そのうちの1台がこのクルマでした。



1/24の初代スバル・レガシィRSです。
これはTLVと並べたところです。

そう、私の記念すべき最初に所有したクルマでした。
プラモもその時(今から15年以上前)に作ったものでした。



1996年から約3年乗り、最後は貰い事故で廃車となりました・・・。

あの唐突に来るターボ、重みのあったクラッチやブレーキペダルのタッチ、そしてあのボクサーサウンド・・・。
今でも忘れられないですね。



廃車になったので、これらは遺品として今も手元にあります。



10年ぐらい前のNYMで買った新車解説書の抜粋と去年のNYMで買ったモーターファンの「スバル・レガシィのすべて」。



偶然・・・現愛車のJB7ライフも1/24のレプリカがあったので(笑)
ちなみにターボ車の所有遍歴はこのレガシィと今のJB7ライフの2台です。



BC5レガシィの前期のCM集です。

また、乗ってみたい1台ですね。
Posted at 2012/06/28 16:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去の愛車 | 日記
2012年06月27日 イイね!

発掘①(一枚の写真から)。

発掘①(一枚の写真から)。この写真・・・今から30年半ぐらい前、1981年の東京モーターショーで撮影されたものです。

この後姿の子はもちろん・・・30年半前の私、当時9歳(小学3年生)の私です(笑)

父が掃除していたらこの写真が出てきたみたいです。

この写真、車の前のパネルをじ~っと見ています。

パネルは「西部警察」PART1末期、メンバーは大門団長、リキ、谷さん、ゲン、イッペイ、ジョー、そしてハトが加入したあたりですね。


車は「SAFARI」とロゴが・・・。



そうです。
「西部警察」のサファリが東京モーターショーの日産の商用車ブースに展示されていたのです。

劇中車が堂々とモーターショーに展示されるなんて今では考えられない時代だったんですね~♪





以前も掲載しましたが(笑)。
サファリの部分があるので・・・。
Posted at 2012/06/27 16:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 劇中車 | 日記
2012年06月23日 イイね!

今年も♪

今年も♪昨年に引き続き、今年も朝顔を育ててます。

昨年のやつから種が出来たのと、少し職場から種をもらってきたので・・・。

先週に種まきして、3日ほどで芽が出てきました♪



これは水曜日(6月20日)。



そして今日(6月23日)。

さて、去年は日替わりで花が咲いて楽しませてくれましたが、今年も期待したいですね~。
Posted at 2012/06/23 07:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2012年06月17日 イイね!

去りゆく旗艦。

去りゆく旗艦。前回のライフに続き、ホンダネタです。

既に新聞報道でご存じの方もいらっしゃるでしょうが、残念なお知らせとも言えます・・・。

「レジェンド、インスパイア生産中止へ ホンダの高級セダン」
産経新聞 6月16日(土)14時35分配信


 ホンダが高級セダン「レジェンド」の生産を今月末、同「インスパイア」については来月末に、相次いで中止することが16日、わかった。

 国内セダン需要の縮小に伴って販売が年間1000台を割り込む状況が続いているためで、エコカー補助金や減税の影響で販売が好調な小型車「フィット」や軽自動車に経営資源の集中を図る。

 両車種とも埼玉製作所(埼玉県狭山市)で生産している。レジェンドは北米向けでは高級ブランド「アキュラ」で「RL」として、インスパイアは北米ではホンダブランドの「アコード」として販売されている。




初代レジェンドが登場したのが1985年。
当時はリトラの3代目アコード&2代目ビガーがその直前に発売され、2代目プレリュード、3代目「ワンダー」シビック&初代バラードCR-X、初代シティなどのヒットでホンダが活気づいていた時期です。

ホンダの旗艦として鳴り物入りでレジェンドは登場しました。
当時、英国ローバー社との提携でこれをベースにした「ローバー800」という姉妹車もありましたね。

レジェンドは当時の同クラスの国産高級車、クラウン(120系)、セドリック&グロリア(Y30系)などに比べ、ヨーロッパっぽさが濃かったですね。

これ出た当時、中学1年でした。
地元の図書館で「モーターファン」を借りて、この初代レジェンドで短期間で10万kmを走るという企画があって、楽しみに読んだことを思い出しました。(1985~86年)



一方、インスパイアは1989年、4代目アコードのFMCの際、姉妹車3代目ビガーの姉妹車として「アコード・インスパイア」として登場しました。

これは1992年のMCの際「ホンダ・インスパイア」と独立しました。

前も書きましたが、このMC後の2.5LのGi-SSの緑色、友人宅が乗っていて、横浜横須賀道路のICに出る際にスピンしそうになったことがあります。
(最近、数年ぶりにその友人に会い、もちろんこのことは覚えてました(笑))



現行レジェンドは2004年に「SH-AWD」というシステムを搭載して登場。
こだわりのシステムでしたが・・・国内ではマイナーな存在となりました。

一方、インスパイアの現行は2007年に登場。
こちらもアメリカではベストセラーでしたが、国内はさっぱりでした。


ホンダに限らず、どこのメーカーも車種整理が進んでいる昨今です。

今後、ホンダの旗艦はアコードになるでしょうが、レジェンド、インスパイアの功績を忘れてはならないと思います。
Posted at 2012/06/17 23:00:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2012年06月14日 イイね!

現行最後の改良?

現行最後の改良?現行ライフが年度改良(MMC)だそうです。

「ホンダ、ライフを一部改良 」


 ホンダは14日、軽乗用車“ライフ”を一部改良し、発売した。今回の一部改良では、モデルごとに装備の充実が図られた。

 Cタイプには、高熱線吸収/UVカット機能付きプライバシーガラスやフルホイールキャップなどの外観装備が標準装備されるとともに、EBD(電子制御制動力配分システム)付きABSが新たに標準装着された。

 Gタイプは、Hondaスマートキーシステムやイモビライザー、セキュリティアラームなどが標準装備され、使い勝手が高められた。

 DIVAには、ブルーイルミネーション照明付きフロントドリンクホルダーや14インチアルミホイール、Hondaスマートキーシステムやイモビライザー、セキュリティアラーム、フルオート・エアコンディショナーなどが標準装備され、ファッション性と使い勝手の向上が図られた。

 G 助手席リフトアップシート車については、回転および昇降操作が離れたところからできるリフトアップシートリモコンが標準装備され、操作性が高められた。

 ライフの価格は、98万円から160万9000円。G 助手席リフトアップシート車はFF仕様が145万5000円、4WD仕様は156万7000円。


NBOXが大ヒットで、ライフやゼスト、バモスが喰われてきた感が否めないので、この機会に・・・ってことでしょう。

思えば、現行のJCライフが出たのが2008年11月。
もう3年半なんですよね。



発売直後、普通・DIVA・そしてこのパステルと3種のお顔がこのJC1の売りでした。

このパステルの顔が好きでしたが・・・MCで消えちゃったのが残念ですね。





12か月点検、車検、半年点検で3度、現行の代車(前期G、前期C特別仕様、後期G)を借りて乗りました。

後期(今の)DIVAにはまだ乗ったことがないので・・・一応秋の車検代車で期待してます(笑)。
でもNBOXの普通のがあれば・・・。

NBOXの派生が来月のNBOXプラス、秋のN-ONEと登場予定で、ライフの未来はどうなるのかわかりませんが、次のライフがあれば、きっとアイストやCVT(NBOXのパワーユニットを流用)で出るでしょうね。

おまけ・・・。



バモスもライフの外装色(このピンクやバニラクレムなど)な仕様になるなど延命な年度改良されました。

でも・・・もう3ATはCVT、せめて4ATにならないものかなぁ・・・。





Posted at 2012/06/14 16:55:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | LIFE | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
171819202122 23
242526 27 282930

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation