• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

ハイト以上なハイト。

ハイト以上なハイト。去年の東京モーターショーに出品されたダイハツの「デカデカ」が11月あたりに市販されます。

もちろん画像のような観音開きドアじゃなくて、ピラー付のスライドドア車です。
タントよりも背が高く、1835mmな全高だそうです。

スズキ・ハスラーが相当人気があり、他社も負けじとそういう多目的な軽が出てきそうですね。
ホンダも年末ぐらいにN-BOXのチョップドルーフな奴が出るみたいですしね。

それにしてもこの全高ならこれまでのアトレーとかエブリィのワゴン並みですよね。


さて、どうなることでしょうか。
Posted at 2014/09/30 16:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nのライバル | 日記
2014年09月27日 イイね!

Nな勝手にプチオフ(その2)。

Nな勝手にプチオフ(その2)。今日、アーシングの続きの素材を買いにABに行ってきました。

そこの駐車場にて・・・「Nなプレミアムロッソ勝手にプチオフ」でした。
後方にN-BOXのプレミアムロッソが。

このプレミアムロッソ、N-ONE以外だとステップワゴンスパーダと並んだことがありました。

今後はフリードやN-WGNのこの色と遭遇しないかなぁ・・・と思います。
N-BOXのカスタムも。



昨日、仕事車のスペーシアで走っていたらこの色のN-ONEプレミアムツアラー(MC後)が停まってました。

この色もなかなか良いですね。
Posted at 2014/09/27 16:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | N兄弟 | 日記
2014年09月23日 イイね!

物持ち良いです。

物持ち良いです。今日は休日。

朝早くからわんこの作業を少々。
アーシングですが、納車前から考えてましたが、ようやく7か月後にやりました。

このアーシングの線、あの「LEAD JAPAN」の「銀線」です。
先代のJB7ライフ、そしてその前のJB5ライフで使ったそのものです。

2台でおそらく6万km以上使用したものですが、線は全然やれてませんです。
端子の片方が歴史を物語っています。


本当はボディアースから取るのが一番効果がありますが、線の長さが足りなかったため・・・。
スロットルボディに留めました。

例の振動はDでの対策以降起こっていませんが、電気の流れを良くするためにもスロットルボディに。


施工後、ABまで買い物へ行きましたが、心持ちエコモードでの走りが施工前よりスムーズになった気がします。

見たら今は「銀線」は販売してないようですが・・・。
次はエンジンアースからのアーシングを近いうちに考えてます。



Posted at 2014/09/23 15:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年09月19日 イイね!

Nな勝手にプチオフ(その1)。

Nな勝手にプチオフ(その1)。納車から約7か月・・・ついにこの並びが出来ました(笑)。

N-BOXはN-ONEよりも売れてますが、なぜかここまでこういうことができませんでした。
N-BOXのG・Lパケ(今はG・A)の白というN-BOXのイメージカラーの仕様です。

前も書きましたが、N-BOXは発売直後にカスタムのNAを試乗しただけで、乗ったことがないのです。
タントがFMCするまでは軽の販売のトップでしたから、毎日最低1台は見ます。

まぁ、来年の12か月点検の代車でリクエストしてみようかな・・・でもN-WGNのカスタムターボやMC後のN-ONEにも乗ってみたいし・・・。

というか、わがわんこが気にいっているわけで特別強烈に乗ってみたいとは思ってませんので。
Posted at 2014/09/19 20:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | N兄弟 | 日記
2014年09月18日 イイね!

日本の名車・迷車(その107)。

日本の名車・迷車(その107)。最近、ネタがないので・・・久々の「名車・迷車」です。

今月初めの「CGフェスタ」の帰りに見かけたクルマです。
「初代ホンダ・アコード」です。



これのMC版の1800でした。

当時、ホンダはアコードとシビック、軽トラのTNアクティしかなかった時期がありました。
その後、プレリュードやクイント、バラード、シティなど80年代に入ってラインナップが充実してきました。

考えてみればスバルだってレオーネとレックス、サンバーの3種の時期が長かったですしね。

アコードの初代は今見てもクリーンなスタイリングが良いですね。
CMだって「車質のアコード」って宣伝文句でした。






Posted at 2014/09/18 15:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 34 56
7 8910 1112 13
14151617 18 1920
2122 23242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation