
今日はわんこの法定12か月点検を行ってきました。
走行距離も10000kmとなり、昨日NYMから帰ってきたら前回のエンジンオイル交換(昨年10月)からちょうど3000kmで交換時期で、「インターナビ」のほうでもオイルフィルターを交換してくれと催促(笑)があり、正月4日に予約し、今日行いました。
エンジンオイル交換、同フィルター交換、あと、フロントのワイパーゴムが筋が入るようになり、交換されました。
ほか、とくに異常はありませんでした。
購入時に「まかせチャオ」の初回車検までのパックに入っているので、支払いはありませんでした。
で、朝10時から夕方4時まで半日、代車を借りてました。
今回のお相手は・・・。
N-BOXカスタムのターボ・SSスペシャルです。
N-BOXは確か、2011年の発売直後に試乗しただけで実は本当、3年以上乗る機会はなかったのです。
うちのわんこと同じターボで、ハイトワゴンの比較相手としては会社のスズキ・スペーシアとの比較ができます。
まずはDから通勤路で自宅帰宅(途中上記の逗子マリーナ経由で)し、昼食後はここへ行ってきました。
先日行った「湘南T-SITE」へ行き、今日は26日なので「ベストカー」とか立ち読み後、またここへ行き、70年代のカーグラを読んで・・・。
え、わんこ?
いえいえ、他人様のN-ONEプレミアムでした。
また帰宅し、1時間ほど家で過ごし、家人を迎え後、Dへ返却です。
55.5km乗って、車載は15.0km/Lでした。
N-ONEより重い車重ですので私的にこれぐらいなら納得かな。
で、やっぱり、広いですね。
後席に親を乗せましたが、広さに驚いてました。
スペーシアもそうですが、やっぱり乗りやすいですね。
走りはターボですが、N-ONE同様活発に走ってくれます。
このクルマの個体差だと思いますが、CVTの「ヒュー」という音が結構目立ちましたね。
点検後のわんこと。
やっぱり自分のクルマに戻ったときの安堵感は違いますね。
妙にわんこがレーシーに感じましたが。
でも会社でもスペーシアからワゴンRに乗り換えると同様に思えますが。
Posted at 2015/01/26 18:50:05 | |
トラックバック(0) |
代車 | 日記