• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

ノスタルジック2daysへ行ってきました。

ノスタルジック2daysへ行ってきました。今日は2月最終土日恒例(笑)。

ノスタルジック2days」へ行ってきました。
昨年はわんこの納車で初乗りでこれでした。

今年はまた例年同様、電車で桜木町へ出て、パシフィコ横浜へ行きました。




Gr.Aスタリオン(のレプリカ)や2代目エルフ。




冷凍保存なBe-1や綺麗なソアラ。




マニアックなクルマともの。




今回、私的なベストカーです。

ちょうど横浜駅から帰るので、日産自動車の本社へ。



フーガのMCなので?先祖を。




スズキ(スペーシア)、ダイハツ(ウェイク)、ホンダ(N-BOX)がツートン採用しているので、日産(三菱)も近く導入ですかね?




ちょうど、2015年度のモータースポーツ活動報告会のようでした。



今日の買い物です。

さて、次は11月22日(日)の「お台場旧車天国」ですかね。
それまで旧車系イベントは近場ではなさそうですね。

フォトギャラリー

第7回・ノスタルジック2days(その1)

(その2)」

(その3)

(その4)

(その5)


関連情報URL : http://nos2days.com/pc/
Posted at 2015/02/28 17:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年02月26日 イイね!

仕事でもN乗り♪

仕事でもN乗り♪今日、MH22SワゴンRに代わる、新たな仕事車が職場にやってきました。

それが・・・・。




N-WGN・Gです♪

うちの法人としてもおそらく初のホンダ4輪車(原付は何台かホンダのがあるので)です。
これでスズキ2台とホンダ1台を仕事車として今日から乗り回します。

嬉しいことに名誉ある初乗りを任され、初ドライブは近所のGSまで給油しに行ってきました。

N-WGNは昨年夏、わんこの半年点検の代車で同じグレード(G)を借りて乗ったことがありました。
まだ20数kmしか乗ってませんが、これからが楽しみです。

あいにくの雨でしたが、N-WGNに乗って、今日はわんこで通勤でして、帰りにわんこの気になる部分を見つけてしまいました。

対策部品があるようなので、それは今後Dに相談してみます。

仕事でもN乗りとなりました。
スペーシア同様に仕事でわんこ並み、いやそれ以上乗ることになりますが、大事に乗っていきたいと思います。


Posted at 2015/02/26 19:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事車 | 日記
2015年02月25日 イイね!

WRブルーじゃないRS。

WRブルーじゃないRS。お友達が「初代スバル・プレオ」のことを書いていたので、それに便乗して・・・。

ご存じのとおり、今はスバルは軽はダイハツのOEMで現行(2代目)プレオはミライースと5MT車とバンはミラのOEMです。

純スバルのプレオは1998年の軽自動車が現行の規格になって、それまでのヴィヴィオに代わる軽の中心車種で、途中スバルR1&R2や初代のステラが出ても実に10年近く製造・販売されました。

昔の写真が出てきて、私がヴィヴィオに乗っている頃、点検の代車で初期のRSが来たことがありました。



いまから約14年ぐらい前、2000年の12月撮影です。
ちょこっと写っているBF5レガシィは当時の家のクルマ(弟車)でした。

当時、結構なスペックだったし、くたびれたヴィヴィオから乗り換えると凄い良いクルマに思えました。

ヴィヴィオも3年乗り、次のクルマを探していて、ちょうどスバルの新古車ならよさそうだったので、
プレオのRSではなく、マイルドチャージのLSにしようと思ってました。



シルバーの103万(当時)の奴にしようとしてて、それに決めようとした矢先に・・・。



1998年式の緑のメイフェアに試乗して、嵌っちゃったので(笑)。
それが売り切れて、隣のこれになりました。

プレオとはその後、10年近く縁無く過ごしましたが、2012年秋に現在の部署に転勤になり、そこで2001年式のLを仕事車として乗り回すことになりました。



昨年の5月まで乗らせていただきました。

自分のクルマのJB7ライフやN-ONE、職場のワゴンRと比べると10年以上落ちの古いクルマでしたが、ハンドリングは最新の軽に負けないほど良かったですね。

さすが、当時「ミニ・レガシィ」と言われていただけのことはありました。

ヴィヴィオもそうですが、プレオも純スバルの軽だけあって、味わいはあったクルマでした。



この記事は、WRブルーのRSについて書いています。
Posted at 2015/02/25 16:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2015年02月22日 イイね!

納車満1周年と偶然に。

納車満1周年と偶然に。今日、2月22日は。

昨年の今日、まさにわが「わんこ」ことN-ONE・プレミアムツアラーLパッケージ(現在はこのグレード名はありません・・・)の納車の日でした。

それから1年。
早いもので10000km以上乗り、今日も通勤に使用し、朝、偶然にキリ番達成しました。



「11111」です♪

満1年のオドメーターは11141kmで、最初は7kmからスタートでしたので、1年間で11134kmの走行でした。



ここからスタートし。



1か月ぐらい後に愛知に行ったり。




「夏ワン」「秋ワン」とN-ONEの大規模オフミに参加し。






春夏秋冬と一巡しました。
「夏ワン」のじゃんけんで入手した、白いミラーキャップがこのクルマの独自のものだと思ってます。


この1年、壊れたところは無く、夏場にエンストしそうになったこと以外は健康優良児でした。
件のエンスト寸前な状態もECUアップデート以来は発生してません。

さて、2年目に入りますが、いろいろとやってみたいこともありますが、それはボチボチと予算と相談しながらやっていけるものはやっていきたいと思います。

2年目もよろしくお願いします。












Posted at 2015/02/22 20:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2015年02月20日 イイね!

風格。

風格。今日、朝、信号待ちでホンダのキャリアカーに遭遇しました。

最初、前のセダンはアコード・ハイブリッドかなと思ったら・・・よく見ると新型のレジェンドでした。
何となくレクサスっぽい気も無きにしも非ず・・・。

でもさすがフラッグシップ。キャリアカーに積載でも風格ありますよね。

で、今日から発売のようですね。
これで今年度(2014年度)の新規発売のホンダ新車はグレイス、N/、ジェイド、そしてレジェンドでした。

次はいよいよS660ですかね。
ステップワゴンもそう遠くないうちみたいですよね。
Posted at 2015/02/20 16:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 34 567
891011 12 1314
151617 18 19 2021
222324 25 2627 28

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation