• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

最後の訪問。

最後の訪問。藤沢市にある「湘南T-SITE」の「CAR LIFE LAB」があさって(10月30日)を持って営業終了です。

休みの日の暇つぶしのスポットが一つ無くなります・・・。





いろんなクルマが展示され、その間に閲覧用の本が・・・。




古いCG誌もゆったりと読めたのに・・・。



約2年の軌跡の写真パネルにわがクルマを発見(笑)。



2棟あり、いろんなクルマの展示や試乗会などで楽しんできました。







また、みんカラのプロフなどの画像とか代車でもよく行きました。





本当に残念ですが、約2年ありがとうございました。




願わくばまた「CAR LIFE LAB」が復活するように・・・。



記念というわけではないですが、買っちゃいました。










Posted at 2016/10/28 15:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年10月20日 イイね!

メカドック。

メカドック。ステップワゴンに「moduloX」が登場しました。

しかも、懐かしいあの漫画がタイアップとして・・・。

「よろしくメカドック」です。
ここを読まれている方のほとんどがご存じでしょうが、知らない方(世代)もいるでしょうから。

1980年代初期から中期まで、「週刊少年ジャンプ」に連載されていた、次原隆二さんのマンガです。

先月、40年にわたる連載及び単行本200巻で終了した「こちら葛飾区亀有公園前派出所」や
「キン肉マン」「キャプテン翼」「北斗の拳」「Dr.スランプ」「シティーハンター」「ハイスクール奇面組」などと同時期に連載されていた漫画でした。

セリカXX、バラードCR-X、Z31フェアレディZが主人公・風見じゅんが乗っていたマシーンでした。
ライバルにはSA22サバンナRX-7や初代フェアレディZ、ツインエンジンなピアッツアとかありました。

ホンダ車は前述のバラスポCR-X、シティターボⅡ、S800、客の車で2代目プレリュードとか最後の方の話ではホンダZの廃車(を弄ったやつ)がメカドックでは出てましたね。

ちなみにメカドックの1BOXは初代後期の角目のタウンエースでしたね(笑)。
(こち亀の「超神田寿司」の配達車も初代タウンエースでしたね)

こち亀の連載終了が無かったら秋本先生に話がいっていたのでしょうかね・・・。
たぶんmoduloXのパトカーにして、麗子&マリアあたりに乗せるか・・・。

あるいは「H・ONDA」復活で(単行本32巻参照)(笑)。
Posted at 2016/10/20 20:35:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2016年10月07日 イイね!

ようやく見かけた。

ようやく見かけた。今日、行きつけのGSの近くで・・・。

「ダイハツ・ウェイク」あるいは「ハイゼット・キャディ」・・・いえいえ。

よく見ればトヨタマーク、そして「ピクシス」って。
初見の「ピクシス・メガ」です。

しかも、その後、信号待ちでトヨタD前の脇に止まって、見ると・・・。



納車準備中でした。(上記の個体とは別)

トヨタの軽は時々ハイゼット・トラックやミライースのOEMを見かける程度(スバル版の方が多いですね、うちの方は)ですね。

次はムーヴ・キャンバス辺りでしょうかね。


関連情報URL : http://toyota.jp/pixismega/
Posted at 2016/10/07 16:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nのライバル | 日記
2016年10月06日 イイね!

統一。

統一。ホンダとヤマハの原付バイクでの業務提携には驚きですね。

今後、タクトがジョグになり、ジョルノがビーノになるとのこと。

また、新聞販売店でおなじみのベンリィやギアが共同車種になるとか・・・。
電動スクーターでも共同車種が出るとか。



実は20年前にジョグとタクトのあいのこをやっておりました(笑)。
前輪を失ったジョグに近所に捨ててあったタクトの前輪を移植した・・・のですが。

今後、4輪にもヤマハの技術が入ってくるかもしれませんね。
Posted at 2016/10/06 20:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2016年10月02日 イイね!

日本の名車・迷車(その114)。

日本の名車・迷車(その114)。今日、「湘南T-SITE」の「モーニングクルーズ」へ行ってきました。

ちょうど帰ろうとしたら、前にこのクルマが。

「2代目ダイハツ・シャレード」です。
デトマソの金ホイールを履いてましたが、普通の「TX」グレードでした。

それにしても、シャレードは初代、2代目とも見なくなりましたね。
この画像のクルマも近くのショップのクルマのようです。(以前行ったことがあるお店です)

初代マーチ(の前期)や初代シティ(の非ターボな前期RやEグレード)、初代カローラⅡや2代目ターセル&コルサなど、この2代目シャレードと同時期な2BOXなクルマもシャレード並みに見かけませんね。

80年代初期~中期の2BOXハッチも現存車が残っていれば、ぜひ大事にしていってほしいものですね。
Posted at 2016/10/02 15:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産旧車 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation