• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

まさかの・・・。

まさかの・・・。今日は休み。

新型フィットを見に、いつもの行きつけではなく、ほかの販社の近場の大きいDへ。
Dに着いたら、この2台が展示されてました。




この夏に日本市場に復活となる新型シビック(試作車)です。

しかも、セダンとHBの2種でした。




個人的にはやっぱりHBですね。




センター出しのマフラーや18インチの足元がやる気を感じさせますね。

やっぱり実物を見ると印象は好転します。
特にホンダ車は。

すっかりフィットは眼中にありませんでしたが、そこのDは実車が無かったので、ブックオフに寄った後に別のD(行きつけとシビックを見たDとまた別の販社)で。




この色はいいですね。
プレミアムディープロッソの後の色でN系にも追加されるといいですね。



Posted at 2017/06/30 15:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2017年06月29日 イイね!

流行。

流行。フィットがマイナーチェンジされました。

ニューモデル解説を見ていたら、OP設定で、「CROSS STYLE」というものが・・・。
明らかにアクアやスバルXVの影響がありますね。

OP設定しなくても、車高を30cmぐらい上げて、このようないでたちなグレードを設定すればいいのにと思います。






Posted at 2017/06/29 15:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2017年06月26日 イイね!

もうすぐ。

もうすぐ。年数回の「ホンダマガジン」が届きました。

フィットのMCと新型シビックのことが掲載されております。
フィットは今週に出るのでたぶん次回のブログに。



シビックはヨーロッパ、アメリカの声を。

そして。



開発責任者の言葉が。

実物を見ていないのでなんとも言えませんが、全長4520で全幅1800(5dr)はかつてのアコードサイズですね。

タイプR(とスポーツ系)のライバルもかつては最後までのパルサーとか110系までのレビン・トレノだったのが、スバルWRX-STIやVWゴルフRやGTIですしね。



一応、期待は少ししておりますが。
Posted at 2017/06/26 15:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2017年06月20日 イイね!

ブランド復活。

ブランド復活。オーディオブランドの「aiwa」が復活するようです。


安価で高品質なオーディオブランドとして長年親しまれた「aiwa(アイワ)」が新会社として復活します。CDラジカセやハイレゾポータブルプレイヤーを始めとするオーディオ機器や、24~55型の4Kテレビを9月下旬から順次発売予定。


 旧aiwaは1951年に創業。日本で初めてラジカセを発売するなど、オーディオブランドとして確固たる地位を獲得しました。しかしデジタル化の波に乗り遅れるなどして次第に業績が悪化。2002年にはソニーに吸収合併され、携帯オーディオプレーヤーなどを展開していましたが、やはり業績が振るわず、2008年にはブランド終息が発表されていました。

 2月に十和田オーディオがソニーから利用権を譲り受け、新会社「aiwa」を4月に設立。実に9年ぶりの復活となります。根強いファンも多いブランドの復活について同社の広報担当者は「設計は旧aiwaから受け継いだものではないですが、オーディオメーカーとして音にはこだわっていきたいです」と話しました。現在予定しているテレビ製品も、全てフロントスピーカーを搭載し音質にこだわったものとのこと。
(ねとらぼ)


aiwaといえば、DENONとかオンキョーとかと並び、有名なオーディオブランドでしたね。

ラジカセやウォークマンもありましたね。
30年前のウォークマン用のaiwa製のスピーカー、今も持ってます。(押し入れにしまっちゃいましたが)

DVDミニコンポ、2万円ぐらいの安いやつ出してほしいですね。
10年以上前のDENONのミニコン、DVD(CD)が壊れ放置数年・・・この夏に直そうと思ってますが。
DENONのサービスセンターが近くにあるみたいなので。
Posted at 2017/06/20 17:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしいもの | 日記
2017年06月19日 イイね!

30年前の価格表。

30年前の価格表。昨日、探し物をしていたら厚いクリアファイルが出てきました。

中身は以前書いたスバルの販売店の新聞折り込み広告20年分(最古で2代目BG・BDレガシィ登場直後の1994年初めから)がほとんどで、あとはカタログから抜き出した価格表が何枚か入ってました。

その中からF31後期レパードとスープラのものを紹介します。



港302号は当時500万円近かったのですね・・・。



七曲署スープラ3.0GTは340万円だったのですね。



レパードの価格表より、当時(昭和末期)の3000ccの自動車税の年総額が・・・(汗)。
2000ccは年39500円で今と変わりませんね。

ちょうどバブル期の頃なので、結構払えたのでしょうね。

おまけ。



今から17年前、このクルマの見積もりを貰っていたのです。



ヴィヴィオの次はこれって半ば決めていたのですが・・・・。

今だったらアルトワークスorRSかN-ONEプレミアムツアラーローダウンかキャストスポーツかな?
Posted at 2017/06/19 15:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしいもの | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45 67 8 910
1112 1314151617
18 19 2021222324
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation