• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017今日、東京モーターショーへ行ってきました。

一番最初に行ったのが確か1979年、小学1年の時でまだ東京でも晴海の国際展示場でした。
新橋からバスで行ったのをおぼろげながらに覚えてます。
また、父の会社が当時新橋だったので、用があったようでモーターショー帰りに寄って、そこでスズキのカタログ(初代アルトと姉妹車のフロンテ)を見た記憶があります。

2回目(1981年)はあの石原プロのあの劇中車(を見ている写真が今もあります)でした。

以降一時ブランクがありましたが、このみんカラを開始して11年以上、その間の東京モーターショーは2007年、2009年、2011年、2013年、2015年、幕張メッセから東京ビックサイトになりましたが、皆勤してます。

さて、今年2017年の東京モーターショーです。





トヨタ系の大物セダン。



話題のJPNタクシー。






今後に期待できそうなコンセプト。




身近なところにある&昨年まで毎日乗り回していたクルマのFMC版。





小さいけど魅力的な3台。




華を添える尾根遺産。

今回、MINIやFIAT、アルファロメオなど出品されなかったメーカーもありましたが、それなりに充実していたと思います。

さて、2年後、2019年はどうなんでしょう・・・。

フォトアルバムその1

その2




「東京モーターショー2017」についての記事
この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。
Posted at 2017/10/31 18:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年10月27日 イイね!

スバルよ、お前もか・・・。

スバルよ、お前もか・・・。東京モーターショーの一般公開をひかえ、衝撃的なニュースが。

日産で思ったのですが、たぶんよそもやっているだろうと思っていたらまさかのスバル・・・。
しかも、30年以上も常態化していたそうで。

30年前(1987年)はまだレガシィもインプレッサもフォレスターも無く、アルシオーネ、レオーネ、レックス、ジャスティ、ドミンゴ、サンバー(トライ)の時代でした。



ということは、過去に私が愛車として乗った初代BC5レガシィRS、ヴィヴィオes5dr、弟のクルマだったBF5レガシィGTワゴン、BH5レガシィGT-B・EチューンⅡワゴン、BE9レガシィB4・RS25、画像のフォレスタークロススポーツ・・・。

上記のクルマの代車で乗ったヴィヴィオ、プレオ、サンバー、レガシィ・・・。


前の職場で乗り回した初代プレオL、初代ステラ・・・。

約20年前から現在まで新車の頃に試乗したレガシィ、インプレッサ、フォレスター、レヴォーグ、スバルXV、BRZ、R1R2、ステラ・・・。

みな全て不正な完成検査だったんですね・・・。

スバルにはユーザー、ファンへの丁寧な謝罪、そして再発防止を含めた信頼回復が急務です。
Posted at 2017/10/27 17:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | 日記
2017年10月25日 イイね!

Sクーペ再来。

Sクーペ再来。今日から東京モーターショー(今日はプレスデー)が始まりました。

ホンダのEVスポーツの全貌が明らかになりました。

ツーシーターのクーペです。
かつてのS(S600とS800)のクーペを彷彿するスタイリングですね。

あと、おそらく、これの影響もあるでしょうね。




2年前のモーターショーでのトヨタS-FR。

何か開発中止になったらしいですね・・・。


初代シビック似のEVともども、市販化に期待したいですね。

東京モーターショー、来週10/31(火)に行ってくる予定です。
(もう前売り券(Tカード)購入済です)





Posted at 2017/10/25 18:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2017年10月24日 イイね!

民生用は?

民生用は?トヨタから「JPNタクシー」が発売されました。

これまでのクラウンコンフォート、コンフォートに代わるタクシー専用車です。
グレード名も「匠」「和」と日本語です。

価格ですが、安い「和」でも新型カムリのGと同じぐらいです。

これの民生用も期待したいですが・・・。
そのうち、徐々に街中でも見かけるようになりそうですね。

たぶん、初見時に「こんなタクシーを見たぞ」で(笑)。



これと入れ替わりに絶版となったコンフォート(とクラウンコンフォート)です。
もう20年以上前に教習車(最後の卒業検定辺りから)でお世話になりました。


Posted at 2017/10/24 15:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2017年10月19日 イイね!

原点復帰。

原点復帰。ホンダの看板商品、そして世界一売れているバイク、スーパーカブがモデルチェンジしました。

デザインが昔のように戻り、生産拠点も中国から日本(熊本)に移りました。
進化もあり、ヘッドライトはLED採用です。

恰好はやっぱりこれぞスーパーカブです。



先代のチャイナ・カブ。
やっぱり違和感がありました。



スーパーカブはやっぱりこのデザインです。

これからも世界で日常生活の友として活躍してほしいです。
Posted at 2017/10/19 15:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34 56 7
8910111213 14
15161718 192021
2223 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation