• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

令和初の東京モーターショーへ。

令和初の東京モーターショーへ。今日、東京モーターショーへ行ってきました。
来年の東京オリンピックのため、前回までのビックサイトのみだった展示会場がトヨタのメガウェブやビックサイトの青海展示場のある青海周辺とビックサイトとなりました。

今回は青海から行きました。
ここ何回か、モーターショー限定トミカがえらく混んで平日でも買いにくいので、トミカを最初にして、その後は青海展示場のメーカーを見て、ビックサイトに移動するという計画を立てました。



9時45分には入場門に入ることができて、10時まで入り口付近で待って、10時開場とともにトミカブースへ・・・。

速攻でお目当てのものを買い。





バス、トラック、ミニバンを見て。



ロッキーも気になって。



トミカに続き今回のショーの目的その2。
運よく予約完了。







スバルはモータージャーナリストのマリオ高野さんのガイドツアーで堪能しました。
解説も面白かったし、最後に記念撮影と握手に応じて下さりました。



青海からビックサイトへ移動。
無料バスがかなり混んでいたので、またゆりかもめで。
途中、通り道のビーナスフォートで、ヤリスを。




マツダはやっぱり美しいですね。
個人的に日本メーカーで一番のデザインです。




今回のお目当て、次期ハスラーと発売1年経っても納期が1年ぐらいなジムニー。
将来の代替え候補(パジェロミニから)だったりですね。






新型フィット。
やっぱり実物は良いです。





これも将来の代替え候補(N-ONEから)なフィット・リュクス。
質感も相当頑張りました。

来年2月の発売が楽しみですね。





フィットかこれか、なホンダe。

充電設備などのインフラの増加や十分な航続距離など、期待も大きいですね。



懐かしいマクラーレン・ホンダ。




最後はルノー(アルピーヌ)日産と来て三菱で締めました。



さて、2年後、2021年のモーターショーはどうでしょうか?




カタログ以外の買い物と貰い物です。
ミニカーはこれだけ買っちゃいました。

フォトアルバム 
その1
その2


Posted at 2019/10/31 18:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年10月23日 イイね!

続・4代目。

続・4代目。東京モーターショーが今日から開幕(今日明日はプレスと招待客の公開)です。

で、4代目のフィットも完全公開です。



最初は「なんだかなぁ」と思ってましたが、時間が経つにつれて印象が良くなってきてます。
実車を見ればもっと好感度上がりそう。




従来の「G」とか「L」ではなく、「ベーシック」「ホーム」「ネス」「リュクス」「クロスター」と5つのバージョンになりました。

現行の「RS」のような辛口版はなさそうですが、これは「moduloX」とかもしかして「タイプR」といった奴が1年ぐらいして出るのかも?

個人的に「リュクス」「クロスター」がいいですね。




おまけ、やっぱり旧型ですが、これに似てますよね(苦笑)。

来週の火曜日(29日)東京モーターショーに行きます。
ハスラーとか三菱ekスペースとかレヴォーグとかヤリスとか、もちろんフィットも見てきます。

Posted at 2019/10/23 15:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2019年10月21日 イイね!

「クルマでいこう」N-WGN。

「クルマでいこう」N-WGN。昨日の夜、tvk「クルマでいこう」は新型N-WGNでした。





「Lホンダセンシング」でした。




試乗コースはCGTVと同じ西湘バイパス~箱根ターンパイクでした。
まぁ、そのうちにCGTVでもやるのかな(CGTVは年1回軽特集だから来年になるかな?)

もちろんフジトモ先生のユーティリティチェックもありました。





開発責任者の方も出てました。
まさか、その後に電子ブレーキ問題で現在も生産再開のメド立たない事態になるなんて・・・。
責任取らされて左遷させられちゃうのかなぁ・・・?
N-BOXと同じ従来のブレーキシステムで良かったのに。




ブレーキの問題以前の収録なので評価はこうなってます。






ご先祖様たちも取り上げてました。
でもJB5系のライフとかN-ONEはスルーでした(苦笑)。

tvk視聴可能地域やネット局以外で見れない方は一か月ぐらいでtvkのyoutubeチャンネルで公開されますので、それでご覧ください。

三本さんの「新車情報2000」もありますので。

Posted at 2019/10/21 15:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | N兄弟 | 日記
2019年10月16日 イイね!

4代目公開(ライバルもね)。

4代目公開(ライバルもね)。4代目となるホンダ・フィットのシルエットが公開されました。

初代っぽさに回帰ですね。

でも、これに似てると思います。



巨人のピッチャー・・・な苗字ですが(笑)、メルセデスBクラスです。

そういえば、2代目フィットもこれの2代目に似ていたような・・・。

ともかく、東京モーターショーには行く予定なので、実車をチェックしてきます。

そして、時を同じくしてトヨタからも。



好敵手、ヴィッツ改めヤリスです。

こちらはアクア+マツダ2(デミオ)÷2な感じですね。


Posted at 2019/10/16 15:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記
2019年10月08日 イイね!

生産終了か?

生産終了か?ホンダ・アクティトラックが生産終了されるという噂が立ってます。

現行型が出たのが2009年。
もう10年も作られています。

最初はホンダT360という名前でホンダ初の4輪車として1963年に発売。



1967年にTN360に。
最初の軽乗用車の生産休止後も実に10年作られました。




この代はトミカの18番・郵便車やペプシコーラのパネルバン、近所のGSの裏に廃車寸前の縦目の実車が印象的でした。




軽が550ccになり、「アクティ」という名前に。
4WDは初代タイガーマスクのCMが印象的でした。




昭和から平成へ。550ccから660ccに。3代目。
初期の丸目は今のN-VANとかに通ずるデザインですね。



軽が今の規格になってからの先代トラック。
バンは昨年のN-VAN登場まで作られました。




現行型です。

さて、現行型が生産終了され、このままホンダから軽トラックが永遠に無くなるのか、あるいは次期型として国内他メーカーのOEM(過去90年代はいすゞ自動車との間にありましたが・・・)になるのか。



ダイハツ(トヨタ・スバル)(トヨタ連合)なのか・・・。



スズキ(日産・マツダ・三菱)(マツダとスズキはトヨタの方なんですけど・・・)なのか・・・。

取引銀行だと三菱自動車繋がりでスズキかな・・・。


Posted at 2019/10/08 15:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダな話題 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation