• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

後続車からの眺め!。 「その2」

後続車からの眺め!。 「その2」  前回の「画像」以外にも、まだ沢山「画像」があるため「その2」です。        前回の「トンネル画像」以外に、もう一枚「トンネル画像」があります。

やっぱり綺麗な「C G」みたいで、「プレステ3(X box 360?)」の「リッジレーサー」の「架空の都市(レイブ シティーでしたっけ?)でのレース画面」の様です。
「白い、メガーヌⅢRSトロフィーのリアスタイル」が、いかにも「ナムコ?が作った未来の架空の車みたい」にカッコ良く見えるのは、私が「ゲーム」をやりまくった?せいでしょうか(笑)。       この2台は、どちらも「並行(買ったショップは違いますが)」で、どちらも「イタリア仕様(取説がイタリア語オンリー!で解読不能)」です。

どちらも「ショップ」が「先に仕様(オプション)を決めて発注した車」を購入していますが、「ショップの考え方の違い」?か、装備(オプション)が結構違います。
「白いイナズマ」号の方が「遥かに豪華(多分、限定車のモナコの内装みたい・・・)」でした。

それと「ビビッた(汗)」のは、「やっぱり」と言う感じですが・・・。
私の車は「ギア」は何処に入っていようと(ニュートラルで無くて、1速でもリバースでも何処でも)、「スタートボタン」を押すだけ(クラッチもブレーキも踏んでいなくても!)で「セルが廻りエンジンが始動してしまう!」と言う恐ろしい(汗)仕様?ですが・・・。
「白いイナズマ」号は「踏んでいないと」、「press・・・・・」と警告メッセージが出て「セルは廻りません」。
普通は、そうですよね?、大丈夫か?「私のトロフィー?(並行で購入されたみなさん、どうなってます?)」。

ちなみに私のは「警告メッセージ」すら出ません!。

あと、「スタートボタン」以上に笑った?のが、「ルノーお約束」ライン上で貼られる「elfステッカー」です。
私は昔「メガーヌⅡRS」がディーラーで納車になった時、最初に「注意?」されたのが「このリアガラスのelfステッカーは絶対パーツで出ません(みなさん、仕方なく自分で作ってますよね)から、リアガラスは絶対割らないで下さい!!」でした。

そんなに「重要」なステッカーなんなら、「リアの熱線の何段目のどの位置!」、なんて厳密に規定があるのか?と思っていたら・・・・。

「色違いのほぼ同一の2台」を比べると・・・・・。

結構「いい加減」で、まー「アバウト」なこと(笑)。

「画像」の様に、大分位置が「違います!」。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/03/30 18:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカッと‼️
ワタヒロさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
シュアラスターさん

ガレージに貼りたいです✨
ns-asmmさん

プレ御刻印ツーリング
中嶋飛行機さん

応募します
いがぐり頭さん

新作続々な今日のマクドナルド
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2013年3月30日 20:20
初めてコメントさせていただきます。
私のメガーヌはD物ですがクラッチ・ブレーキ踏まなくてもセルが回ります!
色々仕様がちがうんですね~!
コメントへの返答
2013年3月30日 20:52
あ、そーなんですか!。
ディーラーモンでも廻りますか!!。

ま、「エンスト」するでしょうけど危ないですよね。

「オプション」で付く安全装置なんですかねー?。

それならディーラーモノなら「標準状態」で付けて売りそうですけどね?。

と、言うか、安全装置無しで「正規モン」が日本で売ることが出来るんですね。
2013年3月31日 23:32
こんばんは。これも新名神ですよね。京都に住んでた頃は、草津田上から新名神に乗って亀山のうなぎの「初音」、湯ノ山温泉、鈴鹿サーキット、伊勢志摩、長島スパーランド、はては那智勝浦温泉に行くときも途中まで、さんざん走りました。当時は出来たばかりでオービスも無く、覆面もほとんど居なかったのでメガ2RSの最高速・・・も。車線だけでなくSAも広く綺麗で快適ですよね。

私のクリオ2RSもイタリア仕様の新車並行でした。説明書は全部イタリア語で、あと面白かったのがイタリアのディーラーで付けたと思しき、「路駐タイマーステッカー」がフロント右端(助手席側)のガラス内側に付いてました。石ハネで止む無くフロントガラス交換になったとき、当方何も言ってないのに、当時のルノー川口の担当営業さんが「このステッカーは絶対手に入らないので、移植しました」と新しいガラスに移植してくれたときはなんていい人なんだろうと思いました。次のメガ2RSはこの方から買おうと思いましたが、京都に転勤になり、カドノで。







コメントへの返答
2013年4月1日 4:12
外国の画像で良く「助手席側の下端」に貼ってある「アレ」ですね。

「なんだろう?」と思っていましたが、そりゃ「移植」しますわな(笑)。

「ルノー京都カドノ」のお世話になられるのなら、お会いするかもしれませんね。

「山田君(店長様らしい・・・)」に宜しく(笑)、「イケメンです(また笑)」。

どうでもいいですが、特に平日「カドノ」から「八条通りを東」に向いて走られるのなら、「西大路八条」の交差点が結構混むので「信号」を何回も待つのは「アホらしい」ので、「信号」までに「横」に曲がるか、遠周りでも「西」に走る方がいいですよ。
2013年4月1日 11:49
すでにコメント済みですが、Dでの正規購入はクラッチ踏まずかかります。前のインテは踏まなくちゃダメでしたが…。
結構アバウトなのはルノーだから???
他の外車はどうなんですかね(^^;)
コメントへの返答
2013年4月1日 13:24
記憶は定かで無いですが、「初代メガーヌ16V、2代目RS」、「クリオⅡRS」、「クリオⅠ16S」等々、ルノーでも「ビックリした記憶」が無いんで、踏まないと廻らなかったような・・・。

国産車は絶対、廻りませんけどね。
2013年4月1日 22:55
こんにちは~ 並行の人です
赤べこ号も踏まないでスタートボタンを押すと
Please brake
 +START    と表示てエンジンは掛かりません

あとショップの仕入れ方でしょうか仕様も正規と微妙に違っています
正規品にはないスペアタイヤを積んでます
コメントへの返答
2013年4月2日 9:16
並行だったんですねー(画像を拝見すると、左ハンドルだわ・・・・)。

マイナー?後の「左ハンドル」、初めて見ました。

「セルは廻りませんかー」、「白いイナズマ」号は私と同じ、「並行、マイナー前」なんですが、「廻りません」しね・・・・、んー。

多分「本国」じゃ「オプション」なんでしょうね。

常識的には「付けるんなら、全車に最初から装備?」しますよねー。

日本人じゃ考えられない(装備が無いなんて!)事ですが、フランスの方々は「お気楽、か、自己責任に厳しい!か、そんなん注意するんが当たり前やろーアホ!)位の感覚なんですかねー?。

プロフィール

「週末実家の近くのコイン洗車場で洗車。」
何シテル?   04/25 16:25
今までメインの車は「初代メガーヌ16V(正規)」~「メガーヌII RS 3ドア(正規)」~「メガーヌIII RS トロフィー(並行)」と、全部歴代メガーヌ左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

肉離れの痛みを堪えて今日も工房で7時間働いていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 16:49:36
ランチアランチ2012 3 ラリーランチアの時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 13:02:07
ランチアストラトス、ロスマンズ・・・乗っちゃったよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 12:26:39

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
初めは「プジョー406クーペ」で通そうとしたのですが・・・・・・。 「シートが、ISO ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
やっぱり左ハンドル3ペダルMTに乗りたくて・・・。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
「足車」で「2回目の(笑)406クーペ」です。 前回は「前期型(D8)の赤・右ハンドル」 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初の予定通り(笑)、超短期間で「壊れる前で、まだ動いている間」に「12気筒」を「600 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation