• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

エンジンオイル・エンジンオイルフィルター交換

エンジンオイル・エンジンオイルフィルター交換 震災以来ご無沙汰しています。
こちらは、ガソリンスタンドも落ち着いてきました。

さて、エンジンオイル・エンジンオイルフィルターを交換しました。
走行距離:93,251km

エンジンオイルは、
MOTUL 300V COMPETITION 15W50

エンジンオイルフィルターは、
DENSO製でオートバックスブランドの
MOMO CORSE MC-01




震災当日は職場の4階にいました。
職場には震度計が2か所設置されていますが、
屋上の震度計で最大加速度が422Gal、相当震度が7と発表があり大変驚きました。
コーヒーはこぼれまくるし、天井は落ちてくるしで・・・。
幸い帰宅難民にはならずにバスで帰宅することができました。

日頃の生活様式やカーライフ等、人生観を考えさせられます。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/03/27 16:51:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと静岡まで。
ベイサさん

ポルシェ987ケイマンのプチ補修& ...
すーさんぼいるさん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

伊勢志摩の朝
バーバンさん

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 18:38
4Fって怖ぇー!!!

上に行くほど揺れが大きい気がするよね。 かず君から無事のメールをもらったときは安心しました。

俺は1Fだったけどそれでも怖かった・・・


>日頃の生活様式やカーライフ等、人生観を考えさせられます

そうだね。俺も同じこと考えたよ。
俺の場合は今まで無駄に時間や電気を使っていたことに気づかされたかな。

「無くても・我慢すれば・工夫すればetc・・・なんとかなるじゃん」って感じることが多かったよ。

最近MTB自転車が欲しいっす。
コメントへの返答
2011年3月27日 21:30
4階怖かったです!

職場は1階と屋上に震度計が設置されているのですが、1階は震度5相当、屋上は震度7相当で上の方にいくほどゆれが激しかったです。
3階の天井は落ちませんでしたが、4階はあちらこちらで天井が落ち、私もちょうどコーヒーを入れたばかりで、卓上カレンダーやメモ帳等コーヒーまみれに・・・。

先人の方々は、つい100年前ぐらいまでは電気もない時代で生活されていたのでしょうし、幾度の大地震から何度も再建されているのですから、我々も諸先輩方に負けないよう生活していかないといけないのかも知れませんね。

先週末帰省したのですが、そのときニスモのマウンテンバイクを引っ張り出して、近場を移動しました。気持ちもいいですし是非GETしてください!
2011年3月28日 16:40
うちもそろそろオイル交換しないとなぁ
距離は1000キロしか乗ってないけど、
4ヶ月交換してません。
コメントへの返答
2011年3月29日 18:09
クマさんもあまりお乗りになられていないですね^^;
私も3000kmで半年振りの交換でした。

プロフィール

「セレナ車検完了しました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/177046/car/2207273/7346911/note.aspx
何シテル?   05/14 16:47
かず@S15です。 愛車は日産S15シルビアと日産C26セレナです。 S15シルビア 2002年2月 注文&完検出荷 2002年3月 新車登録&納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

かず@S15さんの日産 シルビア 
カテゴリ:シルビア
2021/03/31 23:09:44
かず@S15さんの日産 セレナ 
カテゴリ:セレナ
2021/03/31 23:09:24
セレナクロスギア あれこれ使えるディーラーオプション 
カテゴリ:セレナ
2021/02/06 19:54:25

愛車一覧

日産 シルビア S15 NISMO 300R PROTO (日産 シルビア)
S15シルビア最終型ニスモカタログ車仕様です。 最高出力300PS超にカスタマイズして楽 ...
日産 セレナ C26 AUTECH CROSSGEAR (日産 セレナ)
C26セレナ最終型オーテックカタログ車仕様です。 アクティブ仕様のクロスギアパッケージで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation