• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@S15のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

奥多摩バーベキュー

奥多摩バーベキュー本日は彗星さんのお庭の奥多摩を行き先にロックオン・ストラトス!

職場のメンバーでバーベキュー&虹ます釣りに行って来ました。

奥多摩は本当に久しぶりです。S15を買ってまだドノーマルな頃(マフラーを交換したくらい?)にインテグラ タイプRの友人と来て以来な気がします。その友人も私と同じ日にマフラー交換をして、その慣らしに来て以来です。確か!

夜しか来たことがなかったので、昼間は初めて!
しかし奥多摩湖まではいいのですが、その先はくねくねですよね。
塩山まで行ったりしちゃうと運転している自分ですら酔っちゃいます^^;
もちろん今回の目的地は奥多摩湖より手前です。

今日は息子の新型バケットシートがデビューです。5点シートベルトで私の4点より1点多い!(笑)

今まではベビーシートでしたので、後ろを向いた状態で乗っていたのですが、新型導入により前が見えるようになって、景色がみれてうれしそうです。ぶーぶー好きなのでちゅ^^

今回は職場の「名探偵コナン部」のバーベキュー大会で、総勢


息子
K田君
U君
K井君
T塚さん
O田切さん
H間さん
M井さん
の大人9人、小人1人です。

名探偵コナン部とあるからには、映画「名探偵コナン 漆黒の追跡者」をみていない人は昨日の仕事帰りにみてくる!と意気込んでいましたが、結局映画をみてきた人は3人。もちろん私と妻はみてますのでそれ以外では1人という結果に・・・。

ということで、お肉を焼いて、お肉を焼いて、焼きそばを焼いて、今がシーズンの虹ますを人数分釣って、ホイル焼きと串焼きにして堪能しました^^

最後は全員で決めのポーズで記念撮影。真実はいつもひとつ!
Posted at 2009/04/29 19:43:44 | コメント(7) | プライベート | 日記
2009年04月27日 イイね!

横浜「開国博Y150」内覧会

横浜「開国博Y150」内覧会今日は日産自動車さんにご招待いただきました横浜「開国博Y150」の内覧会に行って来ました。

幕末1853年のペリー来航からはじまった開国への流れのなか、実際に1859年に開国(開港)したのがここ横浜港で、それから今年で150年を記念してのイベントです。



また日産自動車さんもそれを記念してか(笑)今夏に本社を東京銀座から横浜みなとみらいへ移転予定です。
マリノスタウン近くの橋の反対側に現在本社ビルを建設中です。

▼JR桜木町駅
JR桜木町駅に到着しました。
桜木町駅は明治5年に日本で最初の鉄道が新橋-横浜で開通したときは横浜駅という名前でした。
ちなみその当時の新橋駅は現在の汐留駅なので、日本最初の鉄道は汐留-桜木町間を開通したことになりますね。


▼汽車道
桜木町駅からは汽車道を通り会場に向かいます。
この汽車道、名前の通り汽車が通っていた道で現在は遊歩道ですがご覧の通り線路も敷かれています。
これは昔旧横浜駅(桜木町駅)から旧横浜港駅(赤レンガ倉庫方面)へ貨物線が敷かれていたためです。


▼新設横断歩道
こんなところに横断歩道なかったよね!というところに横断歩道が新設されていました^^;


▼会場は、こちら←
もう少し!


▼NISSAN Y150 ドリームフロント & スーパーハイビジョンシアター
目的地のNISSAN Y150 ドリームフロント & スーパーハイビジョンシアターに到着しました^^


▼スーパーハイビジョンシアター
まずは、スーパーハイビジョンシアターで迫力あるスーパーハイビジョンな映像を堪能しました。


▼PIVO2
続いては、日産の電気自動車のコンセプトカー「PIVO2」を見学。
このような車が近い将来道路を走るようなことになるのですね。


▼床発電
足踏みの力を電気に変える床で発電をして、


▼床発電
青い電気がつきました^^


▼願いごと
これからの地球のことを考えて、願いを葉っぱに書きました。


▼地球
これからの150年は、いかに地球を大切にできるかですかね。


▼たねまる
マスコットキャラクターの「たねまる」


▼ラ・マシン
日本初上陸の「ラ・マシン」


▼エネゴリ
筋金入りのナルシストの「エネゴリ」(笑)


横浜「開国博Y150」は4月28日(火)~9月27日(日)の期間で開催されます。
みなさんも一度行かれてみてはいかがですか^^
前売り券はお近くのJTBでも発売しています。

横浜「開国博Y150」公式サイト
http://event.yokohama150.org/

横浜「開国博Y150」日産自動車サイト
http://n-link.nissan.co.jp/OWNERS/EVENT/Y150/
Posted at 2009/04/27 20:28:18 | コメント(2) | 日産 | 日記
2009年04月21日 イイね!

運転免許証更新

運転免許証更新今日は予定の有給休暇でした。

今日の目的はふたつ。
ひとつ目は、運転免許証の更新にいく!
もうひとつは、映画「名探偵コナン 漆黒の追跡者」をみにいく!
です。



映画「名探偵コナン」は今年で13作目で、私は3作目から毎年劇場に足を運んでいます。
18日(土)から公開されましたが、週末はSUPER GT&F1のテレビ観戦で忙しかったので、平日で空いている今日行こうと思っていました。
が、土日に熱を出した息子が、昨日は平熱に戻ったので大丈夫だろうと思っていたら、今日は40℃のお熱に。コナンはキャンセルとなりました。GWにでも出直します。

そのため、免許証の更新のみ行って来ました。
今回は東京都民になってから初の更新。過去5年間で軽微な違反1回でしたので、一般運転者講習です。
東京の場合は優良運転者でないと警察署で更新ができないのですね。埼玉は一般運転者まで警察署で更新できますが・・・って埼玉県民時代は一度も警察署で更新したことがありません^^;
埼玉西部の人からすればとても遠い鴻巣まで毎回行っていました・・・。

1回の軽微な違反は、4年前のGWに某圏○道で検挙されたものです。某入○ICから乗った直後に車間距離違反12mで検挙され1点、6,000円の反則金でした。
が、免許証も不携帯で+3,000円・・・。B級ライセンスのカードは持っていたので免許証番号はすぐにわかりましたが・・・。

話はそれましたが、今回は府中運転免許試験場に車で向かいました。
が、平日でも駐車場はいっぱいで列が出来ています。鴻巣とは違う!
そのため、その先にある写真の公園の有料駐車場にとめました。

今回の更新で有効期間は初の5年間に、そしてIC免許証になりました^^
Posted at 2009/04/21 18:07:56 | コメント(8) | プライベート | 日記
2009年04月18日 イイね!

LSDオーバーホール時期

LSDオーバーホール時期LSDは、ニスモのGT L.S.D. Pro 2WAYをイニシャルトルクはMIDDLE(8.5kgfm)で使用しています。

MIDDLEかなり効きますね。2WAYなのもありますが交差点行き過ぎちゃいます(笑)
音は「バキバキ」というよりは、「ドゥドゥドゥ」って感じです。
かれこれ40,000kmの付き合いですが、ここのところそのデフちゃんが「ドゥドゥドゥ」じゃなく「ブルブル」言うんです。オイル交換でおさまるかなと思ったのですが、やはり「プルプル」言うんです。まるでア○中のように「プルプル」と・・・。
ということで、オーバーホール時期が来たようです。

私が購入したときは、まだTT-modelがリリースされていなかったのですが、この機会にプレッシャーリングもTT-model用のものに交換して、カム角を55°から45°へ仕様変更もしてもらおうかと思っています。

早速お店に連絡し、詳細な打合せをすることに。
GW明けあたりに入庫か!?
Posted at 2009/04/18 02:22:26 | コメント(3) | メンテナンス | 日記
2009年04月13日 イイね!

HKS CAMP2電圧計表示

HKS CAMP2電圧計表示mid隊長リクエストに応えて電圧計をドドーン!としてみました^^;
なかなかいいですね!?(笑)
Posted at 2009/04/13 22:48:01 | コメント(2) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「セレナ車検完了しました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/177046/car/2207273/7346911/note.aspx
何シテル?   05/14 16:47
かず@S15です。 愛車は日産S15シルビアと日産C26セレナです。 S15シルビア 2002年2月 注文&完検出荷 2002年3月 新車登録&納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
567891011
12 1314151617 18
1920 2122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

かず@S15さんの日産 シルビア 
カテゴリ:シルビア
2021/03/31 23:09:44
かず@S15さんの日産 セレナ 
カテゴリ:セレナ
2021/03/31 23:09:24
セレナクロスギア あれこれ使えるディーラーオプション 
カテゴリ:セレナ
2021/02/06 19:54:25

愛車一覧

日産 シルビア S15 NISMO 300R PROTO (日産 シルビア)
S15シルビア最終型ニスモカタログ車仕様です。 最高出力300PS超にカスタマイズして楽 ...
日産 セレナ C26 AUTECH CROSSGEAR (日産 セレナ)
C26セレナ最終型オーテックカタログ車仕様です。 アクティブ仕様のクロスギアパッケージで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation