• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@S15のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

エンジンオイルクーラーサーモスタット交換

エンジンオイルクーラーサーモスタット交換エンジンオイルクーラーのサーモスタットを交換しました。

HKS製の開弁温度75℃のものからモンスター製の開弁温度100℃のものに交換しました。これで冬場の油温をもう少し適温(90℃以上)まで上げられるか実験です。

交換するにあたっては、彗星師匠のもとで指導いただきました。

手ぶらで整備に伺って、
27mmソケット
トルクレンチ
フロアジャッキ
パーツクリーナー
ウエス
等お借りしました^^;


ほんとすみません!

油温がお風呂の温度ぐらいまで下がってから作業を開始。
HKS製のサーモスタットを無事に緩めることができ、
ただ取り外す際にオイルまみれになるも彗星さんに助けていただきました。
モンスター製のサーモスタットに交換し、トルクレンチで締め付け、無事に交換完了しました。

交換後は、彗星さんと大畑工業さんにごあいさつ。
S15なんだけど、180顔の痛車を拝見しました!

今日ゆきは日中で最高油温90℃
今日かえりは夜間で最高油温91℃
少しは効果あったでしょうか。
もうしばらく様子をみてみます。

それにしても今日はあたたくて整備日和でしたね。
自分でやるのも楽しいですね。
Posted at 2013/02/23 23:35:24 | コメント(2) | カスタマイズ | 日記
2013年02月16日 イイね!

日産車フェア in NTC

日産車フェア in NTC日産車フェア3部作の最終回に、厚木にある日産テクニカルセンター(NTC)までいってきました。

東名高速厚木インターの西に位置する日産テクニカルセンター(NTC)は日産の開発体制の中心を役割を担っている事業所です。
先々週は、追浜工場
先週は、横浜工場
今週は、NTC
と3部作完成です。


会場には、NISSANの消防車があり、お兄ちゃんは消防士さんの格好をさせてもらいました^ー^


また、車両横転体験コーナーでは、私とお兄ちゃんでマーチに乗り込み体験させてもらいました。


車両横転体験コーナーは動画で撮影しましたのでご覧ください。
45°→90°→180°と回転していきます!


いやいや、貴重な体験をさせていただきました。
お兄ちゃんも怖かったようですが、泣かなくていい子でした^ー^
Posted at 2013/02/16 23:59:22 | コメント(2) | 日産 | 日記
2013年02月11日 イイね!

法定24か月点検・整備・検査(満11年)

法定24か月点検・整備・検査(満11年) 5回目(満11年)の法定24か月点検・整備・検査(車検)を実施しました。
走行距離:100,268km

満11年で走行距離も10万kmを超えました。





今回のメニューは、
・エンジン冷却水交換
・エアコンクリーンフィルター交換
・エンジン下回り洗浄防錆塗装
・発煙筒交換
・O2センサー交換
・ルーフバイザー貼りなおし
に、
・R35 ブレーキフルードキャップ
・NISMO フューエルフィラーキャップカバー
を装着しました。

▼エンジン冷却水交換


▼エアコンクリーンフィルター交換


▼エンジン下回り洗浄防錆塗装


▼発煙筒交換


▼O2センサー交換


▼ルーフバイザー貼りなおし


▼R35 ブレーキフルードキャップ


▼NISMO フューエルフィラーキャップカバー


O2センサー交換は、昨日のブログに記載したとおりですが、
ルーフバイザーは、左右ともに両面テープが劣化して、はがれてしまっていたので貼りなおしていただきました。

R35 ブレーキフルードキャップは、ブルーのブレーキフルードキャップでDOT 4と記載されています。
NISMO フューエルフィラーキャップカバーは、最近発売になった新ロゴのフューエルフィラーキャップカバーです。S15にも適合していたので、旧バージョンからの交換です。
Posted at 2013/02/11 14:08:10 | コメント(0) | 車検・法定点検 | 日記
2013年02月10日 イイね!

O2センサー交換

O2センサー交換かねてからの懸案でありましたO2センサーですが、10万km到達と車検を機に交換をしました。

走行距離:100,268km

年明けにニスモ大森ファクトリー(横浜)に着いたあたりで10万km到達となりました。まだまだ通過点ということで、今回O2センサーをチェンジです。

2002年時点で21,700円だった部品番号:22690-69F03のO2センサーですが、11年後の2013年2月時点で、なんと!34,965円でございました^^:
同時に部品番号:20607-P6500のナットが525円であわせて交換です。

▼交換前


▼交換後


交換後の体感はありませんが、やっと交換することができました。
これで燃費もよくなるのか!?
Posted at 2013/02/10 18:16:53 | コメント(3) | メンテナンス | 日記
2013年02月09日 イイね!

日産車フェア in 横浜

日産車フェア in 横浜本日は、先週に引き続き日産車フェアに、今回は日産横浜工場までいってきました。

今回は、シルビアが車検中でしたので代車のキューブ君でいったのですが、ETCがなかったためオール下道で向かいました。
途中、図書館で本を返したりしながら向かいましたが、下道も悪くなく、日産スタジアムや新横浜周辺では混みましたが、それ以外は順調に進みました。

会場には、先日もお会いしたJUKE NISMOやはじめてお目にかかるNISSAN LEAF NISMO Performance Packageがいらしゃいました。

▼NISSAN LEAF NISMO Performance Package

NISMOパーツでパッケージされたリーフです。
NISMOエアロパッケージに、
ホイールはNISMO LMX6 18インチ、
NISMOスポーツサスペンションに、
エンジンではなくモーターにNISMOスポーツリセッティングと記載されていました。今夏発売予定とのことです。

JUKEのようにNISMOグレードの新車として発売される訳ではなく、オプションパーツがパッケージで発売されるようですね。

▼JUKE NISMO

こちらはこの状態でのNISMOグレードの新車が発売されるJUKE NISMOです。
なんといっても1.6リッターターボエンジンで200PSですね。
1.6リッターターボで190PSのジュークは乗ったことがありますが、あまり変わらないのか、それとも全然違うのか!?
違いのわかる男になりたいですw

帰りにいつものディーラーさんでJUKE NISMOのカタログと価格表をいただいてきました。見積もりはしてないですよ(笑)

長男は、Z34ロードスターのトミカやニスモのシールにうまい棒をいただいてよかったですね。
Posted at 2013/02/09 23:54:59 | コメント(1) | 日産 | 日記

プロフィール

「セレナ車検完了しました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/177046/car/2207273/7346911/note.aspx
何シテル?   05/14 16:47
かず@S15です。 愛車は日産S15シルビアと日産C26セレナです。 S15シルビア 2002年2月 注文&完検出荷 2002年3月 新車登録&納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 45678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

かず@S15さんの日産 シルビア 
カテゴリ:シルビア
2021/03/31 23:09:44
かず@S15さんの日産 セレナ 
カテゴリ:セレナ
2021/03/31 23:09:24
セレナクロスギア あれこれ使えるディーラーオプション 
カテゴリ:セレナ
2021/02/06 19:54:25

愛車一覧

日産 シルビア S15 NISMO 300R PROTO (日産 シルビア)
S15シルビア最終型ニスモカタログ車仕様です。 最高出力300PS超にカスタマイズして楽 ...
日産 セレナ C26 AUTECH CROSSGEAR (日産 セレナ)
C26セレナ最終型オーテックカタログ車仕様です。 アクティブ仕様のクロスギアパッケージで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation