• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@S15のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

日産 新春初売りフェア

日産 新春初売りフェア年始は1/1~4で仕事でしたので、やっと正月休みに入りました。

何度かお電話もいただきましたので、今日は日産の新春初売りフェアにいってきました。

長男がくじを引いた結果、写真の福袋をいただきました。

さすがに家族4人でシルビアは狭いのでセレナを進められつつも、はやいもので5回目の車検の予約をしてきました。

来月入庫予定です。
Posted at 2013/01/06 23:23:02 | コメント(1) | 日産 | 日記
2012年01月07日 イイね!

日産 初売り

日産 初売り日産の初売りにいってきました。

おみくじの結果は・・・!
写真のトイレットペーパーをいただきました^^;

 あけまして、おめでたリーフ。
       大入ー袋
      おおいリーフくろ。

とのことです(笑) 好きです。このセンス。

また、12か月点検の予約もしてきました。
来月入庫予定です。
Posted at 2012/01/07 16:03:23 | コメント(1) | 日産 | 日記
2011年08月01日 イイね!

日産 先進技術・試乗体験会

日産 先進技術・試乗体験会日産 先進技術・試乗体験会にご招待いただきましたので、神奈川県横須賀市にある日産追浜試験場GRANDRIVEに行って来ました。

日産ユーザーに対し、日産の先進技術を体感し、いろいろな車種に乗ってみようという会です。

我が妻は神奈川県民でしたので、小学生のときに日産追浜工場に見学にきたことがあるとのことでしたが、私は初追浜です。
追浜と書いて「おっぱま」と読みます。


まずは、先進技術の体験から。
V36スカイラインに乗せていただき低μ路でVDCの体感です。
VDCがあると発進時にトラクションコントロールでホイルスピンを抑制してくれて、走行時にリヤが流されても、スピンしないよう制御してくれることを体感しました。

続いては、北米仕様のフーガに乗せていただき60kmからの衝突回避の体験です。
ブレーキペダルを全く踏まなくても前車に追突せず、60kmから減速し停車することを体験しました。
最近、スバルのCMでもやっていますが、これは凄いですね。

続いては、リーフに乗せていただきました。
試座はしたことがありましたが、初試乗です。

まるでパソコンのような起動の仕方。
モーターのため、動きだしもスムーズ。
レスポンスもよく、いい車ですね。
今後、航続距離が伸び、現在の200kmが500kmになったら、奥さんのOKをもらえる気がしました。

続いては、R35 GT-R 2011年モデルです。
こちらも試座したことはありましたが、初試乗です。

本当にメーカー純正かと思わせるエンジン音。
パドルシフトを使ったら、マニュアルモードになり、オートマモードへの戻し方がわからなかった・・・^^;
ただ、やはり、乗り出しで特に感じましたが、車重が重たいですね。
それをまかなえるパワーはもっていますが、シルビアのいいところを逆に感じてしまいました。息子の一番のお気に入りでした^ー^

続いては、奥さんのお気に入りのセレナです。

窓が多くて、見晴らしがとてもいいですね。
車内も広く、奥さんにはダントツのお気に入りに。

その後は、K13マーチです。
3気筒エンジン初体験です。

車重が軽いですね。
これに後述のジュークターボの1.6リッターターボエンジンを積んで、FRになんてしちゃったらとっても楽しそうなのになと思いました^^;

そして、ジューク ターボです。

F1と同じになるはずだった1.6リッター4気筒ターボを積んだ車両です。
F1は2014年から1.6リッターのV6ターボ採用に変更になってしまいましたが、とてもいいエンジンですね。
是非、このエンジンでシルビア復活を楽しみにしています。

最後にフーガ ハイブリッドです。

タコメーターがあるハイブリッド車は初めてだったので、低速時は本当に0回転だったのを確認できました。

と、日産の特徴的な車種にたくさん乗せていただき、一日でこんなにたくさんの車種に乗ったのは初めてでしたが、乗り比べることができ、非常に貴重な一日となりました。

現在、我が家のほしい車は、GT-Rが2票(私&長男)、セレナが1票(妻)とGT-Rが最有力!?^^;
Posted at 2011/08/01 01:23:45 | コメント(2) | 日産 | 日記
2010年12月03日 イイね!

日産リーフ発表披露会

日産リーフ発表披露会今日は日産本社に、日産リーフの発表披露会に行って来ました。

日産が満を持して市場に投入するリーフは、プリウスやインサイトのハイブリットカーと異なり、100%EV(電気自動車)です。

ガソリンタンクはありません。
マフラーもありません。
エンジンもありません。

リチウムイオン電池を積み、家庭ではエアコン用等の200VのACコンセントで充電します。
先日、家をみにいったときに駐車場にEV用の200Vのコンセントが設置されている家がありました。
遂にEVの時代になったのですね。





また、日産本社ギャラリーには2011年モデルのGT-Rも展示されていました。







両極の2台ですが、あなたはリーフ派?GT-R派?^^;
Posted at 2010/12/03 19:09:46 | コメント(2) | 日産 | 日記
2010年06月01日 イイね!

日産新本社ギャラリー

日産新本社ギャラリー横浜で職場の後輩達の結婚式に参列後、
橋の向こう側にみえる日産新本社ギャラリーに行って来ました。

ギャラリーにはR35 GT-RやZ34をはじめとした現行車種と、
1966年式の初代シルビアが展示されていました。




▼R35に乗ってみました。


▼Z34ロードスターに乗ってみました。


▼初代シルビア


▼1966年式:CSP311型


最後に、この日いい子にお留守番をしていた息子にZ33のチョロQをお土産に買い、
次の目的地へ私の誕生日プレゼントを買ってもらいに行きました^ー^
Posted at 2010/06/01 00:12:50 | コメント(2) | 日産 | 日記

プロフィール

かず@S15です。 愛車は日産S15シルビアと日産C26セレナです。 S15シルビア 2002年2月 注文&完検出荷 2002年3月 新車登録&納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かず@S15さんの日産 シルビア 
カテゴリ:シルビア
2021/03/31 23:09:44
かず@S15さんの日産 セレナ 
カテゴリ:セレナ
2021/03/31 23:09:24
セレナクロスギア あれこれ使えるディーラーオプション 
カテゴリ:セレナ
2021/02/06 19:54:25

愛車一覧

日産 シルビア NISMO S15 300R PROTO (日産 シルビア)
S15シルビア最終型ニスモカタログ車仕様です。 最高出力300PS超にカスタマイズして楽 ...
日産 セレナ AUTECH C26 CROSSGEAR (日産 セレナ)
C26セレナ最終型オーテックカタログ車仕様です。 アクティブ仕様のクロスギアパッケージで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation