• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@S15のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

2016年

2016年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2016年愛車シルビアは走行距離:112,189kmからのスタートとなりました。
昨年2015年の年間走行距離は5,375kmとここ数年ではよく走った年になりました。
昨年はガソリンもだいぶ安くなったことや、久しぶりにFSWや袖ヶ浦サーキットで練習できたのも一因かと思います。

さて年末年始はシルビアの内装をばらして配線の整理をしておりました。
約10年前に自分でやった配線を確認し、こんな配線してたっけと懐かしい気持ちで作業を楽しむことができました。
Posted at 2016/01/11 01:01:08 | コメント(1) | プライベート | 日記
2015年11月29日 イイね!

ニスモフェスティバル2015

ニスモフェスティバル2015今年もニスモフェスティバル2015にいってきました!

お日柄もよく、風もなく、絶好の富士山日和で、

写真はプリウスコーナーからのぞむ富士山。







今年は3歳の次男とふたりで、サーキットサファリに参戦しました!


個人的には東名パワードさんのブースのSRコンプリートエンジンが一番目につきました。


いいな♪
Posted at 2015/11/29 19:15:28 | コメント(1) | ニスモ | 日記
2015年07月12日 イイね!

東京運輸支局

東京運輸支局車検や名義変更などではありませんが、東京運輸支局にいってきました。

最近の車にはいろいろな安全技術が搭載されてきていますが、愛車S15型シルビアには搭載されていない技術を2つ体験してきました。







まずは写真の86でESC(Electronic Stability Control)こと横滑り防止装置を効果を体験しました。
まずはESCをオフにして、滑りやすい路面で右折時にスピンを体験し、
次にESCをオンにして、同じような状態でスピンせずにちゃんと右折でき違いを体験しました。
メーカーによって呼び方が違いますが、トヨタではVSC、日産ではVDC、ホンダだとVSAと呼びます。



その後は、今流行りの自動ブレーキの体験です。
今、各メーカーが、ミリ波レーダー、赤外線レーザー、カメラ方式等で技術を競っていますが、どれも同じではないということです。
同じメーカーでも普及車と高級車で自動ブレーキのシステムが違うということです。
テストの中で、数回に一回は追突してしまうメーカーが多々ありました。
あくまで私の主観ですが、ひとつ具体名をあげるならばやはりこの分野ではスバルが優秀だということがわかりました。
それにしても現在発展途上のシステムですので、過信せずに使用することが大切だと思います。
本当は新車を買う前の試乗の際に本当に止まるかやらせてくれればいいんですけどね^^;
結構な確率で突っ込むと思いますが・・・。
Posted at 2015/07/13 01:05:39 | コメント(1) | 86 | 日記
2015年06月21日 イイね!

タイヤセレクト

タイヤセレクト両親の車のタイヤ交換をしました。

前回は2009年にタイヤ館で交換でしたが、
今回6年振りの交換はタイヤセレクトさんにて。








ブリヂストン DUELER A/T 694 205/70R15 95S
から
ダンロップ GRANDTREK AT3 205/70R15 96S
に交換です。
どちらも浅雪OKのオールシーズンタイヤです。
Posted at 2015/06/21 01:07:36 | コメント(2) | プライベート | 日記
2015年03月28日 イイね!

ブレーキシステム交換

ブレーキシステム交換ブレーキシステムを交換しました。
キャリパー
ローター
パッド
ホース
マスターシリンダー
を一新です。

13年約11万kmで、
キャリパー純正1セット無交換
ローター純正1セット無交換
パッドは純正1セット含めて3セット
ホースは純正1セット含めて2セット
マスターシリンダーは純正1セット
を使用しました。

車検の際にオーバーホールも進められましたが、キャリパーもローターも13年約11万kmを無交換できましたので、この機会に一新することに。

新システムはENDLESSで揃えました。
キャリパー ENDLESS M4&S2
ローター ENDLESS BASIC SLIT
パッド ENDLESS MX72
ホース ENDLESS SWIVEL
マスターシリンダーは日産 BNR34ブレーキマスターシリンダーにしました。

フロントブレーキシステム


リヤブレーキシステム


フロントブレーキシステム(ホイール装着後)


リヤブレーキシステム(ホイール装着後)


ブレーキマスターシリンダー


交換前はブレーキタッチがだいぶ奥になっていましたが、交換後はかなり手前に。昔はこれぐらい前だったかな?早くこの感触に慣れたい。
しばらくは慣らしになりますが、首都高で本線途中の料金所のETCレーンを通過する際に減速した感じなんかは、かなりいいフィーリングでした!
Posted at 2015/03/29 00:17:12 | コメント(1) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

かず@S15です。 愛車は日産S15シルビアと日産C26セレナです。 S15シルビア 2002年2月 注文&完検出荷 2002年3月 新車登録&納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かず@S15さんの日産 シルビア 
カテゴリ:シルビア
2021/03/31 23:09:44
かず@S15さんの日産 セレナ 
カテゴリ:セレナ
2021/03/31 23:09:24
セレナクロスギア あれこれ使えるディーラーオプション 
カテゴリ:セレナ
2021/02/06 19:54:25

愛車一覧

日産 シルビア NISMO S15 300R PROTO (日産 シルビア)
S15シルビア最終型ニスモカタログ車仕様です。 最高出力300PS超にカスタマイズして楽 ...
日産 セレナ AUTECH C26 CROSSGEAR (日産 セレナ)
C26セレナ最終型オーテックカタログ車仕様です。 アクティブ仕様のクロスギアパッケージで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation