• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@S15のブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

アムラックス東京

アムラックス東京週末は池袋にあるアムラックス東京にいってきました。

主目的は、隣のサンシャインでやっているウルトラマンフェスティバルに。
サンシャインの駐車場は、首都高の東池袋ランプから直結でいいですね。
昔、弟がサンシャインの駐車場でアルバイトしていましたが、あそこでやっていたのか!



アムラックスでは、シャア・アズナブル in アムラックスをやっていて、シャア専用オーリスが展示されていました!
他にも実物大シャア専用ザクヘッド等が展示されていて、アムラックスシアターでは機動戦士ガンダムからZガンダム、逆襲のシャアまでのシャア名言集の映像をみることができました。

みてみたいものだな、このオーリスの性能とやらを(笑)
Posted at 2013/08/11 19:34:39 | コメント(1) | プライベート | 日記
2013年06月01日 イイね!

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト今日は、職場の仲間総勢30名程でバーベキューをしてきました。
場所は、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストです。

自宅からは高速を使わずに1時間ほどで行くことができました。
写真は、本日の走行ルート(往復)です。




長男は、しゃぼん玉したり、かけっこしたり、だるまさんが転んだしたりとても楽しんでいました^ー^
次男も、人見知りすることなく、スマイリーで笑顔を振りまいていました^ー^

動画は、かえり道のプレジャーフォレストの出口のところです。
同行のプリウスとノアが映っています。
わかるかな?
Posted at 2013/06/01 22:57:42 | コメント(0) | プライベート | 日記
2013年02月23日 イイね!

エンジンオイルクーラーサーモスタット交換

エンジンオイルクーラーサーモスタット交換エンジンオイルクーラーのサーモスタットを交換しました。

HKS製の開弁温度75℃のものからモンスター製の開弁温度100℃のものに交換しました。これで冬場の油温をもう少し適温(90℃以上)まで上げられるか実験です。

交換するにあたっては、彗星師匠のもとで指導いただきました。

手ぶらで整備に伺って、
27mmソケット
トルクレンチ
フロアジャッキ
パーツクリーナー
ウエス
等お借りしました^^;


ほんとすみません!

油温がお風呂の温度ぐらいまで下がってから作業を開始。
HKS製のサーモスタットを無事に緩めることができ、
ただ取り外す際にオイルまみれになるも彗星さんに助けていただきました。
モンスター製のサーモスタットに交換し、トルクレンチで締め付け、無事に交換完了しました。

交換後は、彗星さんと大畑工業さんにごあいさつ。
S15なんだけど、180顔の痛車を拝見しました!

今日ゆきは日中で最高油温90℃
今日かえりは夜間で最高油温91℃
少しは効果あったでしょうか。
もうしばらく様子をみてみます。

それにしても今日はあたたくて整備日和でしたね。
自分でやるのも楽しいですね。
Posted at 2013/02/23 23:35:24 | コメント(2) | カスタマイズ | 日記
2013年02月16日 イイね!

日産車フェア in NTC

日産車フェア in NTC日産車フェア3部作の最終回に、厚木にある日産テクニカルセンター(NTC)までいってきました。

東名高速厚木インターの西に位置する日産テクニカルセンター(NTC)は日産の開発体制の中心を役割を担っている事業所です。
先々週は、追浜工場
先週は、横浜工場
今週は、NTC
と3部作完成です。


会場には、NISSANの消防車があり、お兄ちゃんは消防士さんの格好をさせてもらいました^ー^


また、車両横転体験コーナーでは、私とお兄ちゃんでマーチに乗り込み体験させてもらいました。


車両横転体験コーナーは動画で撮影しましたのでご覧ください。
45°→90°→180°と回転していきます!


いやいや、貴重な体験をさせていただきました。
お兄ちゃんも怖かったようですが、泣かなくていい子でした^ー^
Posted at 2013/02/16 23:59:22 | コメント(2) | 日産 | 日記
2013年02月11日 イイね!

法定24か月点検・整備・検査(満11年)

法定24か月点検・整備・検査(満11年) 5回目(満11年)の法定24か月点検・整備・検査(車検)を実施しました。
走行距離:100,268km

満11年で走行距離も10万kmを超えました。





今回のメニューは、
・エンジン冷却水交換
・エアコンクリーンフィルター交換
・エンジン下回り洗浄防錆塗装
・発煙筒交換
・O2センサー交換
・ルーフバイザー貼りなおし
に、
・R35 ブレーキフルードキャップ
・NISMO フューエルフィラーキャップカバー
を装着しました。

▼エンジン冷却水交換


▼エアコンクリーンフィルター交換


▼エンジン下回り洗浄防錆塗装


▼発煙筒交換


▼O2センサー交換


▼ルーフバイザー貼りなおし


▼R35 ブレーキフルードキャップ


▼NISMO フューエルフィラーキャップカバー


O2センサー交換は、昨日のブログに記載したとおりですが、
ルーフバイザーは、左右ともに両面テープが劣化して、はがれてしまっていたので貼りなおしていただきました。

R35 ブレーキフルードキャップは、ブルーのブレーキフルードキャップでDOT 4と記載されています。
NISMO フューエルフィラーキャップカバーは、最近発売になった新ロゴのフューエルフィラーキャップカバーです。S15にも適合していたので、旧バージョンからの交換です。
Posted at 2013/02/11 14:08:10 | コメント(0) | 車検・法定点検 | 日記

プロフィール

かず@S15です。 愛車は日産S15シルビアと日産C26セレナです。 S15シルビア 2002年2月 注文&完検出荷 2002年3月 新車登録&納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かず@S15さんの日産 シルビア 
カテゴリ:シルビア
2021/03/31 23:09:44
かず@S15さんの日産 セレナ 
カテゴリ:セレナ
2021/03/31 23:09:24
セレナクロスギア あれこれ使えるディーラーオプション 
カテゴリ:セレナ
2021/02/06 19:54:25

愛車一覧

日産 シルビア NISMO S15 300R PROTO (日産 シルビア)
S15シルビア最終型ニスモカタログ車仕様です。 最高出力300PS超にカスタマイズして楽 ...
日産 セレナ AUTECH C26 CROSSGEAR (日産 セレナ)
C26セレナ最終型オーテックカタログ車仕様です。 アクティブ仕様のクロスギアパッケージで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation