• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月11日

数値が伸びすぎてオーバーフロー

サクラを通勤に使い始め

距離もやっと伸び始めました。

そして暖房も使うことがすっかり少なくなり

電費も一気に急上昇になった3月でした。



今までが1000kmちょっとで

いきなり1ヶ月で800km超を走行

そして電費を狙って走行したのもありますが

想定以上の12.4km/kWhを記録



納車の時以来初めて自宅で100%にしましたが

走行可能距離が194km

200kmにはもうちょっとでした。。(笑)



そして2000kmキリ番ゲットです。

ちなみに電費グラフの棒グラフは12km/kWhまで

瞬間電費が大きく表示される下に

平均電費も数字の上の▲マークで

表示がされるのですが

当然オーバーフローとなってしまい

最大表示となってしまいました。
ブログ一覧 | SAKURA | 日記
Posted at 2023/04/11 07:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ファイ?
かっちぃさん

アウトランダーPHEV GG2W  ...
れく。さん

走行可能距離と電費…
hello-hallowさん

この記事へのコメント

2023年4月11日 13:06
えーぴさん♪こんにちは🎵

凄まじい電費ですね滝汗
私も日産の営業さんに 気温が上がり、丁寧にお乗りになれば、回復しますよ と気休め言われましたが、3月半ばまで8.3程度だったのが、今日の通院時は9.8まで上がり、しゃー!だったのですが…。

12.4??満タン190キロ以上!?素晴らしいです(・・;)

走行時に距離気にしてると事故りそうで、メーターみては、また撮影時のがしたな!て笑笑
コメントへの返答
2023年4月12日 4:18
平均電費については、月毎にリセットかけるので月の平均となるのですが暖房使わなくなってからは一気に急上昇となっています。

ちなみに最近知ったのですが、1走行ごとの電費がわかる方法を見つけまして職場からの帰宅時に16.0km/kWhが今の所最高記録です♪

表示を瞬間電費計にしてバーをどういう運転をしたら振り切れるかを試しながらやるのがコツです。くれぐれも安全運転で!

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation