• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

TASに行ってきました'17…vol.1

今年もTASへ行ってきました。

ここ数回行ったのと今回違ったのは

久しぶりに金曜日の

割り増し料金の時間帯だったこと。。

それでも入場者は多かったですが

土曜日よりはだいぶマシでした♪

vol.1の今回はまず遭遇した有名人の数々から…。



オープニングセレモニーでは

アンバサダーの哀川翔さんとピコ太郎さん

写真撮影の時間設けてあったので

他の人はどこ撮っているのかと思って

後ろからカメラの液晶を

覗いてみると…みんなピコ太郎さん(笑)





自動車学校ブースの前では

テレ東系「SUPER GT+」の撮影中☆

谷口信輝さん、中尾明慶さん、岩崎名美さんです。

この時わたくし全然気づいていなくて

周囲のカサカサ声に気づいて

慌ててカメラを起動するもブレまくり〜



レイブリックブースでは

トークイベント中のチーム国光の左から

山本尚貴さん、伊沢拓也さん、高橋国光監督

山本尚貴さんはSUPER GT+繋がりで

テレ東アナウンサーの

狩野さんと結婚されましたね。



スバルブースでは井口卓人さん

去年に引き続きトークイベントに遭遇です☆





トヨタGAZOO Racingブースでは

脇坂寿一監督、石浦浩明さん

飯田章さん、立川祐路さんと豪華メンバーでの

トークイベントがありました。。
Posted at 2017/01/15 06:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年12月29日 イイね!

今年最後の新型車は…

年末ギリギリのタイミングで

新型が発表になったスイフトです。

本来は秋だったらしいですが

例の燃費不祥事問題の煽りを受けて

実質延期になってしまったのが原因らしいです。

2代目に関しては

初代の色を残しつつ…という手法を

取り入れる事が多いですが

(最近ではCX-5もそうですね)

さすがに3代目になるとそうもいかなくなり

ハードルが上がるものです。。

そういった中での3代目…





リア廻りはスイフトのテイストを残しつつですが

フロントフェイスはパッソぽいな…

というのが、わたくし個人的な感想です。

まぁデザインについては慣れですから

問題はないとは思っています。

ただ、中身は外観以上に進歩していますね!

アルトから始まった軽量化の流れを継承し

小型サイズのクルマなのに100kg以上の軽量は

ぜひ他社も見習って欲しいポイントです。

さらにこのクラスではコスト面で

なかなか採用されない

アダプティブクルーズコントロール(ACC)が

パッケージOPではあるが選択できること。

たしかに街乗り専門では

ほとんど使用することのない機能ですから

高速道路で遠出する方が

チョイスすれば良いのですが

このクラスでも採用になったのは大きいですね♪

ただ、一緒にパッケージされるのが

ブレーキ支援システムなので

チョイスする方は多そうですね。。
Posted at 2016/12/29 05:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年12月09日 イイね!

ついに待望のグレードが…



ランドローバーは'17モデルの受注を

開始したのですが、

ジャガーでは取り扱われていたディーゼルを

ついにランドローバーブランドでも

正規取り扱いを始めました☆

ただ、今回はレンジローバーおよび

レンジローバースポーツのみですが

これによって他のモデルでも

ディーゼルをラインナップして欲しいものです。

ただ、今回搭載になった2つのモデルは

3.0V6とのことで

メーカーとして先行投入された

F-PACEのキャラクターに合っている

ディーゼルエンジンは、クルマのサイズ的にも

実はこっちじゃないのかと

わたくし的には思っています。。
Posted at 2016/12/09 06:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年12月03日 イイね!

タイヤくらいは…チェックしてね☆



久々にウチの人のクルマでお出かけし

ガソリンスタンドで給油したときの話ですが

ちょっと気になって

「タイヤの空気圧見てる?」と聞いてみたところ

「知らない〜(笑)」との返事

イヤな予感がしてチェックしてみると…

150kPa。。。。ダメでしょ〜

軽自動車なのに、これでもかって位

空気が注入されました。。

キッチリ入れてみると

「ハンドル軽い〜☆」

当たり前です!!

そして、先日仕事中に隣に駐車していた

アクアを見ると、リアタイヤがぺしゃんこ。。

運転をしていた高齢の方は

全く気付いていませんでした…

クルマを見れる人が身近にいなければ

お金払って整備してもらう場所

見つけないといけませんね。。

空気圧位であれば

スタンドで見てもらえますけど。。
Posted at 2016/12/03 16:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年12月02日 イイね!

初の評価です

国交省はいわゆる「自動ブレーキ」の

評価結果を発表しました。

先に結果を出してしまいますが





意外だったのが、この分野では強いと思われた

スバル勢を抑えて

トップの評価点を取ったのがアクセラ、

ホンダは得点が伸びずでした。。

来年からは、もしかしたら自動車保険において

「自動ブレーキ」割引が開始されるかもですし

今まで燃費の様に比較するものがなかったので

これにより技術競争が起きるといいですね。



そしてこのタイミングで発表になったのが

ダイハツのスマートアシストが

2→3へと進化したというニュース。

これにより対歩行者においても

自動ブレーキが作動するそうです。

最初の搭載車種がマイチェン後のタントから

ということで、直前に販売開始したトール

そして、わたくしが買ったムーヴキャンバスも

ギリギリ不採用という

残念なお知らせになりました。。
Posted at 2016/12/02 05:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation