• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2018年07月02日 イイね!

F1'18 rd.9 オーストリア 決勝



フォーメーションラップの時は

こんなオモシロ写真が国際映像に映ったのですが

決勝は眠気も吹っ飛ぶ大波乱に〜



スタートはまたしても

フェラーリが決めたのですが



今回も(は)、ライコネンがその後失敗し

後ろを走行していたベッテルも

同じようなオーバーシュートで後退です。。



序盤の混乱が終わってみると

メルセデスの1、2です。



まずレースが動いたのが12周目

ヒュルケンベルグがPUトラブルでリタイア…



さらに続いたのが昨年のウィナーのボッタス

マシンをストップした場所が悪く

ここでVSC導入です。



ここでメルセデスは混乱したのか

フェラーリ、レッドブルがそれぞれ

ダブルピットインでタイヤを交換する中

ハミルトンはステイアウトしてしまい



ハミルトンがピットインした後は

なんとかベッテルの前の4位まで

順位を落としてしまいます。。



レース中盤までは

リカルドのペースが悪く

フェルスタッペンが独走状態で経過です。

さらにベッテルもハミルトンに

ついていけずに離れていってしまいます。。



もう一つの波乱要因となったのが

レース中盤を過ぎたあとに発生した

タイヤにできたブリスター

上位陣ではリカルド、ハミルトンが発生し





ペースが落ちてきたところをパスされてしまい

緊急ピットインすることに…






これで終わらなかったこの日のレース



54周目にはリカルドが



64周目にはハミルトンがストップです。

メルセデスの全滅は

’16スペインでロズベルクとの

同士打ち以来です。



こういう荒れたレースに

もっぱら強いのがアロンソ

ピットスタートから

まさかのポイント圏内を走行です。



そしてガスリーのミスで

ザウバーがダブルポイント獲得へ〜



終盤こそライコネンに迫られましたが

タイヤをマネジメントした

フェルスタッペンが今季初勝利です。



ダブル表彰台のフェラーリは

ベッテルがドライバーランキングトップへ

さらにコンストラクターポイントでも逆転です。

グロージャンは今季色々ありましたが

やっと初ポイントを4位と大健闘

そしてザウバーはダブルポイントを獲得です。
Posted at 2018/07/02 06:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2345 6 7
8 9 10 111213 14
1516 1718192021
2223 2425 26 2728
2930 31    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation