• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

活かすも殺すも、運用環境次第な車です。

活かすも殺すも、運用環境次第な車です。20kWhという割り切ったバッテリー容量については色々言われていますが、現状の充電環境ではむしろ最適解のような気がします。
サクラですと普通に使っている範囲では200Vコンセントで数時間の充電で運用できるのもありますし、外出時の急速充電でも充電制限(30分や50kW)で白ナンバーBEVの補充できるkmとあまり変わらないからです。

この少ない容量のBEVを活かすためには自宅充電ができる環境はマスト、出来れば深夜電力の契約や太陽光発電ができるとなおベストです。充電するだけなら200Vコンセントだけなので数万円〜で設置が可能です。

そして遠出用のメインカーを持っているか、遠出は公共交通機関に割り切れれば、最大にこのクルマを活かせます。
Posted at 2023/06/29 11:37:32 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
4 5 678910
111213 141516 17
18 1920 21222324
25262728 29 30 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation