• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

ついに縛りが解除に…

今までカロッツェリアのナビは他メーカーが大型サイズのモニターに対応していく中

大型サイズのラインナップはありませんでした。

ただサイバーナビを使うとわかるのですが、

あのサイズにはしては表示される情報量がてんこ盛りで

個人的にはもっと大きいサイズがあったらいいのに…と思っていました。

しかし、ついに8インチ対応モデルが楽ナビから対応することになりました。



なんかリモコンが最新車種の純正リモコンみたいでカッコいいですね〜☆

わたくしがイヴォークに装着しているものはインダッシュタイプなので

8インチにはまずならないでしょうが、

もしインダッシュまで大型化に対応したら…他メーカーにない強い武器になりそうですね☆
Posted at 2014/10/10 06:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2014年10月09日 イイね!

皆既月食で盛り上がってましたね☆

今日は3年ぶりの皆既月食

時間的にも一般の方が見やすい時間帯ということもあって

各地で観測会が開催されていましたね☆

わたくしも決して機材的には恵まれてはいないので

いい写真が撮れるかどうか分からなかったのですが観測&撮影を行いました。

実は月食開始時間直前にちょっと出かけなくてはいけなくなったので

開始時間には間に合わず…



撮影始めた時にはすでにこれだけ欠けた状態になっていました。



食が進んでいくと皆既中に見られる赤銅色が早くも見えてきます。

欠けてく様子は…

フォトギャラリー【皆既月食①】



意外かもしれませんが月食観測で一番ゆっくりできるのが皆既の時間帯です。



この時間を使ってイヴォークのルーフとのコラボをしてみました。



皆既終了…この頃西の空では



雲が出てきました…ヤバい



この写真を最後に



終わった〜もうどうにもならん。。。

満月へと戻っていく様子

フォトギャラリー【皆既月食②】



終わった後に晴れても後の祭りです…これは来年4月にリベンジですね
Posted at 2014/10/09 01:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文関連の話題 | 日記
2014年10月08日 イイね!

月食に向けて



三脚を買いました☆

これまでも買いたかったのですが、

なかなか買うまでにはいかなかったのでいい機会でした。

そこでちょっと練習をしたのですが、

思わず楽しくて、側から見たら月明かりの中怪しいことをやっている絵に…(笑)





パール富士ならぬパールevoqueなんて感じでしょうか。。

フォトギャラリー【深夜の撮影会】



今現在の月です☆今晩はきちんと晴れればいいですね。。。
Posted at 2014/10/08 04:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月07日 イイね!

最近はなんでもありなんですね(笑)



仮面ライダーの最新作はバイクに乗らないんですね〜

それじゃあライダーじゃないじゃん…と思っていたら、

タイトルも「仮面ライダードライブ」

このコンセプトにはやはりいろんなところで物議を醸し出しているようで

「仮面ドライバーでいいやん」(わたくしもそう思った)

「だってそれだと仮免ドライバーに聞こえるからでは…」

なんてやりとりがあったとか…

やはりクルマの運転は苦手なんでしょうかね。。。(笑)
Posted at 2014/10/07 06:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メディア関連 | 日記
2014年10月06日 イイね!

F1'14 rd.15 日本 決勝



日本グランプリ決勝は台風の影響でこの大雨。。

なんでも1994年以来のフルウェットの決勝のようですね。



当然セーフティカー先導でのスタートになります。



しかしその中、エリクソンがコースアウト



特にマシンにダメージはなかったのですが、ここで早くも中断になります



セーフティカー導入中の赤旗中断はルール上ピットレーンに整列するようです。

20分の中断後、セーフティカーの先導で再開になるのですが



今度はアロンソがマシンストップ…警告表示灯が点灯後のストップのようですね。



10周のセーフティカー先導後、レースが開始になります。

ただ…この水しぶき、、結構怖いですね。。



ただこの中、バトンなど数台がインターミディエイトへのタイヤ交換のためピットへ…

バトンのタイムを見て、一気に各チームがタイヤ交換を行います。

2セット目のスティント…レッドブルのパッシングショーが始まります。



その標的になったのはウィリアムズ…決勝ではマシンが路面に合ってなかったのですが





ベッテルはヘアピンで2台を立て続けに…





一方、リカルドはS字で2台をパスです。



母国グランプリの可夢偉は辛いですね。。。

結局完走した中では最下位でした…(完走扱いを除く)

トップ争いのメルセデス同士は25周目のDRS解禁後、



マシンバランスが悪かったロズベルグをハミルトンがパス



その後再度天候が悪化してしまった中、スーティルがコースアウト

セーフティカーが導入中されますが、このマシンを撤去中に作業車両にビアンキが激突





再度中断→レース終了になりました。



表彰式でもビアンキの事を心配して静かな表彰式になりました。



ビアンキは救急車で病院へ搬送されたあと手術を行い、手術は終わったとのことですが

無事に回復することを願っています。
Posted at 2014/10/06 06:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「F1'25 rd.17 アゼルバイジャン 決勝 http://cvw.jp/b/1781116/48672351/
何シテル?   09/23 09:32
えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation