• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2025年01月14日 イイね!

TASに行ってきました’25…vol.2

vol.2では国産車ブースを中心に。。

今回はスズキから。。







元々海外専売車として投入されていたモデルを

国内投入したフロンクス

海外車種の国内展開は、これまでも数車種あり

なかなか実らなかったものの

今回はこれまでにないほどのヒットで

成約、納車時期も伸びているようです。

今回のオートサロンもフロンクスがメインで

コンセプトモデル、市販モデルの2台を展示



さらに発売予定の

スイスポZC33Sファイナルエディション

の初公開

さらにソリオのMC後モデルを初公開と

気合いの入った展示でした。









昨年は直前に発覚した認証不正により

直前での出展キャンセルになったダイハツは

その影響もあって新規車種はなく

メインはまさかのミライース

どちらも市販車にはないMTの展示





さらにコペン、ハイゼットと

D-SPORTのイメージカラーの赤を

強調した展示でした。







そしていつものダイハツのブースの印象だった

歴代モデルや昔のモデルを並べる展示は

隣のトヨタGRブースのモリゾウガレージとして

トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバルの

レストアモデルが並びました。





GRブースのメインはGRヤリス

ニュル24時間耐久参戦車両と

ミッドシップエンジンの

GRヤリスMコンセプトを展示



ニュル24時間ということで

歴代参戦モデルも展示され

アルテッツァなどの姿も見られました。









ホンダはついに発売にゴーサインが決まった

新型(復活)プレリュード

以前のモデルとは立ち位置が変わり

値段がだいぶ上位へ変わるようですが

とにかく一番の人混み

ポジションにつくのに時間がかかりました。。







そしてスーパーGT、F1の

ショーモデルを展示









スバルでは発売予定のS210コンセプトを

ホンダとスバルは毎回大混雑するので

体力を使います。。。







日産ではMC後ノートベースの

ノートオーラ オーテックver.を

前期はノーマルモデルがベースと記憶してるので

NISMOとベースが並ぶことに





そしてEVコンバージョンされた

R32GT-R EVには給油口の位置に

普通充電器の充電口が設置されています。



トークショーでは

星野一義、本山哲、柳田真孝の三方の姿が







三菱は今までずっと未導入ながら

諦めずに展示を続けてきたトライトンが

正規導入となり、さらに今回のメインに

コンセプトモデルが壁に囲われたブースから

飛び出してくる演出です。



さらにドレスアップ車両も



こちらも復活ブランドのラリーアートを使い

デリカD5とデリカミニの兄弟のトレイン



デリカはもう1台コンセプトと

アウトドアに振り切った展示でした。







マツダは最新車種となったCX-80の姿はなく

あったのはCX-60のドレスアップモデル

今回はスピリットレーシングをイメージに

ロードスター12Rがメインとなっていました。
Posted at 2025/01/14 09:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2025年01月11日 イイね!

TASに行ってきました’25…vol.1(序)

年の初めは…やっぱりオートサロン!





2025年が明けて早くも2週間

1月第2週の週末は

幕張メッセで開催のオートサロンですが

今年も行ってきました。

今年のオートサロン初日は

雲が全く見えないくらい快晴でしたが

とにかく寒かったの一言で言える

1日(半日)でした。

とは言っても会場は熱気で暑かったですが。。





距離レンジ的にと駐車場のことを考え

今回もSAKURAでの参戦

例年そうですが会場付近は駐車場の確保は

困難なので数駅離れた千葉みなと駅の近くに

駐車して行くのですが

今年は駐車場に入る前に寄り道



立ち寄ったのは

新港クリーンエネルギーセンター

最近減少しつつある

無料充電施設がある場所です。





到着時のバッテリー残量は35%

充電器の口数は1なので

充電待ち渋滞があったらどうしようと

思いましたが

たまたま空きの時間とラッキーでした。

そして充電ケーブルの説明を受けているときに

リーフが入ってきたので

ギリセーフで充電開始です。





待っている間、事務所のある3階で

展望台代わりに東京湾を。。

東京湾越しに富士山も見えました。





充電を終えると76%に

おかげで自宅を出発した充電量で帰宅でした♪

こういう施設が近所にあるところはいいなぁ

と思った一瞬でした。







充電後はいつもの駐車場にクルマをとめ幕張へ



戻った時にはすっかり暗くなりつつある時間

帰宅渋滞にハマりながら帰路へつきました。
Posted at 2025/01/11 09:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2025年01月10日 イイね!

10年以上ぶりの出来事…①



コロナ禍を経て3年ぶりのやってきた通知

もうそんなに経つのかなぁと

はがきを開いてみると。。



ついにきた金色の文字

前回は10年じゃ済まなかったので

久しぶりです♪





で…今回も当日に更新が完了することもあり

免許センターでの更新をしたのですが

基本事前予約が必要なこと

免許センターではそれに伴い

端末を使って自動的に申請書が出力されることが

コロナの時に変更されていたのですが

時間予約なので

早く来なくてもいいのは

わたくし的にはいい変更でした。





そして久しぶりの短縮30分講習でしたが…

仕事でも安全講習をやっている側から見ると

時間制限があるにせよ

ざっくりしすぎの内容でびっくりでした。





次回は5年後ですが

写真が別人になっていそうでちょっと怖い。。。。
Posted at 2025/01/10 07:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年01月02日 イイね!

2025 あけましておめでとうございます。



2025 今年もよろしくお願います。

昨年は元日は久しぶりの休みで

元日の初詣ができたのですが

今年はしっかり仕事

初日の出の渋滞の列を反対側から

高みの見物になったのですが

天気も良くなかなかの渋滞でした。









昨年行った場所は

元日しか深夜拝礼をしていないので

今年は一宮町の玉前神社へ

2日の早朝なのでガラガラの中

拝礼を済ませました。







そして日の出(わたくし的には初日の出)を見るため

今年は久しぶりに釣ヶ崎海岸へ。。

東京五輪を終え、整備がされたようで

駐車場はかなり広がっており

トイレも設置済み



ちなみに前回の時はこちらの駐車場のみでした。





東京五輪の

記念モニュメントも設置されていました。

開催時には、東京なのに

なぜ千葉県でとか言われていましたが

パリ五輪のサーフィン会場は

パリから15000km離れたタヒチですからね。。





わたくし的には初日の出でしたが

1/1も海岸線に雲が多少はっていたので

同じような感じでした。



2日なのでこのくらいの人出ですが

元日は気楽に写真を撮るどころでは

ないのは間違い無いです。
Posted at 2025/01/02 11:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年12月31日 イイね!

やっぱり…忙しい年末でした。。

今年もあと少しで年明けとなりましたが

わたくしは例年以上に忙しく

再度エネルギーチャージしに

行きたくなるような年末に。。



SAKURAは17000kmキリ番をゲットし

すでに18000km突破へ

いつもなら冬場はベルランゴで

通勤をするはずなのですが

今年はSAKURAの冬眠をしない予定です。







数少ない休日を使ってやったことは

年末の洗車

天候についてはかなり安定していて

1回洗車すればキレイなままで年明けを…

と思いきや

週間天気の予報にもなかった雨が

この日に限って洗車の直後に



洗車をあざ笑うかのように

降るだけ降ってあっという間に快晴

結局翌日もこんな感じでした。



今年も大晦日には職場から

年越しそばが配られました。

今日はたまたま早く帰れましたが

今年は元日も仕事です。







今年は(今年もですが)

前半はなかなかタイミングが合わず

遠征ができずにいましたが

秋になってペースが上がり

3日間の山形遠征から怒涛の連戦に

走行距離もペースが上がりました。





来年は年明けのTASから本格的に始動へ

来年もよろしくお願いします。
Posted at 2024/12/31 21:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation