• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月06日

今後のスポーツ走行に向けてちょっと軌道修正

GW最終日も良い天気でしたね~。私はみんカラ徘徊、昼寝などでグダグダと過ごしてしまいましたが(^^;



最近走行会やドライビングスクールに参加するため高速道路を使った中長距離移動が多くなったので、我がEK4の高速巡航時におけるさまざまなノイズの大きさが気になり始めました。
ていうか、単純にうるさくなって疲れてきたので原因と解決策を考えました。

①マフラーを社外品に換えている→静かなマフラーの代表格、SPOONストリートマフラーですが中古で購入後3年以上経っているので、いささか音量UPしているようです。でも心地よい快音を奏でてくれるので、お気に入りなマフラーです♪

②エアクリを無限製に換えている→レゾネータチャンバーを外しているので、明らかに消音効果が薄れている。

③タイヤのロードノイズ→ハイグリップタイヤで、磨耗も進んでいるのでかなりのロードノイズが。

④エンジン音→1.6L高回転型の宿命!



①は無限製に換えることも考えましたが、過去にフェリオで中古、新品を体感しているので、今更また無限マフラーを入れる気になりません。高いし。ということで、部屋に眠っていた(放置していた)純正マフラーに替えるのが手っ取り早いのではないか?

②はせっかく大枚はたいて買ったので、純正に戻すのがはばかられるので却下。

③は街乗り用タイヤを用意すれば解決しますが、置き場所がないので却下。一応、今年の9月までには新品タイヤ導入予定ですが。

④はOHすれば解決する?そもそもB16Aに静かさを求めてはいけないw


というわけで、純正マフラーに交換してみました(^^)
SPOONに慣れた耳には物足りなく感じますが、とても静かになったのでしばらくこれで行こうかなと。ホイールと車高以外、外装はノーマルというのが自分的には理想な仕様なんです♪



そして、ついに足回りを車高調にすることに決めました。
本当はもう少しノーマル形状で走りこむべきなんでしょうが、スクールに行ってタイムも伸びなかったので、そろそろ道具に頼ってもいいんではないかと。(腕が無いことの言い訳ですが・・・)


オーバルさんオススメのこれを明日注文する予定です。メーカーHPには「サーキット以外ではこのダンパーの性能は発揮できません。」とあります(汗
使いこなせるのか(大汗

オススメの理由は、
①スプリングアッパーシートが装備されていて微妙なスプリングセットが可能
②シェルケースがスチール製で耐久性がある
③ロッドの長さのラインナップが豊富で、注文時に追加料金無しで指定できる
④メーカー内製で信頼性が高い
とのことです。あまり詳しくないので完全にお任せですが(^^;

その後未定ですが、ナックル曲げでのキャンバー加工、機械式LSD導入も検討。タイヤサイズは現状の前後195/55R15でいく予定です。

それと、安全面から、ヘルメットをジェットヘル→フルフェイスへ変更、走行会用スーツを新調しようと思ってます。


今使っているのがコレ。
もともと2輪用の1万円のフルフェイスを使っていたんですが、以前夏の走行会であまりにも息苦しくなって、ジェットヘルに変更しました。でも安全を考えると、ステアリングに顔をぶつけけたときと、万が一の車両火災から守るという観点からも、難燃性素材で作られた4輪用のフルフェイスがベストとのことです。ただ、素材や生産数の違いで4輪用は2輪用に比べて高いのがネックなんですよね。TC1000はレイアウト的にクラッシュして火災発生する確率は低い(あくまで確率)と思っていたので今まで深く気にしませんでしたが、将来フルコース走行も視野に入れているので、たとえ高価でも今から備えて4輪用フルフェイスを購入するのもアリかなと思っています。

また、今まで普段着でしたが、そろそろカート・走行会用のスーツを買おうと思っています。万が一のクラッシュ時に普段着だとジーパンなどのベルトが引っかかって救出に手間取ることもあるそうです。スパルコなどから2万円台で購入できそうなので、まずは比較的お安いのを検討中。

最後に、ドライビングポジション最適化のためにステアリングを手前にもってきたいので、ボスとスペーサーを用意する予定です。ステアリングは部屋に転がっているモモレースを使う予定。それに、4点式ベルトも調整が必要かな。もしFSWなどの国際コースを走るなら6点式+HANSも必要になってくるようですね。

しかしお金かかりますね~(^^;安全と機能性を考えると、いたしかたありませんが。もうこの趣味を選んだ自分を恨むしかありませんw

ブログ一覧 | 予定 | クルマ
Posted at 2013/05/06 01:11:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年5月6日 22:10
こんばんは!
昨日はお疲れ様でした。

ASM行くなんて行ってましたが下道は長すぎて途中で帰りました(笑)

ほんとにお金かかる趣味です…。
私は準備もそこそこに走りの第一歩のタイミングをうかがおうと思います。
が、それにもやはりお金かかるので梅雨明けまでは大人しくします^^;
コメントへの返答
2013年5月6日 22:35
こんばんは♪
お疲れ様でした。

下道だと結構遠いですもんね(^^;

安全装備だけはお金かけるべきですが、お~い@さんはあとはタイミングだけですね♪

お金のかかる趣味・・・後悔はしていません!(ホントか?)
2013年5月7日 13:46
あら?マフラーを純正に戻してしまったんですね~
後ろから聞いていると、適度な音量で「良いな~」と思っていましたが、室内だと音が気になってしまうようですね。
私も恐らく当分は吸排気はノーマルで行く予定です^^
ノーマルなので、トラブルレスで安心ですし、今はオイル交換や、タイヤ、ブレーキなどにお金をかけてまずは自分の車を操れるようにしたいと思います♪

ユイのスクールも行ってみたいですね(≧∇≦)b

安全第一ですので、色々とかかる部分は仕方無いですが、お金のかかる趣味です(笑)

>お~いさん
ASM見に行くと。。。見に行くだけで行った私のように買っちゃいますよw
実際座ってしまうと、「やっぱり良いな~」って思っちゃうんですよね。
コメントへの返答
2013年5月7日 22:33
普通に走っている分には快音でお気に入りなマフラーなんですが、高速巡航ノイズ四重奏は結構堪えるのです(^^;でもちょっと物足りないかなと思ったりw

YRSは是非♪

お金は・・・地道に稼ぐしかないですね(´∀`)


プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation