• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月23日

Z4で行く 東北GT part2 ~奥入瀬・龍泊ライン・竜飛崎・尻屋崎~

Z4で行く 東北GT part2 ~奥入瀬・龍泊ライン・竜飛崎・尻屋崎~ 遅ればせながら、シルバーウィーク東北GT part1の続きです。

※全ての画像はクリックすると拡大されます。




まだ観光客が詰め掛けていない早朝、初めての奥入瀬渓流を満喫しました。


銚子大滝には、ツーリングで訪れた二人ほどしか周りに居ません。静寂の中でマイナスイオンをたっぷりと浴びて長旅の疲れを癒します。


おそらく一番眺望の良い御鼻部山展望所から十和田湖を望む。


田代平湿原を快走し、




小泊から龍泊ラインに入線。今回のGTでもっとも走りたかったルートにワクワク感が最高潮に達しました。






舗装状態もすこぶる良く、予想していた以上に天国のような場所でした!が、危うく本当に天国に行きそうな目に遭ったので、しばらく慎重に走りました(^^;


ジェットコースターのような高低差とスリリングなコーナーの連続するワインディングは何度でも走りたくなります。


美しい曲率で描くコーナーを眺瞰台から眺めていると時間が経つのも忘れてしまいます。


ここまではるばる長距離移動してきた甲斐がありました。大満足ですね。






翌日、道の駅十三湖高原から朝焼けを迎えつつ再び龍泊ラインへ。さすがに交通量は皆無でした。




早朝の観光客もまばらな竜飛崎を観光し、次なる目的地の下北半島へ。




時間短縮のため、むつ湾フェリーを利用してしばし1時間あまりの船旅を楽しみます。

ここまでのルート


下北半島に到着。山岳ワインディングロードでもある走り応えのある海峡ラインをトレースし、幅員狭小区間にある仏ヶ浦の駐車場にZ4を停めて、奇岩を観賞します。


遊歩道を歩くこと20分ほど。急な山道なのでかなり息が切れます。ちょっとした登山という感じです。


その甲斐あって、迫力の奇岩を目の前で観賞することができます。




あまりの奇岩ぶりにびっくりポンです。


仏ヶ浦を後にし、


海峡ラインを大間崎に向けて快走。行き交う車もごくわずか。




大間崎に到着。本州最北端というわりには情緒が少々物足りなく感じました。


下北半島の北側の海岸線をなぞり、一路東通村にある尻屋崎にZ4のノーズを向けます。




富士スピードウェイのホームストレートも霞むような県道266号の超ロングストレート。思わずZ4を停めて記念撮影です。


尻屋崎に到着。ブログの画像や写真で見てとても気に入っていた場所が眼前に現われ、感無量です!




尻屋崎灯台と記念碑。




ずんぐりとした寒立馬とのふれあい?


まさに「最果ての地」を感じられる素敵なところでした。

ここまでのルート

よろしければこちら↓もご覧ください。

奥入瀬・龍泊ライン
竜飛崎・大間崎・尻屋崎
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2015/10/23 21:14:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

首都高ドライブ
R_35さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年10月23日 22:44
こんばんは!

青森県には親戚がいて毎年夏休みには名古屋からクルマで訪れています
今年の夏は引っ越しがあって行けませんでしたが..

下北半島まではまだ足を踏み入れたことがなくて、大間崎や仏ヶ浦にはいずれ行ってみたいと思っています

奥入瀬渓流には何度となく訪れてますが、いつ行っても癒される場所ですね~♪

Z4で既にかなりの距離走られてますね!
コメントへの返答
2015年10月24日 23:01
こんばんは。

名古屋から青森までだとかなりの距離ですが、FD2だとどんなドライブになるんでしょうね。

下北半島はさすがに遠いですね。大間崎や仏ヶ浦は観光地ですが、アクセス路の海峡ラインが快走路なので、走りも楽しめて2度美味しいです(^^)

奥入瀬は何度でもリピートしたくなりますね。そのうちマイカー乗り入れ規制されるかもしれないので、その前にまた来年行きたいです。

Z4、2ヶ月弱で8,200km走りました(^^;

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation