• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

Z4で行く 道志みち・道坂峠・神奈川県道めぐり

Z4で行く 道志みち・道坂峠・神奈川県道めぐり Z4が車検から上がってきたので、ディーラーで受け取りがてら、先週とほぼ同じルートを駆け回ってきました。今週は今まで走ったことのない枝道や、久しぶりの道志みち、道坂峠まで足を伸ばしてみます。

しかしBMWってワイパーゴム単体は無くてブレードごと交換なんですね。左右セットで8900円。そして、走行2万キロ超ということで保証はあえなく終了(笑)


性懲りも無く三たび牧馬峠へ。「車幅感覚養成ゲート」をギリギリでクリア。


ここではどうしても一端停止、最徐行しなければ怖くて通れません。


数百メートル先の出口側にも同様にゲートがあるので、いやでも車幅感覚が磨かれます?
ここをクリアすると、急勾配のワインディングに打って変わります。


勾配は11%あります。


やっぱりZ4でのドライブは気持ち良いです♪


県道518号と517号の交差点。写真の右手から来て、手前側に左折すると県道517号に入線です。


地図上では県道517号のエリアですが、標識は518ですね。


静かな県道を走るのは気分が良いです♪


相模湖CCを左手に見つつ小さな橋を渡って1車線の狭路を抜けると、坂の途中に少し広いスペースを見つけて停車。周りには集落があります。


落ち着く雰囲気の景色に癒されました。


神奈川県の中でも山深いロケーション、相模原市緑区牧野。かつての津久井郡藤野町牧野です。2007年に相模原市と合併しましたが、いまだに「相模原市」に違和感があります(^^;


先週と同様に県道76号へ回ります。おなじみ?のHDSで一息入れましょう。


路線バスと乗合タクシーの併用なんでしょうか?過疎化が進めば路線バスの運行は難しそうです。


ここも時折ツーリングのライダーや地元の車が通るくらい。長閑な雰囲気で好きな県道のひとつですね。


道志ダム(奥相模湖)を背景に今回も記念に一枚。




コの字に曲がりダムの天端を抜けていきます。


ちなみにダムカードはここでは貰えず、城山ダムや津久井湖記念館で自撮り写真などを提示して受け取るようですよ。


今回初めて通る、県道76号から分岐する枝道。相模原、厚木方面へ向かう道志みちへの近道です。


短い距離ながらも走りやすくて気持ち良い道でした。


道志みちとの交差点。


青根地区を望む。

ここから道志みちにスイッチし、山中湖方面へと向かってガッツリ走りを楽しみます。

比較的交通量多めですが、それほどストレスを受けることも無く先導車と車間を空けながらのんびりと淡々とクルージングを励行。ルーフを開け放ったZ4で、心地良い風を顔に受けながらの快走に心から笑みがこぼれました。

若いころはただ飛ばすだけでしか走りに楽しみを見出せない未熟なドライバーでしたが、経験を重ねるにつれ少しづつ走りの楽しみ方が変化してきた気がします。


そして、道の駅どうし手前の交差点を右折し、山梨県都留市方面へ抜ける県道24号にスイッチ。くねくねした峠道が非常に楽しい道坂峠を頂とするワインディングをZ4で初めて堪能します。




道坂トンネルにて。ここに5、6台停められる駐車スペースがあります。


典型的な峠道ですが、完全に地域の生活道路なので路面はすこぶる良好です。
どちらかというと車よりバイクが多いですね。

ここでUターンしてふたたび道志みちを経由して、この周辺で最も好きな県道65号の快速山間路を駆け抜け、小倉橋へ。


地区の狭い道を通り抜けると、


新旧小倉橋にご対面。


相模川の流れも美しい。


Z4とともにカメラに収め、この地を後にします。

帰りは久しぶりに、圏央道と併走する県道511号を座間方面に向かって相模川沿いをひた走り、国道246号、保土ヶ谷バイパス、国道1号、国道15号で帰宅の途につきました。

ここまでのルート
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2016/06/05 00:38:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2016年6月5日 8:07
どこも走り慣れた道ばかり^^;
マイナーな道でもこうして見ると面白いものですね♪

牧馬峠のあの勾配・・・
写真では伝えるのが難しいですね^^;

山梨を中心におなじみのHDSは相模原にもあったんですね!
ほぼ山梨な場所とは言えちょっと意外でした(笑)

道坂峠も昔は良く走りに行きましたよ!
もう四半世紀も前の話ですが^^;
コメントへの返答
2016年6月7日 20:44
REDさんにとっては地元中の地元でしょうか。特に若いころは私も道志みちは良く走っていました。もちろん流す程度ですが。良く知っているコースだからこそ、本線を離れて枝道を探索したくなるのですよね。

確かに牧馬峠の勾配は写真では表しきれないかもしれません。訪れた者のみぞ知るみたいな・・・(^^;

HDSは山梨だけではなかった(笑) 確か千葉県にもありました。意外と広範囲にわたって分布しているようですね!

道坂峠、もしかして夜な夜な通っていたんでしょうか?(( ;゚Д゚))

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation