• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

Z4で行く 晩秋の飛騨街道~野麦街道~乗鞍スーパー林道 part3

Z4で行く 晩秋の飛騨街道~野麦街道~乗鞍スーパー林道 part3 part2からの続きです。

ドライブに目覚める最近まで、恥ずかしながら乗鞍スカイライン、エコーラインの存在すら知りませんでした。マイカー規制が惜しまれるほどの絶景道路だったということを知るにつれ、一度はその近くまで行ってみたいと思っていました。

今回乗鞍スーパー林道に行こうと思いついたのは、そんな記憶が頭の片隅にあったからです。


県道26号のエネオスのある交差点を左折して分岐点にやってきました。今は上高地乗鞍林道という呼称なんでしょうか。白樺峠はタカが飛来する場所なんですね。


かつての料金所でしょうか。というか、有料道路だったんですね。


小型車860円。なかなかの金額です。乗鞍スーパー林道はA区間、B区間、C区間と区分けされていて、C区間は現在恒久的に通行止めのようです。


ここも紅葉は終わってますね。


ところどころ景色が開ける場所があって、良い眺めを楽しめます。


立派なものをお持ちで・・・


白樺峠にて。ここから歩いて20分ほどでタカ見の広場に行けるらしいですが、今回はパスします(^^;


標高1,600mを越えています。一部日陰では路面凍結もありましたよ。




おお、乗鞍岳がすぐそこに!


開けた大カエデ駐車場にて。


どじょう池から眺める乗鞍岳。何人か三脚を構えて写真撮影していました。




カラマツと乗鞍岳。




乗鞍高原から国道158号へ降りてきました。

そういえば上高地や安房峠も近いので、せっかくなので前から走ってみたかった安房峠越えにチャレンジです。




新道である安房峠道路ができるまでは交通の難所といわれた安房峠旧道は、なかなかに急峻でタイトコーナーが連続する七曲りでした。かつては大型観光バスもここを通っていたそうで、酷いときには峠を越えるのに8時間かかることもあったとか・・・

じつは前走車はレッカー車で、意外とすれ違いの多い狭路をものともせずにずんずん進んでいったので、きっと地元のスペシャリストだったんでしょう。


中の湯温泉付近にさしかかると、縦列駐車している場所がありました。


登山道の入口でしょうか。かなり強引に停まっています。

そしてすぐ先の路面はというと・・・


おっと、これはヤバイやつです(汗) 実際に路面は凍っていました・・・
FR車+残り溝僅少夏タイヤでは到底進むことはできないので、ここでUターンして帰路に着くことにします。


峠道から穂高を望む。

残念ながら安房峠を越えることはできませんでしたが、御岳、乗鞍岳、穂高といった少し冠雪した雄大な山々を望むことが出来た、晩秋の飛騨方面のドライブでした(^^)

ここまでのルート
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2016/11/13 13:47:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空気入れ修理失敗
別手蘭太郎さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 14:32
こんにちは!

乗鞍スカイラインはその昔愛車EG6で2度ほど走りに行きましたが、当時マイカーで走れる日本一標高の高い道路ということで、それは素晴らしい眺めのドライブルートだった記憶があります
真夏に行っても結構涼しかったような..

先日EG6の車検証入れが見つかって中を見たら、懐かしい乗鞍スカイラインの通行券が保管されていました
今はマイカー規制で走ることが出来ないのがとても残念です..

安房峠はEG6でまさに今の時期に訪れて、上高地入口付近で急激に雪が降りだして何とスリップ‼
夏タイヤで身動き取れなくなって、雪道を脱出するまで大変だった苦い思い出があります(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 16:30
こんにちは。

EG6での乗鞍スカイラインドライブはうらやましい限りです。見つかった通行券は当時の記憶の宝物ですね!今後電気自動車が普及すれば上高地と合わせていつか開放されませんかね~。

安房峠はこの時期でも夏タイヤは危険なんですね(^^;

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation