• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

Z4で行く 春の四国ドライブ③

 Z4で行く 春の四国ドライブ③  ②からの続きです。

この日は半日かけて、四万十から土佐湾沿いをなぞって徳島へ抜けていきます。


朝陽を拝みながら国道56号をひた走ります。

横浪半島を縦断する県道47号横浪公園線、別名横浪黒潮ラインへ。


交通量の少ない山肌を通るワインディングロード。


海岸沿いなのにあまり海が見えないのが残念ですが、ところどころ眼下に海岸が見え隠れしてます。


景色が開けるとテンションが上がります。
ちなみに後で地図を見たら、あの明徳義塾の校舎がこの県道47号から入った枝道にあるようです。こんなところに?って感じで意外でした。


スペースに停めて景色を眺める。

続いてあの桂浜へ。


観光地なので最初は行くつもりはなかったんですが、一度は行っとこうということで、駐車場代400円を払って係員に誘導されて停めます。


階段を登ると坂本竜馬の像が目の前にそびえ立っています。めっちゃ高い台座に乗っかっているので見上げるほどの大きさです。




確かに風光明媚な砂浜ですが、ちょっと観光客が多過ぎかな?

香南市にある手結(てい)港へ。


日本最古の掘込港の手結港。
歴史ある風情を感じさせるこじんまりとした静かな港です。


その横にほぼ垂直に屹立する手結港可動橋。
初見は異様な光景に映るでしょう。




なんでも建設費に21億円超かかったとか。橋が上がっている間、実は地元の車は港をぐるっと回って迂回していたので、この橋の意義はちょっとわかりません。(地図上では香南市に位置してますが、管轄は南国市?)




相変わらずこの静かな港町に似合わないシュール過ぎる光景です。


ここに来たときは橋が上がった状態でしたが、5分後に橋が降りるタイミングだったので併設の駐車場に停めて可動の様子を見ました。

特に何の前触れもなく、パトランプが回りながらゆっくりと6分弱かけて降りていきました。平面になった後踏み切りのシグナルが5、6回鳴って遮断機が上がって動作完了です。その様子の動画を撮りましたが、あまりにも平凡で静か過ぎる内容だったので特に感想はありません笑

可動橋を渡って国道55号へ復帰します。




国道55号土佐浜街道沿いにある赤野休憩所から見た土佐湾。綺麗な弧を描いた海岸線は、まさに絵のような絶景です。

ここから延々と続く信号も交通量も少ない海岸線を快走し、室戸岬を目指します。


室戸岬突端の室戸スカイラインへ。






序盤から中盤までは草木に遮られた快速ワインディングですが、終盤のまるで土佐湾にダイブするかのような感覚の下りのワインディングは他では味わえない貴重なレイアウトです。ここは結構好きです。


徳島に入り、かつての観光有料道路南阿波サンラインへ。




ここも利用する車もほとんどなく、優良な路面状況と適度なクネクネ道と相まってマイペースで走りを楽しめます。




いくつかある展望所から海岸を眺めることはできますが、今まで一通り土佐湾の数ある海岸を見てきた後だと刺激度は少し少な目かな。




この日最後は、徳島市から阿波市に延びる県道15号沿いにある、日本3大暴れ川の吉野川に架かる潜水橋「高瀬橋」の夕景で締めくくりました。

徳島で一泊し、翌日は一路自宅へ。東京まで無給油で帰宅できました。

今回は過去の教訓を生かし、かなり余裕を持ったスケジュールで行動したので渋滞に巻き込まれることもなく、体力的にもほとんど疲れず、全行程2296kmのロングドライブを無事終えられてほっとしました。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2018/05/06 19:48:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 20:05
こんばんは。四国ツーリングお疲れ様でした。

目にも鮮やかな空と海の青さが印象的ですね。南阿波サンライン、私もお気に入りの一つで、ドライバー冥利に尽きた事でしょう。
帰りが無給油というのが何気に驚きです。
コメントへの返答
2018年5月7日 7:39
こんにちは。

雲が多かった日もありましたが、この日は快晴で終始素晴らしい四国の空と海の青さを堪能できました。南阿波サンラインは走りを楽しむなら四国の中でも最適なワインディングロードですよね。私もこの道はお気に入りです。

自分も驚きましたが渋滞がなかったのも影響してるかもしれませんね。

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation