• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

Z4で行く 奥只見 樹海ライン・シルバーライン・六十里越 紅葉ドライブ

Z4で行く 奥只見 樹海ライン・シルバーライン・六十里越 紅葉ドライブ※画像を大きくしてみました。

微妙な天気予報でしたが、紅葉の見ごろのラストチャンスとばかりに、昨年訪れていたく感動した奥只見の樹海ラインを走破してきました。

予想以上に好天に恵まれ、色づきのピークを過ぎてもなおその景観の素晴らしさは特筆に価するものでした。
そして再び感動する景色とみん友さんにめぐりあえて、とても充実したドライブになりました♪


早朝の序盤の狭小S字区間ではかなり霞がかかっていて、この先の様子が少し不安になりました。


枝折峠を過ぎたところから、前回同様の霧の海を拝むことが出来ました。しばらく幻想的な風景を楽しみます。


Z4とともに。




コーナーの曲線美と紅葉の競演。


赤いスノーシェッドと紅葉のコラボもまた美しいです。


S字区間はハンドル操作が忙しいです。狭くても運転が楽しい道。結構珍しいと思います。










落葉も進んでいますが、なんとかふんばって最後の色づきを残してくれたようです。

しばらく紅葉の画像が続きます。








シルバーラインも銀山平から走破。


トンネルを抜けてしばらくのところでは綺麗な紅葉が見られました。

再び樹海ラインに入線。




昨年同様、またMr.REDさんとお会いすることが出来ました。この紅葉ドライブは毎年恒例になりそうです。






とにかく、数百メートル、いや、ときには数十メートルごとにクルマを停めては写真を撮るの繰り返しで、目が回るほど忙しいです(笑)




新潟県側ではすでにほとんど落葉していました。


檜枝岐村に入り、屏風岩へ。


川沿いの紅葉も見事でした。


撮りたいと思っていたこの只見湖とクネクネ道を見下ろす風景。やっと撮ることが出来て満足です♪


こちらもようやく撮影ポイントを見つけて、カメラに収めることができました。


紅葉はそれほどでもないですが、六十里越と只見線が併走する風景が自然と調和していて見惚れてしまいます。


美しい田子倉湖を望む。


六十里越の象徴、長大なスノーシェッド群を走りぬけ、紅葉と走りを満喫した長いドライブも終わりを迎えます。

とにかく紅葉と秘境感を満喫できる奥只見の樹海ライン。また来年訪れることになると思います。

よろしければこちらもご覧ください。

ここまでのルート
Posted at 2015/10/29 22:33:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation