• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

Z4で行く 福井・滋賀・京都ドライブ 2日目 マキノ メタセコイア並木・比叡山ドライブウェイ編

Z4で行く 福井・滋賀・京都ドライブ 2日目 マキノ メタセコイア並木・比叡山ドライブウェイ編1日目からの続きです。
































早朝のメタセコイア並木へ。夜明け前に並木沿いの駐車場に停め、朝日が昇るのを待ちました。6:00から6:30ごろ、ようやく明るくなってきたので、撮影開始です。



まだ薄暗い中、カメラの設定はいつものごとくオート。なので、ヘッドライトをつけたZ4の輪郭がボヤケています(^^;
それでも葉の枯れ具合がなかなか良い感じに写っているのではないでしょうか。



早朝にもかかわらず、写真を撮りに来ている人が結構居ましたね。私もその一人ですが(笑)






実は今回一番訪れたかった場所なんです。メタセコイア並木といえば、全国的にここが一番有名ですもんね。



この整然と立ち並ぶ並木は圧巻でした。













しばし時間を忘れて撮影に没頭するのでした・・・


続いて霧雨混じりの鯖街道(国道367号)を快走し、比叡山へと舵を取ります。











比叡山ドライブウェイに到着。



通行料金です。
行きはここで自動発券ゲートをくぐり、往復する場合はここで料金を支払います。
ちなみに私は延暦寺の駐車場でUターンしてここに戻ってきたので、1,670円でした。ちと高いですな・・・



中腹にある夢見が丘の駐車場。昔ここで某クラブのオフ会に参加しました。愛車を並べて写真撮ったな~。



双眼鏡のある展望所から撮影。ちょっと逆光気味です。



登仙台の展望所からの眺め。









この手前にある小さなトンネルを抜けると延暦寺の駐車場がありますが、前回参拝したので、いったん駐車場で引き返して、ガーデンミュージアムのある山頂パーキングに上っていきます。






山頂パーキングからの眺望はなかなか。



比叡山の集客戦略は硬軟併せ持ってますね(^^;

さて、時間も押してきたので、琵琶湖沿いのさざなみ街道で帰路に着きます。


基本的には延々と湖岸沿いを走る信号の少ない快走路ですが、個人的にはちょっと冗長的なルートかな。






市街地を抜け、



県道2号にスイッチ。



残念ながら曇っていたので、気持ちの良いクルージングとはいきませんでしたが、初めて琵琶湖沿いを走ることが出来たので、満足です(^^)



東名の上り由比PAで釜揚げしらす丼を食す。850円だったかな?値段の割りに美味し!

いつもの大和トンネルまでの渋滞にはまりましたが、無事帰宅。

絶景度は少な目のドライブでしたが、久しぶりに近畿方面を走って新鮮でした。次回は伊勢志摩や伊吹山などにも繰り出してみたいですね。

ここまでのルート
Posted at 2015/12/09 22:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation