• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2016年06月08日 イイね!

運転免許更新記 2016

運転免許証の更新手続きの案内のハガキが来たため、先週の日曜日に鮫洲の運転免許試験場で更新手続きをしてきました。ちなみに隣には品川陸運局(東京運輸支局)があります。

※引越しなどで住所が変わって警察署に変更届をしないと案内のハガキは届かないので注意が必要です。(郵便局の転送もされないそうです) もちろんハガキが無くても更新手続きはできますが、あったほうがスムーズに事が運ぶようですよ。





鮫洲の試験場の駐車場は改修工事のため閉鎖されているようなので、大人しく京浜急行に乗って鮫洲駅で下車。雨の降りしきるなか約8分ほど歩くと、手続き開始時間の8:30ジャストに到着。日曜日ということもあって、すでに受付の前にはかなりの列ができていました。


3年前に講習を受けたときはいかにもTHE・昭和な年季の入ったボロい建物だったんですが、まさに今時の最新の施設になったのが驚きでした。(画像は帰り際に撮ったものです)

さて、恥ずかしながら私は「違反運転者」でしたので、更新手数料と違反講習手数料合わせて合計で3,850円支払い、講習を2時間受けました。

書類に名前などを記入し、本籍地などを確認する際に必要な暗証番号4ケタを2種類記入し、「今までに運転中に気を失ったりしたことがないか(!)」などの質問に「レ点」を入れたりして、受付を済ませます。

その後に適正検査(視力検査)を受け、写真撮影をしたら最後の受付を済ませ、名前を呼ばれたら2階の講習室に向かいます。




ここまでで約30分かかりました。混んでいる割にはスムーズに進んだと思います。

2階に上がると一番最初の9:00からの講習が既に始まっていました。
9:02くらいだったでしょうか。なんとか滑り込みセーフで一番後ろの席に座ります。

そして安全運転のしおりと、交通教本、安全運転自己診断チェックシートを机に広げ講義を受けます。



最近増えている逆走事故や自転車による死亡事故などについてレクチャーがあったり、道路交通法の改正についての案内があったり(信号のない「環状交差点(ラウンドアバウト)」の通過の仕方など)、普段忘れがちな心構えというか、意識をもう一度考えさせてくれる機会として、やはり安全運転に関する講義は定期的に受けるべきですね。

後半では交通事故で子供を亡くした親御さんが出演するビデオを見て、今まで以上に慎重に運転しようと気が引き締まりました。




講習を終えると免許証は即日交付されます。自分の番号が呼ばれたら手渡しで受け取り、その足で備え付けの機械でICチップに登録された本籍地を確認し、めでたく更新完了。時計は11:10を回っていたので、3時間かからずに全てが終わりました。

更新し忘れると手続きが相当煩雑なようなので、早めに更新してしまいましょう!




おまけ

最近のお気に入り2曲。病み付きになります。



Posted at 2016/06/08 23:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation