• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

Z4で行く 飛騨街道~野麦街道

Z4で行く 飛騨街道~野麦街道週末は所用があったんですが、梅雨の貴重な晴れ間を逃す手はないと無理やりスケジュールを調整し、いざ信州方面へ向かいました。

比較的遅めに自宅を出発。(それでもAM4時ですが)
中央道の塩尻ICで降り、国道19号から御岳湖を経由し県道486号で自然湖に向かいます。険道とまではいかないですが、1.5車線の交通量皆無の静かなブラインドカーブの続くクネクネ道をゆっくりと進んでいきます。


御岳湖から7、8kmの道のり。かなり長く感じました。対向車すら全く来ず、不気味なほど静かな場所です。


水中で立ち枯れている枯れ木群の姿が物悲しくも美しい風景です。




しかしそれが画になるんですね。




鳥とハルゼミの鳴き声以外静寂に包まれたこの場所で、ただシャッターを切り続けました。

続いて御岳スカイラインへ。


御岳湖の眺望。写真を撮っているとサルが現われ法面を登っていきました。




相変わらず路面はうねっていて走りにくいですが、類を見ないワインディングロードを見下ろす景色が素晴らしい。


田の原山荘で折り返し、御岳湖へ戻ってきました。

一路霊峰ライン(県道473号・白崩林道)へ。


サルの群れがお出迎え。威嚇をすることもなく、のんびりと佇んでいたのが印象的でした。


霊場の雰囲気に慄きつつ、ところどころ狭路なクネクネ道を慎重に静かに登っていきます。
険しい山道でこの地に似つかわしくない路線バスとすれ違い、さらに進むとバスの停留所のある広い転回場が現われます。そこで霊峰ラインの御岳ロープウェイ方面と倉越パノラマラインに分岐します。


今回は倉越パノラマラインを選択。狭いながらもほぼ2車線あり、対向車も全く来ず比較的走りやすい道でした。




乗鞍岳は雲に隠れていましたが、清々しい高原の景色を楽しみました。


ただし、この時期の小虫の大群には閉口しますね。なぜかクルマにまとわり付いてくるんですよね(^^;




牧場の牛がガン見(笑)


県道20号に出て、御岳ビューポイントに移動。残念ながら御嶽山は雲の中。昨年はクリアに見えたので今回はまあ諦めましょう。



国道361号を高山方面に快走し、九蔵峠、長峰峠を経て、初の野麦街道(県道39号)に入線します。

途中から雨が降ってきたので泣く泣くルーフを閉じます。

序盤は比較的快走路ですが、中盤以降1.5車線の狭路やブラインドカーブが続きます。




野麦峠を越えると1.5車線~2車線の走りやすい林間路になり、気持ち良く駆け抜けます。

走りきると県道26号とのT字路にぶつかるので、木曽福島方面に舵を取り、静かな交通量僅少なワインディング路をまったりと駆け抜け、国道361号経由で伊那ICから中央道に入線。

大月ICで降りて、渋滞時の抜け道ルートとして県道35号を検証。



渋滞のストレスからは開放されますが、全て下道を使うとかなり時間がかかることが判明。
まったく動かないとき以外は素直に高速に乗っていたほうが賢明ですね。

走行距離730km、所要時間19時間半の日帰り弾丸ドライブを無事終了。
自宅でビールを飲みながら撮ってきた350枚の写真の整理をしつつ眠りにつきました。

ここまでのルート
Posted at 2016/06/12 10:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation