• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

クルマ好きとして悲しい日

テレビのニュースにもなった悲しい事件。

インプレッサのオーナーさんが愛車の盗難に気づき制止しようとしたところを跳ねられ重体となっていましたが、本日亡くなられたそうです。31歳の若さだったそうです。
心からご冥福をお祈りいたします。

数年前にもランエボのオーナーさんが盗難に気づき、阻止しようと愛車にしがみついたところを犯人に振り落とされ亡くなった事件がありました。
その時もとてもいたたまれない気持ちになりました。

人気の車種ゆえ窃盗グループに目を付けられてしまったのでしょうか。
私たちはこういった悲しい事件から、どう愛車と自分の身を守っていかなければならないのでしょうか。

以前インテRに乗るにあたって、盗難対策を色々調べました。
大手セキュリティ会社のGPS機器を搭載したり、ユーロRには専門店でセキュリティをインストールしてもらいました。

また、駐車場もなるべく人目が多いところに借りるとかある程度の自衛も必要ですが、何をやっても完璧には守ることはできません。

とても悲しい事ですが、万が一愛車の盗難に遭遇しても決して阻止しようとしてはいけないということが、今回の事件の教訓なのではないでしょうか。
愛車も大事ですが、自分の命は全てのものに優先されると思います。

クルマは買い換えることができますが、命はたった一度限り。
当たり前すぎることですが、いざの時にはこれを忘れずにいたいと思います。





Posted at 2013/02/28 21:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

2002年サーキット日記

2002年サーキット日記ネタもなくなってきたので手抜きして昔の話でも(;^_^A

CD-Rを整理していたら10年以上前のほぼサーキットデビュー当時の日記が出てきました。
当時ホームページをやっていたので、その時のログです。

需要はないと思いますが備忘録として残してみたいと思います。

==================================

題名:耐久レース 名前:ほにゃらら MAIL URL 投稿日:2002年07月14日 (日)

昨日は○○さんのお誘いで筑波1000で耐久レースに参加した。
正直いうとレースなんて全く考えたこともなく、また自信もなかったので参加するかどうか大いに迷っていた。
しかしこういう機会は滅多にないと思い、●●さんも一緒に参加するということで思いきって決意した。

炎天下の中、人にもクルマにもかなり厳しいコンディションだった。
廻りを見るとレーシングスーツに身を包んだ参加者達に若干気後れする(^^;参加車輌も、GTR、TYPE-M、バルケッタ、101レビン、92レビンGT-Z、PAネロ、プジョーなど強敵ぞろいだ。

最初15分ほどプラクティスで感触を掴み、
そのタイムでグリッドが決まった。そしていざレース開始!
一番手は●●さん。スタート方法は「ル・マン式」と呼ばれ、
コース上に斜めに車輌を並べ、ドライバーがダッシュして乗り込む。
一斉にスタートするわけではないので、ここで差がでる。
●●さんはとてもセンスが良く、順調に前回よりタイムが上がっていった。

30分経過して自分にバトンタッチ。緊張の一瞬だ。
しばらくコースを走っていると瞬く間に後続車に張りつかれた。
こうなると一瞬軽いパニックに陥る。
なんとかパスさせることができたが、最終コーナーでもう1台後ろから抜きにかかられた時は焦って一連の操作をミスってしまい、あわやスピン・コースアウト寸前までいってしまった。
しかしラッキーにもなんとか立ち直って事無きを得た。
人のクルマなのでホント良かった。それからは、気負いを無くして、
自分のペースで行こうと決めた。

第1コーナーでは一番速度が乗るので、タイヤのグリップ力など考慮しないと、いとも簡単にアウトに膨らんでしまう。コーナーではイーブンスロットルを心がけて走ることの重要性が実感できた。

暑さと体力の限界に近づいた時、30分という長い時間が終わった。
結果的には全く満足できず、悔しさだけが残った。
無事完走したということが唯一の救いか。

3番手は○○さん。私の遅れをカバーして何台も抜いていった。
○○さん的には納得できる走りではなかったようだが、
やはりうまい人は走りに無駄が無く、安定していると感心させられた。

4番手は再び●●さん。●●さんも確実に自分の走りをこなし、
何台かパスしていた。着実に上達しているようだ。

無事レースが終了し、ほっとする。
結果は・・・だが、いい経験をさせていただいた。

その後、スプリントやタイムトライアルなどを観戦していると
途中△△さんがかけつけて、いろいろ話しをした。

レースでFバンパーがクラッシュしたアルファロメオが駐車場でバンパー外せずに困っていた。すると、△△さんはトランクから大きな工具箱を持ってきていとも簡単に外してしまった!この人は只者ではないと思っていたが、やはり只者ではない(笑)

今回の感想は、レースは心構えが重要、だ。
参加者の多数は抜くのが上手なので、焦らなければ別段危険ではない。
初心者だからといって無理に周りに合わせようとすると危険なのだ。
もし次回参加できる機会があれば、もう少し落ち着いて行きたい。


==================================
Posted at 2013/02/27 23:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月26日 イイね!

経年劣化と純正部品

経年劣化と純正部品地球上にあるものすべて経年劣化から逃れることはできません。って大げさですね。

外装はUV攻撃に晒され、お決まりのヘッドライトの黄ばみ、ワイパーアームの錆び、ドアモールのガビガビ、ボディ各所の退色などなど枚挙に暇がありません。

特にヘッドライトはご存知の通り、そのクルマの印象を最も大きく左右するものなので、ここがみすぼらしいと全体が古臭く見えてしまいます。
もちろん自分で磨いてみたり、業者に施工してもらったり悪あがきしてはみたものの、
数日~数ヶ月経つと元通りの黄ばみに。

というわけで純正部品が手に入るうちに各種色々手配しました。
しかし合計すると結構な金額だな、またこりゃ。
手配から結構時間が経っていますが、もうじき届くそうです。


なんとかみなさんの整備手帳などを参考にして、DIY交換してみたいと思います♪

Posted at 2013/02/26 21:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

ヒールトゥ

カミングアウトというと大げさですが、実は車載動画を見ても分るとおり、
ヒールトゥができていません。
ていうか、免許取得以来一回もやったことがありません。(`・ω・´)

もちろん過去に何度か練習を試みましたが、ヒザがステアリングコラム?にあたってしまって、そのまま知らないフリをしてました∩( ・ω・)∩

まあできなくても別に困らないしな~、と放っておいたものの、
このままではタイムアップもおぼつかないので、週末SEEKERさんで位置合わせをみてもらうことに。

シート位置の調整と、ほかにステアリングとボスが必要になるのかな?
ステアリングはビートから外したmomoレースがあるので、費用はボスだけで済めばいいんですが。

以上、恥ずかしい告白でした。

Posted at 2013/02/25 20:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

宮ケ瀬ドライブ

宮ケ瀬ドライブ絶好のドライブ日和だったので、ちょっと久しぶりに宮ケ瀬まで行ってきました。

5時まで動画編集やって、起床8:30。
3時間半しか寝てないので今めっちゃつらいです。
若いころみたいに無理はきかないです(;^_^A

渋滞もほとんどなくいつものPへ到着。
なにやら北岸あたりにパトカーが。
どうやらマラソン大会のため車両通行止めのようです。

まあ、天気もいいことだしまったりとPで過ごすことに。



みん友のお~い@DC5さんが宮ケ瀬ドライブに行くとつぶやいていたので、
もしかしたら会えるかも?と少し待ってみましたが、時間が合わなかったようで
お会いすることはできませんでした。

さあ帰ろうとしたところに、なにやら大音響と爆音が。
いわゆるゾ○車の集団が・・・
諸事情により画像はありませんが(苦笑、昭和にタイムスリップした気分でした。



帰りしな首都高でセダンを追い抜いた際に、ドアに機動なんとかの文字が見えたので、
ヤバイ、交通機動隊か?と思い減速したら、「機動六課」の文字が。
あとで調べたらアニメだったんですね。これも痛車なんでしょうか?
Posted at 2013/02/24 19:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation