• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

キーパーラボとSEEKER訪問

こんばんは。
厳しい残暑が続いていますが、みなさん体調など崩されていませんでしょうか?
私は冷房のせいか、夏風邪っぽい症状で鼻水が止まりません(>_<)

さて、今日で8月も終わり。
いよいよ9月からは走行会のシーズンですね♪

そんな秋に向けて、以前から気になっていたボディのシミやくすみを綺麗にしてもらうべく、人生ではじめてのボディ研磨とコーティングをキーパーラボさんで施工してもらいました。


内容は、上面研磨、クリスタルキーパー、フロントガラスとホイールのコーティングです。



霧吹で水をかけると、ボディもホイールも感動的に撥水します♪フロントガラスも撥水処理してもらったので、雨の日が楽しみです♪


ちなみに代車がK12マーチだったんですが、思いのほか良いクルマだったんでちょっと意外でした。
このクラスのコンパクトカーは大体かる~いパワステで、とてもスポーティなハンドリングとは言い難いのが一般的だと思いますが、ほとんど遊びの無いどっしりとしたステアリングで、安心感がバツグンでした。足回りも柔すぎず硬すぎず、環八をスイスイ気持ち良く走れました♪
K12マーチ、カワイイ顔して恐るべし!

その後久しぶりにSEEKERさんに行って、エンジンオイルを交換してもらいました。


代車のアルトと2ショット☆


寺岡さんに燃ポンの在庫確認をお願いして、19時ごろお暇しました~。
ちなみにEG系の燃ポンは廃盤だそうです・・・
Posted at 2013/08/31 21:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年08月25日 イイね!

袋田の滝~月待の滝~竜神大吊橋

大分昔から有名な袋田の滝に行ってみたいと思っていましたが、なかなか行く機会が無く、偶然とあるブログにドライブ紀行が紹介されていたので、それを参考にさせていただいて、ナビ任せのドライブをしてきました。

5時過ぎに自宅を出発、首都高→常磐道をひた走り、8時前に袋田の滝に到着です。

天気は終始曇り、時々通り雨が降ったりですが、傘を差すほどではありませんでした。


滝の近くに有料駐車場(500円)がいくつもありましたが、私は1km離れたこの駐車場に停めました。ただ、8時だったからなのか、それともあいにくの天気だったからなのか、ほとんどお客さんはいなかったので、無料で停められそうでしたよ。




10分ほど歩きました。






滝を見るポイント(場所)は3箇所あります。




8時開門で、料金は300円です。


270mのトンネルを歩きます。


第1観瀑台からの袋田の滝です。かなりの迫力です。






第2観瀑台から。全体が見えます。




ゆるキャラ?”たき丸”くんw
3,000円でぬいぐるみも売っているらしいです(^^;


吊橋に移動します。


吊橋から見た第一展望台。


同じく吊橋から見た滝。ここがいちばん画になりますね。


次に、袋田の滝から十数分のところにある月待の滝に移動します。

途中で久慈川をパシャッと。









無料の駐車場が2つあって、私は坂の上のほうの駐車場に停めました。滝までは歩いて3分くらいです。




林檎がなっていました。








宝くじを買う前に来ようかなw
開運の水、飲んでみましたがあまり冷たくなかったです(>_<)






月待の滝です。


滝の裏に回れます。


傘差さないと結構濡れますね(^^;

次は竜神大吊橋に向かいます。

途中の461号線と33号線は信号が少なく、谷合の道でとても快適だったんですが、ブラインドコーナーで対向車がセンターラインを割ってきて危うく衝突するところでした。こちらが急ブレーキ(フルブレーキングは出来なかった)を踏んで事なきを得ましたが、下手すれば私はここに居なかったかも。くれぐれも安全運転を頼みますよ!


坂の下の無料駐車場に停めましたが、


こちらが正解です。お客さんが多いときは下に停めるみたいです。


竜神大吊橋です。本州一の長さで、高さ100m!
大の高所恐怖症のくせに、怖いもの見たさで300円払って渡ってみます(^^;




ダムが見えますね。この写真を撮るのに足はガクブルです(;´д`)




分かりづらいですが、下が見えるようになってます(;´д`)
なんてことしてくれるんだ・・・


人が跳ねたりしても橋は揺れたりしませんが、100mは高すぎて腰が抜けそうです(;´д`)








吊橋を離脱して、途中常磐道の友部SAでざるそばをいただき、帰宅の途へ。



往復370kmのドライブでした♪
Posted at 2013/08/25 21:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月17日 イイね!

”非”お買物仕様?

”非”お買物仕様?








自転車のタイヤがパンクして1ヶ月以上放置していたんですが、よく見てみるとどうやら虫ゴムの劣化が原因でエアが漏れていたようです。

で、近くのホームセンターにシビックで買出しに行ったんですが、スロープを登って駐車場にアクセスする際、下回りからガリッと嫌な音が(汗
買い物を済ませてスロープを降りるときにも、後ろから来たBRZさんにピッタリつけられつつ、超低速走行でもガリッと・・・

ええ、車高がギリギリ”非”お買物仕様ですorz
車高ちょっと上げようかな?

自転車はやはりパンクではなく、虫ゴムを新品に交換したら直りました♪
9月になったら自転車通勤を再開しようっと。
Posted at 2013/08/17 23:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2013年08月15日 イイね!

メタセコイア並木~十里木高原~富士五湖ドライブ♪

連日猛暑が続いておりますが、みなさまお変わりございませんでしょうか?

今日は35度を下回って殺人的な暑さからはいくぶん開放されましたが、エアコンの利きが悪い我がシビックでのドライブは結構しんどいものがあります。皆さんが施工されているエアコン添加剤、検討してみようかな?

さて、タイトルの通り、以前ブログで見て一度は行ってみたかった場所に行ってきました♪

ええ、今日も画像多めです(^^;


美しい並木で感動します!























十里木高原に移動します。







展望台まで登ってみます!


運動不足なので足が痛くなりました(^^;


ちなみにこの高原、すごい数のバッタでした。歩くたびに飛び跳ねまくりです(^^;








景色が最高でした♪
そういえば今日は一度も富士山が拝めなかったです・・・

次に白糸の滝に移動します。


崩落の危険があるそうで、近くまでいけませんでした。







朝霧高原に移動します。


今日は霧ひとつありませんでした。







本栖湖に移動します。


個人的にお気に入りの一枚です(^^)

西湖いやしの里に移動します。




iQ GRMN!








今日のベストショット♪
撮り忘れましたが、まかいの牧場で採れた生乳ソフトクリームが美味でした♪

西湖に移動します。










やっぱりお気に入りの湖です♪

河口湖~山中湖を経由して、道の駅どうしに移動します。




河童さまのお皿に麦藁帽子が!








おまけ(^^)
走っているX-BOW、初めて見て興奮しましたよ!凄いオーラでした♪

景色、山登り、走りを満喫した往復350kmのドライブでした~。
Posted at 2013/08/15 23:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月11日 イイね!

猛暑の中の宮ヶ瀬散策

足回りの作業が終わったと連絡があったので、いつものガレージへシビックを受け取りに行きました。9日ぶりにご対面(^^)

変更内容は、リアダンパーのストローク変更(無料)と前後バネ定数の変更です。(F14kg、R10kg)バネを換えたことによって街乗りが劇的にラクになりました♪ただバンプタッチと、新たな懸念材料として、エンジンがかかりづらい症状がちょこっと心配。燃料ポンプ交換かも・・・

で、ミラーレスの試写と試走がてら近くの宮ヶ瀬へ~。




洗車しないと(^^;


パシャパシャッと。当たり前ですがまだまだ未熟です。早くもレンズ交換したくなりました(^^;


容赦なく照りつける太陽。とろける暑さ!


こんな暑さの中、なぜか気が向いたので園内を久しぶりに散策♪
さすがに木陰以外に人影はありません。












ちょっと展望台まで行ってみます。








ここら辺は少し暑さをしのげました。




辺りはセミの大合唱。
ミーンミン、ジージー、ワシャワシャワシャ、ツクツクホーシと、それは耳が痛くなるほどでしたよ。








展望台に到着~。しかしあっつい。




だいぶ渇水してます。






終点です。奥にオレンジツリーが見えます。

これ以上歩き回ると確実に熱中症になりそうだったので、汗をふきふき駐車場まで戻りました。ハンカチがビショビショでした~(^^;
Posted at 2013/08/11 18:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
4 5678910
11121314 1516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation