• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月23日

安曇野・松本旅行

安曇野・松本旅行 車山オフが19日に終わったばかりというのに、やはりひとりで飛ばす いや、のんびり走りたいと思ったので、行ってきました。
あいにく朝からの雨予報…
だったはずなのに、この天気。
暑いです〜。
この写真は安曇野アートヒルズミュージアムの駐車場。
一旦車に戻ろうと思ったけど、なにか溶け出しそうな暑さだったのでもう一度館内に戻っちゃいました(汗)。

さて最初に行ったのは、豊科インターそばのあずみのガラス工房へ。
実際にガラス制作の行程はなかったけど、ついついネックレスをお買い物。

つぎに行ったのはカフェレストラン岳樺(だけかんば)。
以前は池田町立美術館のそばにあったのですが、移転したという情報があったので行ってみました。
あいかわらずの美味しさでした。&大きさ!!(笑)。
入って来たお客さん「紅茶が欲しいのよ」、店主「どんなのがいいですか?」
客「わかんないわよ、飲んでないんだから。お遣いものにするの」
こんな無茶ぶりにも「じゃあ、香りがいいのがいいですね」と親切に対応。
スタンプブックをもらったからまた行かなくちゃ。

そのあと(絵本美術館・森のおうちが定休日だった がっかり)ジャンセン美術館に。

ここは何度か来ているけどしばらく「休館中」だったので、どうしたんだろうと思っていたらきょうは開館していた。
ジャンセンいいですね。悲しい絵なんだけど、どんぞこに感じないのは寓話の挿絵のような筆致のせいだろうか。
併設の喫茶店でりんごジュースを飲んでまったり。

そのあとちょっと走ってアートヒルズミュージアムに。
ここが「エミール・ガレの庭」として庭の一角が展示スペースになっている。
チューリップが咲いている(?)と思ったらガラスの花だった。

そして外を見たら、暑い(苦笑)。
車が溶けそうな暑さで、我慢しきれず、ほりでーゆ〜四季の郷へ。
あーさっぱりした(*^^*)

アルバム1

アルバム2
ブログ一覧 | ドライブ旅行 | クルマ
Posted at 2009/07/24 13:50:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810
どどまいやさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

12345
R_35さん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 16:45
「岳樺」移転しちゃったのですか?

ここのカレーライスが気になって
いたのですが (^_^;)

香草焼き食べながら、お隣のテーブルの
カレーの香りがメッチャ気になりました。

コメントへの返答
2009年7月24日 17:13
そそそ、移転しちゃったけど、元気にやってますよ。
ぜひ行って上げて下さい。
元の場所からもそう遠くないです。
2009年7月24日 19:46
安曇野・松本と聞けば行きたいですね
乗鞍辺りすっ飛びたいです。
この夏行ってみようかな
白骨か乗鞍高原温泉でドボンしたいです
コメントへの返答
2009年7月24日 20:07
あ〜、乗鞍あたりもいいですね。
でも気軽な距離ではないので、こういうのんびりした旅は「いつもの」が疲れなくていいです。
温泉でどぼん いいねえ。
2009年7月24日 22:00
こんばんは!
安曇野近辺でもとろけるような暑さでしたか~(><
避暑地でも、黒部ダムとかのほうへ行かないと涼しくないんですね。
最後に温泉ってのがいいですね~(^^v
コメントへの返答
2009年7月24日 22:04
暑いんだけど、蒸し蒸しはしてませんでしたから、日陰ではさわやかでした。
黒部ダムも気温は変わらないのと日陰がないから同じだと思われます。
こんな日は木陰があるところが一番です(^^)v。
じっとりしてはいないと思っていたのに温泉に行ったら やっぱり汗がにじんでいました。
さっぱりしましたよ〜。
2009年7月25日 13:59
私は、10年以上、車で松本方面に行っていませんが、かつて、自家用車で、何度か行ったことがあります。

今はっきり思い出せるのは、1989年の夏にレックスで、また、1992年と1996年の夏にレオーネで、いずれも野麦峠まで行ったことです。3回とも、塩尻峠を走るために、岡谷で高速を降りたような記憶があります。また、3回のうち1回は、諏訪市内の国道20号沿いに気になるところがあって、諏訪で降りたような気もします。

代車を頼んだ上で営業車を定期点検に出して、代車でドライブに行けば、営業車の自家使用距離を気にせずに遠出ができるので、近いうちに試してみたいと思います。

コメントへの返答
2009年7月25日 20:55
ぜひぜひ行ってみて下さい(^^)b。
私が免許をとって、何がしたかったかというと「どこか遠くへ」行くことでした。
車の免許がないときでも電車のひとり旅をしていたのですが、車を持ったら、時刻表を気にせず荷物を気にしない旅が大好きになりました。
その頃は岡谷までしか高速がなくて、岡谷から諏訪まで一般道で行った記憶があります。
長野道が松本までのびても、まだ豊科までつながってなくて、そこも一般道だったです。
じつはこの日の夜地元のお友達と会ったのですが、「高速のなかった頃」を知ってる私に驚かれました。
松本方面は年季がはいってます(笑)。
でも最近はついつい慣れたところを通って、楽にのんびりした旅になってしまってます。
2009年7月25日 23:32
お疲れ様でした。

だってね・・・・驚きますよ。
σ(・_・)だって大学2年の夏(私はまだ免許無し)、免許持ちの友人とダルマ!!のセリカで帰省したのが初めてですもん。
そのときは確か諏訪までしか開通していなかったけど。(--;)

その2年後岡谷まで高速が延びて、車買って何回かは帰省しましたが、特に帰りはまず岡谷までの渋滞をどう避けるかが大変でした。

なつかしいですね。
改めてUターンしてからの年月が経っているのを感じました。
コメントへの返答
2009年7月26日 18:23
どもども。
おつきあいいただいてありがとうございました(^^)。
だるまのセリカも懐かしいですね(笑)。
そうそう、岡谷と諏訪間は混みましたね。
地元の人は20号線の隣の農道によけていましたね。
って、またムカシの話しを(^^;)。

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation