• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2007年02月27日 イイね!

第2回レガシィチャンピオン レガシィステッカー希望

応募するとステッカーがもらえるので、やっちゃいます。
この記事はレガシィチャンピオンにトラックバックしています。

Q1: SI DRIVEは3つの異なる性能を選ぶことができる(3エンジン )・イン・1と言えます。

Q2:SI DRIVEは3つのモードにそれぞれキーワードをつけて開発をしてきましたが、インテリジェントモードは「スムーズ」、スポーツモードは「リニアリティ」、スポーツシャープモードは( レスポンス)です。

Q3:2006年11月から流れているアウトバックTV-CMのタイトルは(ふたりの足跡)

Q4:スバルグローバルサイトでは、SI DRIVEの3つのモードをスポーツの(ゴルフ)に例えている。

Q5:4代目レガシィの開発キーワードは「( 感動性能)とエモーション」  

Q6:昨年の7月、新しいレガシィの試乗を目的に来日したぺターは(大涌谷 )で温泉に入った。

Q7:2月9日は初代レガシィが達成した(10万キロ世界速度)記録が正式にFIAに公認された記念日です。 

Q8:初代レガシィの発表日は(1989)年1月23日  

Q9:レガシィブログは2006年11月(12)日にアクセスが100万を超えた。(ありがとうございます)   

Q10:遠くても行きたいおいしいお店シリーズに登場するスバル商品企画部のグルメツーリングプランナーのニックネームは(☆猫)  


Q11:先月2月に開催された氷上試乗会は(女神 )湖で開催された。

Q12:レガシィブログでおなじみ「星の降る場所」などで登場する星景写真家は( 武井伸吾)さん。 

Q13:スバルは19( 76)年からSAJ(全日本スキー連盟)にオフィシャルカーを提供している。

Q14:レガシィのリモコンキーのドアロックボタンを長押しすると(運転席窓)が上昇する。

Q15:2007年2月19日は二十四節気で(雨水)

Q16:今年2007年の大阪オートメッセには約(25)万人の来場があった。

Q17:スバルが提供する犬と行けるレストランやホテルのサイトは(わんわん)ミシュラン。

Q18:昨年10月に実施したレガシィチャンピオンには(52)件のトラックバックがあった。

以下は正解はありませんが、
Q19:LEGACY NETWORKの新着ブログ記事でよく見かけるNETWORKメンバーのブログ名は(れがしぃ日記)

Q20:LEGACY NETWORKでお気に入りのブログ名は(お庭でいっぷく)

Posted at 2007/02/27 21:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月26日 イイね!

解禁日です。

解禁日です。昨年11月にBlue.Bというグループのオフ会があるというので、参加者は誰も知らない人ばかりだったんだけど、「開催場所が近場だわっ」という理由で参加表明しました。
そしたら!なんとカー&ドライバーのクラブ紹介の取材オフだったんですよ~。
きょうめでたくカー&ドライバー3/26号に掲載・発売されました。
見たい方は書店に!

風邪をひいたおかげ(?)で、お休みにしたので朝病院の帰りにゲットしました。
全車並んだ壮観な写真がちっちゃくて残念だったけど。
それにしてもブルーがきれいです(^^)。

この記事は、メジャーデビュー!! について書いています。
Posted at 2007/02/26 11:54:28 | コメント(6) | トラックバック(2) | オフ | 日記
2007年02月11日 イイね!

食べ歩き

食べ歩ききょうは、おともだちのお見舞いに行ってきました。

自転車に乗っていてバイクにはねられて右足首骨折で手術入院、その後地元の病院にリハビリ継続のために転院というのが経過です。頭も打ったので、入院後しばらくはめまいがひどくてすわっているのがつらかったとか。

それにしても不幸なのは昨年暮れに納車したばかりの新車B4。
馴らし運転は終わったものの、それ以来乗ってない。かわいそーー(どっちが?)。

姉に「ちょっとお見舞いに行ってくるわ。長野だけどね」と10日の仕事のあとで出発、ビジネスホテルに泊まって、きょうは朝から病院へ。

病室に着く前に廊下を松葉杖で歩いている本人発見!
だんだん回復してるようで、足のほうも全荷重オーケーだそうで。
でも右足首の屈曲がまだ自力では90度くらいまで。
自分で運転するのはまだ時間がかかるようです。
バッテリーあがってないかなと心配なので、レガシィをお散歩に連れ出すことにしました。
私のクルマで患者さんを外出に連れ出す。自宅到着。
事故は自転車でなので、クルマのほうは事故には関わってないので、ばりばりの新車、、ぴかぴか…のはずですが、放置されていたので、きちゃない。
バッテリーは? あ、かかったかかった。エンジン音も快調。
さて、自分のB4は友人の自宅において、新車B4で出発。
どこをお散歩って、まずは昼食でしょ、そのあとデザート。
昼食は蕎麦屋
ここ行きたかったんだ>ちゃたまや。デザートはジェラードとシュークリーム。
うまあ(^^)。
そんなわけで、また自分のB4に乗り換えて病院にもどる。
お見舞いに行ったんだか、食べ歩きに行ったんだか(^^;)。
でも新車のB4はたまの散歩でるんるんしたでしょう。
Posted at 2007/02/12 08:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2007年02月04日 イイね!

幸福なのか?

幸福なのか?インテリジェントレガシィの発売記念期間にディーラーに行ってもらってきた幸福の木はまだ生きてます。
でも元気なのかな?少し枯れた部分もあります。
植物はすぐ枯らしてしまうのですが、これはまだだいじょうぶのようです。
この冬無事にこせれば、なんとかもつかな。
右はつい先月のお客様感謝デーに行ったらあとから届いたポトス。
大きい鉢に植え替えてあげました。
育て方はどちらも同じらしいです。
外に出さず日当りのいいところで。
水やりは土が乾燥したらということで。

この記事は、不幸の足音がヒタヒタと、 について書いています。
Posted at 2007/02/04 14:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月01日 イイね!

ようやくのビル脚確認

ようやくのビル脚確認ようやくちゃんとした写真を撮ろうと、とある駐車場で撮影決行。
脚自体は青と黄色で派手だけど、ぱっと見にはほとんどわからない。
車高はいかがでしょう??
トップの写真との比較でもあまり変わらない、微妙な高さです。
乗り心地はかなり満足してます。
段差の乗り越えも飛び上がるような動作にはならない。
ソフトなんだけど、しっかり凸凹は感じる。
いまスタッドレスを履いているので、夏タイヤの時期よりスピードをおさえているせいか、カーブの粘りはあまり変化があるのを感じないのですが、また夏タイヤになったらその点は楽しみです。

こんなレポですが、すでにビル脚に慣れていて、前のはどんなだっけと記憶があいまいになってます(苦笑)。
Posted at 2007/02/01 17:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 2728   

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation